好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

皆という様に隠された白と比べての罠

漢字が読めば忌みがわかる、白と比較する様(客観)と貴と様(主観)。比較(クラクラ)の漢字がワンセットになっている真の忌み、比肩随踵という新しい時代の現す様の熟語を知ろう

皆という様を見な?

寝起き閃( ¯꒳​¯ )ᐝ?…

『白』と『比』べる…って事か

比とは、2つの量の割合を「:」の記号を使って表したものをいいます。 比を使うと、分数や少数を使わずにかんたんな整数だけで2つの量の割合をすっきりと表すことができます

比率・比重・比類・比肩

白: 〜に対する『割合』
白: 〜に対する『重さ』
白:〜に対する『属性』
白:と『同等』

比べる事を『比較』と言うが

比と書いて『くら』と読む
較と書いて『くら』と読む

クラクラするな(‎ࡇ‎)

オノマトペでは…

『目眩がして倒れそう』になるさまや『体調不良で頭に影響』が出る状態

『正常』では無いわな

較とは

はっきりしている。あきらか。「較べる」は「比べたものに対して、何らかに明らかにさせる」という意味

較然:〜に対して『明らか』
較正:〜に対して狂い・精度を『標準器』と比べて『正す』こと

ひけん-ずいしょう【比肩随踵】

次々に続いて絶え間のないさま。多くの人があとからあとへと続くさま。▽「比肩」は肩を並べる意。「踵」はかかと。「随踵」はかかとを接して続くこと。「肩かたを比ならべ踵かかとに随したがう」

『間違い』に『間違い』を重ねる『間違った歴史』に、後から後から『比肩随踵』な『白と比』べる『皆様』

比較

『踵』を返しませんか?

いや、もう踵を返せない・・『後戻り出来ない所』に行った人は、『そう言う選択の運命』だったけど、そんな『皆様について行こう』としたけど…どうも『生き先が間違ってる』と

『クラクラ』してる人は、『踵を巡らす』為に『比較』して『較然と較正』して下さい

きびすを巡らす かかとをくるっと返すこと。 「踵を返す」とも言う。 まっすぐ後ろを向いて、離れる方向に進む、すなわち遠ざかること。

皆、『比べる相手』を間違えてませんか?
『白』と『比』べちゃダメなんです

『白の人』とは『根本の信仰心』が違います

白は『何色にも染まる事』ができるが
黒は『何色にも染まらない』

白はアルファベット26文字しか使えませんが
黒はカタカナ・ひらがな・漢字、漢字を組み合わせた四時熟語や格言
数えきれない形象文字を扱い、なおかつ同音異義語で意味が違うなど

『較べて正す』なら『どっちが基軸』ですか?

という観点から言えば、『白黒ハッキリ』する世の中において、『皆=白に染まらない者』は『黒』になります

白黒ハッキリつけたくない人は『グレー』になって…『オフホワイト』になって…「白って200色あるねんで?」と誤魔化し、『別の立場』を作ろうとします

これも『白に比べて』という『白基準』の比率が高く比重が重い

貴様(あなたさま・きさま)

皆様=『大多数(白人コンプ)のマジョリティ』に対して
貴様=『個人を指すマイノリティ』

貴とは

尊敬・尊重に値する。相手への敬意、また相手方に属するものであることを表す

貴重・高貴・貴殿

大多数が『比肩随踵』で、『前の人と同じ方向へ踵が続く』のに対して、『その他大勢とは違う方向』へ一人、あるいは少数が分かれる

数が少ない『プレミアム・希少価値』。自然の中では『それ単体で成り立つ状態』は、『尊重・敬意』を持たれ一目置かれる

それは『皆の目が集まる』から

皆はゾロゾロと『前に足並み』は揃えても、『踵を返す機会』を求めて『踵を巡らして』いる

そんな時、『皆とは違う方向』に、『皆とは違う足取りで進む何か』があれば当然の事

『先導する白』からすれば、後ろに着いてくる『皆がそっちに離れてしまう事を警戒』して

「貴様!!何者だ!!名と立場を名乗れ」

『群れを率いるリーダー』にとって
『自分を超えるリーダー』に成りうる可能性は

『目障り』なんだよね

だから『相手を尊重』しつつも『立場と名』を名乗らせ『傘下』に従えたい

『真名=マナ』を把握して『支配』したい
だから『神は真名を名乗らない神無名マナー』

そうなると『障らぬ神に祟なし』

『薮』をつついて邪が出るか鬼が出るか…
『リーダーは慎重』だから『君子危うきに近寄らず』

『炎症する前』に『群れから切り離し』
『群れの目から遠ざけよう』とする

『正常な細胞』が『傷ついて欠損したRNA』になった後、『別のタンパク質と結びついたら』もう、離れた方はくっついても『免疫』に切り離され『元には戻れない』

それは『羊飼い信仰』における『全ての罪をきせて山羊を追放』する『スケープゴートシステム』も同じ

それはあくまでも『群れを率いる羊飼い』が『山羊を嫌う=角で柵(策)を壊して羊が逃げる』であって

そこから外れた『孤高の山羊』からしたら、『ストレスの元』だった『その群れ』はどうでもいい。そうすると、その『少数』にも『比肩随踵』が起きる

比肩随踵

「貴方様は…凄い!!ついて行きます!!」

こうして『尊敬・崇拝・憧れ・模倣』、『師と弟子』という『直接的な共に生きる時代』を経て…『開祖』なき語り継がれ『伝える説』の『英雄譚に美化』される頃には

見た事もない『偶像崇拝』から『都合のいい想像神(造られたプレミア・希少価値)』の元に『二番煎じ、三番煎じの模倣宗教』が生まれる(莫迦のひとつ覚え)

模倣

そして、比肩随踵

次々に続いて『絶え間のないさま』。多くの人が『あとからあとへと続くさま』

肩を寄せ合い(助け合い)
肩をぶつけあい(競争)
肩肘はって(争い)

…だから『世間体』や『常識』は狭くて嫌(ヾノ・ω・`)『人為的な柵・策』がせめーんだわ

俺は自由で自然なありのままを『行きたい』
生きたいでも逝きたい(死生観)でもなく

域帯=帯域

帯域とは、電気信号などの通信に使用される周波数における「最も高い周波数」と「最も低い周波数」の範囲のこと

帯域幅が広いと一度に送信できるデータの量が多くなるため、同じデータ量でもやりとりにかかる時間が短くて済みます。 よって通信速度が速いと言える状態です。 反対に、帯域幅が狭い=1回あたりに通ることができるデータ量が少ないため、混みやすく、相対的に通信速度が遅い状態と言えます

皆で通信してたら『ドットコム(.com)』じゃん?
帯域がせめーから『自分で自分に割り当てる』

人は『光の粒子=光子の集合体』で、『物質的細胞の密集後』はそれを保つ『固有振動周波数』があり『領域の周波数の影響』を受ける

『皆』で『白の人の顔色』伺って『集合的無意識を調整』してるけど

別にそこに『習合』しなくても『自意識空間を創れば帯域は無制限』だから、『干渉』される事無く『自由に使える』逆転の発想(*゚∀゚)アヒャヒャ

だけど、その『想像』に至る事で『ナギ・凪』が『ナミ・波』に変わり『波動』が起きて、『未知』が起き、『新たな道』に変わる

道は『どこかへ繋がる』
通信も『何かと繋がる』

『皆の様』には分からない
『貴方様』だけの『領域展開』

なんてな(*゚∀゚)アヒャヒャΣ(゚д゚;)

今日はまたひとつシンクロニシティが叶った(。-人-。)感謝

最近、私は薬師如来に『体を通して身体操作・治癒に関する知恵』をのアドバイスを求めた結果

どんなにノーマスクで、外を出歩いても、ワクチン接種者に接近してもかからなかった、コロナ症状に突然かかった事で

明らかに『通常(今までの人生体験)』とは違う『人為的なおかしな風邪の症状』を体感・内観、そして『克服する事』で『症状の比較』ができた

スパイクタンパク質と人工抗体(ADE)との戦い備忘録

その『傾向と対策(抑止・予防)』も『訳詞如来』としたまとめて『修業』を納めた後に

今回の皆様→『白と比較』

白(風邪): 〜に対する人為的実験の割合
白(風邪): 〜に対する人為的実験の重さ
白(風邪):〜に対する人為的実験の属性
白(風邪):と人為的立場

しかし白に対して

『較然』と『較正』

較然:〜に対して明らか
較正:〜に対して狂い・精度を、標準器と比べて正すこと

まただよ(笑)タイムリーに『明』『正』に導かれたよ
昨日の今日だよ?今日の入口は『皆様』だよ?

どうやったら、『較=明らか』と『正=正しく』に結びつくんだよ、奇跡でしかねーよ!!(*゚∀゚)アヒャヒャ

カタカムナ73首 江戸転正400年

と、気づいた時間…

なう(2024/06/16 07:31:52)

また『731』が出た
『生物兵器』と結びつく数字

そして、今日は薬師如来ではなく、『法華経の守護龍の八代龍神』の方にお願いしていた事

「私のまだ知らない先人の知恵やことわざや格言などあったらアドバイスを欲しいです」(。-人-。)願

そしたらまさに今日、『比肩随踵』という『人生で初めての言葉』を寝起き閃で知り、その意味を調べたときに瞬時に『意図』を理解して『忌み(戒め)』に変わりました

次々に続いて絶え間のないさま。多くの人があとからあとへと続くさま

現代的に言えば

赤信号、皆で渡れば怖くない
二番煎じ、三番煎じ
悪循環
歯止めが効かない
兵隊の行進
ワクチン(実験)を皮切りにmRNAゲノム編集
医療の工学産業化と移民による洗脳と洗血

トカゲの思うままにグレーになっていく

レプテリアンとグレイの正体

『比べる相手』を『白に間違える』から『皆の多い方』に行く

『白』に対する『比率・比重』が多い方

だから『間違い』に気づいた時に
可能なら『踵』を返す
あるいは『踵』を巡らす

そうすると、『比』べて『較』べて
『クラクラ』してる人には『別の道』が見えてくる

比肩随踵
→較肩随踵
→否肩随踵

比肩随踵がマジョリティな『皆の様』だとしたら、否肩随踵が『それに合わせないマイノリティ』が独立独歩の『貴方の様』

較肩随踵が比較(クラクラ)してて、正しさ求めてどっちかに『傾倒思想』で『目眩』してる

「こいつらと肩並べてていいのだろうか?」
「踵を返すか?」と踵を巡らしている(笑)

『踵』って実はとても重要で『本腰』を入れた時に、『地に最も接する立場』

『腰と連動』しているから、『腰抜け』は踵を返せない
『肚=覚悟』が決まってない

要点を抜くから骨抜きになる一貫性

だから『足が重い』
『戦地に向かう足取り』のように踵を返すのはそう『軽い事』では無い

『立場がある者』が『踵を返す』とは『裏切りになる』という事

…な?だから『立場(名声)』なんか持ってはいけない┐(´-д-`)┌逃げ場がない

『神が名を語らない』のは『名を与えた神』『責任を擦り付ける』から(任命責任)

『海の神』と名乗れば、『海が荒れた』らやれどーだと人は文句を言う
『空の神』と名乗れば、『天候が狂った』らやれどーだと人は文句を言う

『人の様』は『エゴ』に振り回されていて『自然じゃない』から『不自然』と関わりたくない

『自然体の様』は『そこにあるエネルギー』を受け入れる『風土という恩恵』を感じている

神様はいるよ、有るよ、在るよ
あると書いて『或(ある)・域・息』

土地の境界。限られた広さの場所。範囲

生き様とは『域様=風土愛』
生き様とは『息・域てる神様』

くっつければ『風神』
そこに根付く『風流(龍)』

見えないけどいつも『身体(細胞)と自然を繋いでくれている生き=息様』という呼吸

『自然治癒』って傷ついた細胞に『酸素を取り入れる』だけでいいんだ

大事なのはどこにどうやって送るのか『呼吸法』…と言えば『小手先のテクニック』だけど、とても簡単な方法は

『心の痛みや苦しみ』と向き合う事

『ジンジン』と痛むだろ?
『神=示し申す人』と痛むだろ?

それは『神経』が『人』に『或』から『神域』は『人域』に在る

内観しな?『極楽』はそこにある
『失われた知恵』はそこにある

事情を内観し自浄する  極楽浄土は『細胞』に

知恵の『門』の番人と『人(現代の問題)』として向き合う、その願い(真言)を心から素直に進言すれば

門+人=『閃』

『未知の先』へと『人の道』が繋がる
門番は鬼、『鬼門』を通る必要がある

鬼門とは、『畏怖』されている『if』という『潜在的恐怖』あるいは『植え付けられた先入観』

素直になれない『エゴ・先入観』があると見え方が違う

人によってそれは『地獄への扉』というかもしれないが
人によってはそれは『天国への階段』ともいう

『魘される』のは意識を失った後、『夢を見ている時』だけ
それも『第三者に観測されて告げられる事』でしか気づかない『量子的な認知の変化』

虫の知らせのようなもの

本当は魘されてなくても『魘されていた』と言われると覚えていた『断片的な景色や体験』を『悪夢』として捉えてしまう

本当は汗だくになるほど『楽しい夢』を見ていたとしても『記憶が無い』から『記憶は上書き』される

寝ている人が『寝言を言っても会話してはいけない』という…なんでそんな『迷信』があるか?知ってますか?

それは…夢から『意識が戻る場所』が変わってしまい『違う次元の意識』が現実に入って『記憶の混濁』が起きるからです!!

……
………
|ω・)チラッ

という
『迷信』=『迷う』よね『人』の『言』う事、迷いは『信仰』から生まれる

『信』とは『人為的』に造られた不自然な偽信仰

信用・信頼と絆(氣綱)の違い

『考えた事』も無いだろう?
それが『認知の変化』ってやつだ

『扉(意識)』はひとつ、『皆様』それぞれ『繋がる先』は『貴方次第』のデーモンズゲート(鬼門)

仮想シミュレーション
お試しデモンストレーション

『夢の扉』へようこそWellcome
井戸(イド)へ来い=秘密の場所へ

井戸を掘ったら徐々に奇妙な冒険になった

『皆様』ではそこには辿りつけない

『白の真似』しても我々は『黒』
『黒髪』『黒目』の遺伝子

『目の黒い』うちは生きている

黒は『里の心』
目を瞑れば誰もが見る『原初の安らぎの色』

『白黒ハッキリ』つけたいなら『比較』のそれぞれの『漢字の持つ意味を把握』する必要がある

なう(2024/06/16 09:36:36)

出たよ、後半は苦言が多いな(´・ω・`)と思ってたら、まさに『苦次元から』見ろと

真名と真偽 Magicのlogic

そろそろまたミッションがありそうだな…
古き日本の先人の知恵に(。-人-。)感謝

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top