好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

grapefruitの影響 時戻しは解き戾?

オノ・ヨーコ著の『grapefruit』がなぜか手元に回ってきて読んだ結果、その影響で『時戻しは解き戾』?という感覚的な漢字が浮かんだ気づきの話

寝起き閃き 戻すと戾?

前にオノヨーコの事を調べた時に、そういう作品を作る表現者だったのだと知った過程で触れた本

知れば知るほど尾の妖狐とエキノコックスのレッテル

オノ・ヨーコ著 grapefruit

「この本は読んだら燃やして下さい」

と書かれたオノ・ヨーコの本を、私のジョンレノンの話を聞いた母が「また読みたくなった〜」と借りてきたので、私は意図する事なく自然にヨモギ茶を飲みながらその本をめくり始めた

衝撃だった…

書かれている言葉を読みながら
それを『自分だったらどう表現する?例える?』と

自問自答して想像して見なさいと…

これは『読み物』じゃない
本の中から『質問』して読み手に『中身』を作らせる

ジョン・レノンの想像してごらん?の『イマジン』のような『柔らかく暖かい布で包み込む』ようなものではなく…

『冷たい刃物』を突きつけられて『追い込まれる』ように『想像してごらん?』

((((;゜Д゜)))真逆の想像

と言っても『脅し』ではなく

ギリギリの『限界』をつつかれるような
そこを超えたらなんか『拡張』しそうな

柔軟体操での『神経の痛みの先』へ広がる『じわじわ成長痛』を感じる

何か今まで『想像もした事なかった』ような『新たな自分がそこから産まれる』ような
問いかけられている『条件での想像』に対して、自分の『産みの苦しみ』を超えて

例えるなら、こういう事か!!ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ

『自分で納得する解釈』が出た時のスッキリ感と『こんな条件で想像する…』という『制限のかけ方・ルールの作り方』『絶対に繋がらない点をどうやって繋ぐか?』のアイデアを閃く

『相反する存在』を『繋ぐ架け橋』をかける
それが『愛』なんだろうなと思うほどに

ジョン・レノンの訴えかけるイマジンと
オノ・ヨーコの訴えかけるイマジンは

まるで『真逆』
まさに『言葉の芸術』であり『皮肉』を指す

だから読み終えた後、『知恵熱』のようになんか頭の中に『しこりのような感覚』が残って

そして目覚めて寝起き( ¯꒳​¯ )ᐝ閃ワード

『時戻し』なんだけど…『戾』?!という字が気になった

戾?

もとる、背く、反する
よじる、ねじ曲げる
道理にそむくのこと

日本のみの意味
元の状態へ、元あった場所へ返す
進んだ逆へ引き返す

『もう二度と戻れない』…という『嘘』

支配者は脅しを強める時『二度と』と使う
解釈を変えれば『一度は戻れる』

その一度を『使った』かのように
『もう』というが『使った試しも覚え』もない

ならば『一度』は使える事を『隠している』
なぜ?隠すか?『戻されたくない』から

とても『権威の上に胡座』をかいている思想
『地盤』を崩されたくない『変化を嫌う』思考

『時は戻らない』という

そういう概念で『時』という『ルール』を作った
だが『時を刻む認知』は『人の世』でしか通じない

例えば、この世界が『宙暦3026年の継承戦争の真っ只中』でも、その『仮想空間』から出れば、『西暦2024年』という『時間は空間プログラム』でしかないと気づけば

『この現実』という『五感体験』もまた、『五感を伴う明晰夢では無い』という『証明ができない』ように

この世界に『存在する事を全て手放して去っていく』以外に、『あれは夢の出来事だったのだ』と気づく事が出来ない『夢の中』のように

『これは夢だ』とはっきり『認知』した時、『この世界を観測する事』への『こだわり』から意識は離れて行く

解いて戻る
元の場所へ

そうすれば『時』などなかった
ただその『空間の中の設定された条件』だった

人はどうして『時』に囚われるのだろう
それは人が自ら『時による空間の支配』を求めているから

『その中』にいる限り『時は戻せない』が『意識』がそこから離れれば『時は戻せる』

その代わり『持って行けるもの』は限られる

その『時間の中で得た記憶』は無いが
その時間の中で『身についた感覚』は有る

なんで『初めて』なのに『できてしまう』のだろうか?これは『才能』なんだろうか?と『自分に驚く事』があるだろう

それは才能、『別次元』から来た『別の時間を過ごして来たあなたの意識』が身につけた『感覚』の継承

しかし『感覚』は『カタチのないエネルギー』であり、その『エネルギーが発揮されるカタチ』がなければそれは

『表現』に出てこない

例えば『ギターの才能』があっても、生活環境が『音楽に一切縁』がなければ『楽器に触れない限り』発揮される事は無い

たまに、『ビビっ!!』と来た『衝撃の出逢い』という感覚があるだろう

あれこそまさに『縁』が引き合ったサイン
『かつての自分が身につけた才能』と出会う感覚

『水を得た魚』のように『運命』が流れ出す

『時』を超えて『再会』した『かつての縁』があり、そして現在『その才能』を受け取るきっかけ

『時』を戻そう

『この空間』はどうやらそれを『できなくされている』らしいが、『夢で訪れる世界』ではそれは『当たり前』にできる

『間違った(反省・改心)』と思ったらやり直せる

それは『お試し』だから『何度もお手つきできる』というものでは無く、『された側は覚えた上』でのリセット

『二度と』の一度だから『反省』して『行動を改心』すれば許される

夢の世界の多くは『テレパシーで思考が伝わる』から『邪な考えや相手を傷つけるような想像』は即座に見抜かれるが…

(やらないとどうなるか分からないよね?)と『子供』を相手に『それを見逃してあげる大人』のように『選択と行動の結末』を見せる

『間違った』と感じた『素直な者』は『反省・改心』するが
『実験・お試し』の者は『邪な味』を占める(もっと上手く欺こう)

おわかりだろうか?

そうやって『世界というもののルール』は決まっていく
『想像』『カタチ』になって現れる結果

だから想像=イマジンには

ジョン・レノンのような『ふわふわした明るい理想』のような世界観だけでなく

オノ・ヨーコような『その世界を邪魔する者達』『どう言う角度』からどう入り込んで来るか?輪郭を把握し『手口を想像して抑止力』になる

理想を『描く想像』と
理想を『護る想像』は

どちらも必要
『膨張する光』は『闇という輪郭』がなければ『光だと自覚しない』
つまり『闇を目前』で見なければ、『光の目覚め』はない

深淵の闇を覗き込んだ時、深淵の闇に覗き返されるというのは
その時点で『闇の奥底』に『光を反射する光が生まれた』という事でもある

パンドラの箱の中の奥底に希望が入っていたのではなく
パンドラが絶望の中でも希望を持っていたから箱の底に光が映ったという事である

理想とは『状態(物質的)』であり『常態(精神的)』
それが『不安定』になるのは『邪魔』の影響
ならば『邪魔が入る』のに気づいて『理想を護る』のもまた『理想の側面』であり

そこに『強い光をカタチ』にする為に
『淵に輪郭の影』が生まれるは『必然の理』

ま、これも3次元では『宗教(教え・伝承)を護る』為の『宗教戦士』っていう構図になるんだけどね?

でもそれを『永遠に宗教支配』する為に『人々の意識』を囚えた呪術が『時の間』

時の邪魔

『時間』はなぜ『円の中の12』の数字を指し示す『長針と短針』に従っている?

どうしてデジタルの24の間では
『59』に至って『00』になる?

2400→1200→0000
2359→1159→0059

1時間は60分
1分は60秒

なのに時間の中に6は4桁にはなれない

0000→60秒→0001
0060→0100

59を『悟空』とするなら、空を悟る→『差を』取って『00=無
無(6)は有るし無いしの可能性→60=00

『刻まれた固定』にしか存在しない『精神と時の部屋』
そこは死・師がない『志・4』を持つ者だけが使う可能性の『修行』の場

1/00-4=96=%=可能性

96=%(可能性)の向こう側

知れば知るほど『鳥山明』はどれほど達観し『真理を表現』して伝えようとしていたのだろう・・

辰の年に龍が逝く 鳥山明の継承した形象

『因果』を知りたいと思えば『始まり』が分かる

因果

シンプル哲学 因果を超越した恩返し

これって『素直』なんだよね

『間違った事』をしたくないなら『最初から』しなければいい?
…これはチャンスは一回のみ、『二度と』という条件をつける『支配者のルール』だが

『何を持って間違い』だと感じるかは『間違って見ない』と分からない
上記のルールだと『間違ったら終わり』で取り返しがつかない=『恐れて学びが遅れる』

『霊的精神性の成長』としてはダメダメなルール=邪魔なんだよ

つまりこれは『人の為』に意図的に造られた『偽ルール』

しかし多くの人が『それを信じている』限り『物理的条件』としてひっくり返る事は無い『事実』になる

人は一日一生、糸(意図)が途切れたように『意識を失ったら終わり』
意識を取り戻したら次の人生、『達成すべきゴールが違う意識』が宿って

記憶を引き継ぎバトンタッチ

その観点では、『想像』からの『創造力』はどんどん奪われていく

『もう二度と戻れない』…という『嘘』
『もう二度と戻れない』と思い込ませたい『認知のすり替え』

本当は戻れる、戻り方がある『過去』という『時を変える真実 』はある
だけど、その代わり執着する事から手放さなきゃいけないものがある

それを邪魔者は『命』といい『魂を売れ』という
この命の捉え方=『死生観の間違い』にヒントがある

一つ例にとれば、命は『命令・命題・命運』
これは『肉体的な命』とは繋がってはいない

解脱は以外と簡単だ
ただ『解脱の忌みの認知』も人それぞれ違うけどね

少なくとも『自分で思いつかない事』はすべて偽の偶像
真ではないからこそ、身の回りにある『心が求めたモノ』に真がある

心に素直に『悳』を積もう

ま、オノ・ヨーコ著の『grapefruit』読んでみればいい
中身はあなたの想像で創造する不思議な能力を引き出す本

「この本は読んだら燃やして下さい」

yokoon

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top