ライオンズゲート第一夢、いきなり語りかけてくる自問自答、自覚とは?覚醒とは?…そしてそれとは違う『楽生』…という未知の先の後に遺伝せよという「最近の行動自覚してる?」というお話
自覚とは何だ?
瞬間的に『自問自答』のように始まった意識が飛んだ白昼夢
自覚とは何だかわかるか?
…そう、『気づく事』だ
では、気づくとは何だ?
…そう、『気がつく事』だ
『気がつく』であり同時に『気が』つくでもある
そこに『元々有る』のに『無かった』という
『気が付かなかった存在』に『気づく』でもあり
その存在を『気』として『身につける事』『気を持つ』でもある
『自覚する』とは
お前は『存在に気』がついて『身』につけ『気持ち』が解った
という事だ
では…
覚醒とは何だ?
力が目覚める…力を引き出す?
と思っているだろうが、それでは自覚と直接は繋がらない
自覚があるなら『言霊』で『自己』に刻め
覚醒とは
『覚えた事』で『目を醒ます』
醒には様々な『行動と戒め』がある
『眠り』から醒める
『迷い』が晴れる
では、その眠りや迷いの『原因』は何か?
酉(ひよみのとり)の星=日の生まれ
左目の民=眠
西(酉=方角)の星
『既に有るもの』に気づいて
『警戒心』を身につけたお前なら
『左記読み=先世見』は自覚してるだろう
そうやってお前は『先にあった事』が『無かった事』にされている『左記読み』に気づいて自覚し
夢の中で『想定し直し再現』して『体験』して
先世見をして『相似する現象』に気づいて『覚醒』する
『自覚醒』している
『自ら覚えた事』で『夢から醒めて』いる
『見せられる夢』からどんどん醒めていき
『想定できる仮想の夢(現実)』に味気ない…と『深い夢』を求めた結果…『統合失調の怖さ』も自覚しただろう?
それらを踏まえて伝えよう
自覚したなら『楽生(かくせい)』しろ
覚醒は
この世は『想定された仮想世界』であり、ずっと酉の…『ニュートリノ計画の左記読み』ばかりで、つまらない『量子想定の繰り返し』だが…
楽生は
その想定された世ではなく
『想像を創造』にして『楽しく生きる事=遊び』を自覚する
お前は『想像が創造力になる』と自覚しているが
その『力の使い方』が
『楽生=楽しく生きる』 ではなく
『覚醒=覚えて眠りから醒める』(仮想繰り返し)になっている
『一』抜けた( ´ ▽ ` )ノができていない
つい最近、お前は
『何を想像』して『何を創造』したのか思い出して見ろ?
この世界に『存在しなかった』
存在していても『誰もやらなかった遊びのスタイル』を
『ひとつ創造』しただろ?
遂にメックウォーリア5をイメージ通りハンコンで操作出来た!思った以上にこれは爽快かつ新しい!!
ハンドル 下半身旋回
アクセル スロットル
ブレーキ 減速
クラッチ ジャンプジェット兵装はまだだけど、これはもうゴールが見えた(๑•̀ㅂ•́)و✧一からやり直して正解だった pic.twitter.com/ozUwFAJJwz
— 進化した!たぬちきん (@TGAMEtanuchikin) August 3, 2025
これが『自覚して楽生する』という『創造力』
既に存在した力(ザブングル)だったが
世界で誰もカタチ(遊び)にしなかったんだ
フライトスティックはフライトシミュレーターやロボット系で
レーシングホイールはレーシングシミュレーションとペダルは別用途で
どんなにYoutubeやシミュレーター界隈の海外掲示板を探しても
・・誰も『ハンドルをロボの操縦にする』という発想を実現していなかった
それは『想像』はできても、『体験は未知の領域』だった
お前はただ『遊び心』のままに『自覚して楽しく生きる事を選択』しただけで
お前が『未だ知らなかった既にある世界(ザブングル)を再生』させたのだ
メックウォーリア5でハンコン操作(ザブングル)に兵装割り振って戦ってみた!近接はセパレートスロットルを押し出す殴るスタイル。片手ハンドルがガムテープデスマッチになるから回転角度調整が必要だ。操作は忙しいが…このマニュアル感が…いい pic.twitter.com/i3UXMrCSgK
— 進化した!たぬちきん (@TGAMEtanuchikin) August 5, 2025
あの思いついた瞬間、純粋に思ったよな?
「この遊びの流儀を誰かに伝えたい!」とまだ見ぬ需要を感じたよな?
その結果が、それを求める『1部の界隈でバズった』訳だが(想定とは違うカタチで)
その時、お前はこう思ったよな
このままでは、ただの『自己満足の自慢』をしただけで、『この遊び方が世に広まる事は無い』から、『やり方を解説する動画を作って提供しよう』と
で、なんでやってないか『自覚』してんな?( ’-‘ )ノ)`-‘ )ぺし
思った段階ではまだ『未完成』だったからしゃーないとして…セットアップを理解しつつ、それをどう見せるか?を『思案してる段階』だったからしゃーないとして…
操作も安定したし、映像も取れるという『完成系』になったのに…なんでお前は当初、心に純粋に感じた『解説動画を作る』という事から逃げて・・
遊びの自己満足の『エゴを満たしている』のか?
楽生じゃない エゴだよ!それは!(# ゚Д゚)c<´ロ`)ノ
この世界に『無い想像』をして『創造』を引き寄せた
その『エネルギーがカタチ』になって発信された今
それは『自分以外にも求める需要』が生まれている
しかも、その創造だって、『既に有る物』や『先人の知恵の応用』で生まれた『借り物』のようなもので、見つけて『形にしたから俺のもの』…では無い
この遊び方を『デフォルト』に出来れば自覚したお前以外も『楽生』する
『楽しく生きる』過程で生まれる自覚をどんどん『楽生遺伝』して継承して行く
それを『想像』したから『解説動画を作ろう』としたんだろ?
『後継者(弟子)』を増やし、弟子に『悟ってもらおう(より発展)』としたんだろ?
その『初心の気持ち』どこいった?(・ω・)c<´ロ`)ノ
…という訳でライオンズゲート始まりの1発目は意識飛んだ白昼夢の自問自答
自覚と覚醒
これは『仮想(虚仮の世)』を見極め『自覚して夢から醒める事』だけど、その仮想から出てもまた『仮想の繰り返し』にだんだん『虚無に囚われつつ』あったが…
そこから『楽生』で全く違う『想定外の世界の観測』が始まった
既に『有るゲーム』
既にプレイして『飽きていたゲーム』
『遊び方』を変えただけでまるで『初めてのゲーム』
まだまだ『未知の過程』に『夢中』になっていく
その夢中になる『魅力』を伝えて『こっちの世界へ招待』したい
「一緒にやろう!」ではなく
「こんな遊び方もあるよ!」と立て看板で水先案内程度
「楽しいw」と『自覚』はしていたがそれが『楽生』という状態であり
「ちゃんと楽生遺伝残せよ!」と先人の有難いアドバイスを頂きましたm(_ _)m
( ゚ ρ ゚ )ボーっと暑さにやられて意識が朦朧としていた真夏の白昼夢でした
LEAVE A REPLY