常識に囚われると間違えない(一線越えない)理由無意識とは『無の為』の意を識別する無為自然と気づいたら、常識とは『常の為』の意を識別する観測と気づいたら…それは『間違えない』限り続く持続可能な『SDGS』だと理解するお話
体感系シミュレーターソフトとVRsuit(bhaptic)の親和性DCS world、Assetto Corsa、Microsoft Flight Simulator等のリアルシミュレーター系がVRsuit(bhaptic)に対応していた事で気づく、コックピット環境
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 歌声に導かれる明晰夢で感じた観世音好みの歌声が聴こえる方向に向かうと街にたどり着く…音で世界を観る=観世音を体感した明晰夢を振り返った備忘録…そりゃセイレーンの歌声に魅了されると船は沈むわ(笑)
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 即身成仏で繋がる仏の世界=ラプラスの間(因果律)即身成仏の氣綱の繋ぎ方と、繋がった感覚、その結果、溢れる智慧と声明先と神楽、亜空間=間術とは『羅+間』=ラプラスの魔と相似しているお話
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 49日の不思議 名残逝き かすみ草の霞想思い入れがあったかすみ草を失った喪失感で、忘れていた感情が涙と共にこみ上げた・・という体験を感情ドラマとその時の冷静な内観と、全体を通した俯瞰の意識で同時に捉えて理解した亜空間と縁の絆で繋がる共鳴のお話
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 体温39℃と40℃の意識の境界線体との神経リンクがほどんどないが意識は体と繋がってる39℃、束縛も解放も何も無くシンプルな選択領域の40℃…真の太陽フレアの影響はそこで受けるのかと理解した高熱時に捉えた量子の意識の話
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 痛みは意識シフトのマーキング痛みに囚われるのではなく、痛みと向き合う事で、痛みを克服した先に観る現実は変わる。デジャヴは意識シフトのチャンスという話に、まさか『キリストやパウロ』と『贖罪と赦し』、『多次元の多幸感』が絡んでくるとは・・誰も思わないだろう深いお話
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 考える時は眉間にしわが寄り、閃く時は開眼している『考える時は眉間にしわが寄る』という一言で気になった、閃く時はぜんぜん眉間にしわが寄っていないという気づきを深堀したら、松果体が力を発揮する条件がわかったお話
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 仙椎と背中に宿る龍 ツボは中から攣で押す寝起きに足が痙攣して足が攣った・・事から始まる、骨の動きによる仙椎へのピンポイントダメージがイメージ通りと気づく、痙攣をコントロールして攣にすれば、ツボを押さずにツボを押す効果を得られるのでは?という備忘録
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 疾風人来 →人中見舞→解脱解放→即身成仏寝起きから突然、右半身が神経の痛みで不随レベルで使い物にならなくなり、その痛みと向き合いながら、痛みを克服する効果的な方法を自力で見つけ治すまでの苦しみを経て、霊迎雀宿→先祖供養→疾風人来→人中見舞→解脱解放→即身成仏
独自体感論(体験レポート)0独自体感論 薬師如来像の怨念払いオーラが見えない人ほど達観していると感じた極端な波動の違い。障らぬ神に祟りなし、でも恩があるなら恩で怨念は浄化できる。氣を巡らす役目の忌みを考えるきっかけになった薬師如来像の怨念払いの気づき