好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

13とねぶたと月とウル(閏)王の神判

寝起き閃キーワード 『三三七拍子』=13。応援・エール、力を与えるリズムと旧暦月の暦とゾロアスター(14)にウル王(15)?!ねぶたの掛け声『ラッセラーの本当の意味』に気づく!ライオンズゲート第5夜

13に逆から至る…337拍子

今まで『13』という数字が何なのか?そう言う観点で様々追ってきた

13という数字が謎を解く鍵
早すぎた映画「13F」はこの世の真理を語る
くじら13号を深読み
椎名林檎の新曲を洞察 猫と13

『12』の世の中で失われた『13』、隠された13番目の『星月』、元々13だった干支など…と色々考えてきたけど…

そもそも論として『14』だったんだよ(´・ω・`)ゾロアスター教 Σ(゚д゚;)

ゾロアスター教では、善神群と悪神たちとの闘争後、最後の審判で善の勢力が勝利すると考えられ、その後、新しい理想世界への転生が説かれる[6]。そして、そのなかで人は、生涯において善思・善語・善行の3つの徳(三徳)の実践を求められる。人はその実践に応じて、臨終に裁きを受けて、死後は天国か地獄のいずれかへか旅立つと信じられた[6]。世界の終末には総審判(「最後の審判」)がなされる。そこでは、死者も生者も改めて選別され、すべての悪が滅したのちの新世界で、最後の救世主によって永遠の生命をあたえられる[6]。

善悪7に分かれた14

何かのトラブルで『一個』欠けた?
その結果?拮抗が善悪どちらかに『傾く』

逆に言えばそうする事で『廻り始める』
13による『-1のバランス周期』

と考えた時、ふと頭に浮かんだのが、運動会の三々七拍子
赤白頑張れみんなが主役ヽ(・∀・)人(・∀・)ノと応援のエール

ピッピッピッ!
ピッピッピッ!
ピッピッピッピッピッピッピ!

右・赤・悪3、左・白・善3、7(どっちでもない)
わー\(・o・)/!

13というのは『全体のバランスを取るバイオリズム』とも言える
これは様々な『古き伝統』にも当てはまる

例えば

赤あげて?白下げて?
赤あげないで、白下げて?

3.3.7のリズム

これは『手旗信号』だが主に『水兵(セーラー)』が行うボディランゲージによる連絡手段

また青森ねぶたの掛け声の
ラッセーラー、ラッセーラー、ラッセーラッセーラッセーラ

これもリズムで言えば337…あっ?!そう言う事?まさかの8/2 ねぶた祭りが始まるその日に気づくんですね

ねぶたの掛け声はセーラではなく『Salem』!!

セーラム(Salem=ヘブライ語のshalomで、「平和の地」の意味)

ラ・というのは確か聖なるだった気がするから
『聖なる平和の地』という意味になる

そうなると、なぜ青森ねぶたが『凱旋ねぶた』と呼ばれるかがわかる

『戦に勝って帰ってくる』というのはこの地は強い者に『護られた安住の地』であると同時に、帰ってきた戦士も迎え入れる民も一緒になって『無事』を祝えるから『パレードのような形式』。この地に故郷(古代都市、もしくはそう言う風習を持ち込んだもの達)があった『名残』と言えるだろう

ラッサラーム
エル・サレム

私達はずっと「ここは安住の地だ!帰ってきたぞ!」と声高々に祭りの掛け声(ラッセーラム)を上げてきた『日ユ(古代ヘブライ)同祖の生きる証明』だったんだ

そう言う遠い先祖達が今、ライオンズゲートで『凱旋』してきたんだろうな(*゚∀゚*)と

なんだろう?遠方からねぶたを楽しみに帰ってきたおっちゃんらが、酒飲みながら場所取りしてる時の雑談で

お前知ってるか?(´^p^`)(`Д´)ノ)罒`)うぜぇ

と、今は失われてしまった『ラッセラーの意味』とその『リズムの出処』を教えられたライオンズゲート第5夜の目覚めでした

はい、寝起き閃( ¯꒳​¯ )ᐝはここまで

後はそれを受け継いだ『自我の蛇足現代分析』です

おまけ セーラーとムーンと裁定者

ラッセラーがラッサラームとわかった今
セーラームーンとはサレムと月=平和と月

平和を乱す者は月に変わっておしおきよ?

セイラー

…月に変わって?平和を監視?
タキシード仮面は月を護る古代ユダヤの意志か何か?

タキシード

でユダヤ教の母体はゾロアスター教だから、その経典アヴェスターに従うなら、月に変わって動く『兎の善悪』を見極める裁定者?

ルナという猫(13)が『善の兎』に指示する指導霊?

ルナ

うーんわからん(´・ω・`)やっぱ蛇足は蛇足

でも私が最も悪意なき宇宙人だと思っている知久さんの歌に『月が見てたよ』って歌がある

残したいのは『名前』じゃなくて
名前の前の名、『前の無い何か』そのもの

そう、そう言う事なんだよね
ラッセラー(サレム=平和の地)は『名前』だけど

『平和』と呼ばなくてもそこにその『生き様』があった
『名』は無くても『カタチ』はあった

『平和』という『安心して暮らせる地』

この歌は

オーバーステイ 時間切れ
月が見てた月が見てたで終わる

全ての行いは『死後』に行われる善悪の精算で決まる=全部見られてるよ?
しかし善悪の基準は『自らの役割』を果たしたか?

みんな役割が違う(これも栄霊から)

英霊は栄霊 天寿は天授

そんな事をまとめていたら、またヒントが与えられた

十五夜は鬼宿日!?

「十五夜」という言葉は、そもそもは、この旧暦の毎月15日の夜、または満月の夜という意味を持ちます。 ですが現在では、十五夜といえば「中秋の名月(のお月見行事)」をさすものとして使われるのが通例です。 「中秋」とは「秋の真ん中」という意味。 旧暦では7・8・9月を秋としていました。

十五夜と言えば『兎が月を見て跳ねる』という『謎の歌』がある

実はこれもまた奇妙な事に、通りゃんせやさくらさくらと同様に『陰旋法』を用いられた『ヨナ抜き音階』の古風な曲

陰旋法から繋がる和のルーツ『ねぶた』

童謡 さくらさくらに隠された救い(イザヤ)

この十五夜が旧暦『毎月15日』ときてピーンときた

毎月15日は鬼宿日という『鬼の居ない日』

『監視がない』ので『伸び伸び羽を伸ばせる』という印象付けされている事が気になって調べた…というより、私自身が『体感』を持ってその『恐ろしさ』を知ったのだけど(笑)

鬼宿日の不穏な夢と444のエンジェルナンバー

旧暦の毎月15日の『満月』という事で全てが点になった

13ヵ月28日の中で15日(中間)の意味する事

月の満ち欠けが『28日周期』という事は有名だが、戦前の日本の旧暦が『13ヶ月6曜28日』であった事はもはやほとんど失われた考え方

ここで面白いのが、ゾロアスター教の『善悪それぞれ7の役割』を足せば『14』である事、またその14のそれぞれの役割は『死後に集計』されて『再び割り振られる事』とあるが…

単純に旧暦28日を『半分』に割ると『14』になり、15日=鬼宿日が『裁定者が審議入りするタイミング』だと考えると

15日は鬼がいない=監視者が報告の為にいない
善悪の『役割から解放』されて無礼講で好きな事ができる1日!(∩´∀`)∩ワーイ

と考えると『閏月』という言葉の意味が見えてくる

『閏』とは王が政治に集中するために門の中に閉じこもるという期間、すなわち外には出てこない。善悪の役割に厳しい『鬼が宿に泊まる日』というのも『報告の為』に離れたと考えた時

それって『神無月や神在月』と似ているよな?とも思ったが・・

10月は全国の八百万の神様が、一部の留守神様を残して出雲大社(島根県出雲市)へ会議に出かけてしまうと考えられてきました。 その為、神様が出かけてしまう国では神様がいないので「神無月」、反対に出雲の国(島根県)では神様がたくさんいらっしゃるので「神在月」

そんな事よりこっちに意識が向いた

閏王とは『ウル王』ではないのか?

はっ!Σ(°■°)ここで前に読者さんからコメントで教えて貰った『ウル王朝』に繋がるのか!(あの時は銅きっかけだった)

ウル

ウル(Ur)は古代メソポタミア南部にあった古代都市。ウバイド期(紀元前6500年~紀元前3800年頃)には人が居住し、紀元前三千年紀にはウル第1王朝が始まった

古代メソポタミア南部=シュメール

また繋がった(´^p^`)エヘヘ Σ(゚д゚;)

阿修羅と阿闍梨 場と練と帯(ヴァンアレン帯)

ウル…でこの流れだとウルクスス=モンハンの兎モンスター
ウル王・クスス → 玖須素 → 久須志 射程範囲やな(((uдu*)ゥンゥン Σ(゚Д゚)

久須志=薬師 で繋がる不死(富士)の霊薬

兎と月
月と旧暦の『14』が『役割が反転』する『28』
境目の閏日(王が執政の為に門に籠る)が『15日』は『鬼宿日』と『満月』
監視の鬼が宿に泊まるから善悪の役割から解放され自由な時間

これらは非常に重要で日本の根幹には『ゾロアスター教の考え方』が根強くあったのだけど、その教義の最も『根幹の大事な事』がかけて『伝承』されてきた

それは一人一人に宿る『神判・審判=俱生神』の存在。『閻魔大王』とは『閏』の善悪の執政を行う『裁定者の王』ととけば『鬼宿日』も14日で反転する『28日周期』も『月』も全て繋がってくる

善悪

東洋は『神判の日=判決』
西洋は『神判の火=焼却』

東は『日を改めて心を入れ替える余地』もあるかもしれないが、西は『神判の火に投げ込まれて業火に焼かれる』と・・

この辺は東洋の『漢方による自然治癒を高めて治す』のに対し、西洋の『製薬や手術による、焼いて切って塗ってという荒治療?改造のような傲慢さ』にも表れてるよね

『元』が同じ『ゾロアスター始まり』でも東には東の日の流れ=『東日流(ツガル)』があるってこった┐(´∀`)┌相容れない訳だ

ふむ・・なるほどね

ライオンズゲートの導きは、直近の常識と日本の歴史を追うのではなく『他国で失われた文明や教義、伝統』を掘り下げていけば、それらの『発祥地だった古代日本』が読み説けていく

そういう事らしい( ゚д゚)ウム

・・と書いてるこれも実はストック記事で・・ライオンズゲートのメッセージはまだまだ続くのである( ̄ー ̄)ニヤリ Σ(゚Д゚)

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. あら〜これはまた繋がりましたね〜!!^ ^お見事

    セーラムーン世代です。
    今思うとセーラービーナス(金星)にも特別な猫がお供についていてセーラームーンと色々と似てる不思議な設定でした。何故だろう。タキシード仮面も地場衛(ちば・まもる)と言って地球国の王子で… 月と地球の人の禁断の恋みたいな話だったような…うーーん(*゚▽゚*)思い出せない!気になります!

    月が自然界に作用する何かを発してるなら…パラボラアンテナみたいな形なんじゃないか?と思い、空気が抜けたゴムボールと懐中電灯で満ち欠けをそれっぽく再現して遊んだ事がありました。何故かこの記事を読んで、突然もう一度じっくり実験してみよう〜っと思ったので近々やってみようと思います!笑

    いつもワクワクするきっかけをありがとうございまーす!

    • ナカジーさん 毎度(*^▽^*)

      地場衛(ちば・まもる)Σ(゚Д゚)そんなストレートな名前だったんですねw
      反射鏡の傾きで見えない部分だと一直線になるから、物凄い薄いパラボラタイプだと最初からくぼんでる形状と考えれば、反転しても裏がない、上下が逆さであってもおかしくはないですね

      観測と照射、両方できますし、かなり理に叶ってる(・∀・)ウン!!
      仮にフラットアース説だとししても、太陽の光を反射させる事には変わりないですしね

      物凄い薄いから向こうまで透けて見える=月が遠く見える時と近く見える時はちょうどでっぱり側とくぼみ側ともとれる訳で

      本当は表面はつるつるだったけど、隕石の衝突によって鏡の部分が傷ついてしまったとか?

      ムーン・プリズム・パワー!・・のプリズムは空気中にある謎の『光を屈折反射させる物質』ですからね。日中は透明な月を反射に利用しているとも考えられます

      うーん、ぜんぜんスピリチュアルじゃない物質テクノロジーww

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top