49(欲)13(意味)4(死・視)8(野・夜)4989(四苦八苦)四十九日、三千世界、仏事を数字で音読みすると色々繋がる話。ただの言葉遊び
仏教を数字で音読み
前回の数字を日本語の音で読む語呂はヨハネ=キリスト教的な読み解きだった
今回はまるまるびっくり仏教ベースも数字を音と語呂変換で読み解ける事に気づいたのでまとめておく
よくよく考えると49は欲
多くの人が開催を望まなかったオリンピック・・人災の土砂災害の責任から逃げる業者や地主・・ビジネスのために展開するPCR利権とワクチンパスポート施行への動き・・
それを紐付け管理するデジタル庁とマイナンバーを利用して始める計画のベーシックインカム?
あぁ…なんて欲にまみれた世界なんだ┐(´-`)┌ヤレヤレ と嘆いた時に、欲って49だな?と数字変換が始まった
すると49は仏教で言う49日にも該当するし4+9で13でもある
13は前回の語呂でも言った通り、この世界の半分でもあり、片側とも言える数字
そして、1+3で4でもあり、4音=死音
生きてる限り4(世)に9(苦)るしむ
死(4)ねば楽(9)になる=極楽浄土
四苦八苦という仏教の教えがある
四苦八苦【しくはっく】
仏教で人間の苦悩の原因をあげたもの。 生・老・病・死の四苦,およびそれに愛別離苦,怨憎会苦(おんぞうえく),求不得苦(ぐふとくく),五蘊盛苦(ごうんじょうく)の四苦を合わせたもの。
その辺は詳しくないけど、釈迦の教えがシンブルだった事を考えると、こういう小難しい解釈は弟子の後付けっぽいな…ムムム(´⌒`)
シンプルに
四苦49=13
八苦89=17
足して30=3重=三千世界
仏教でいう世界観で、須弥山しゅみせんを中心に、周囲に四大洲があり、その周りに九山八海があり、われわれの住む小世界を形成し、この一つの世界を千合わせたものを小千世界、小千世界を千合わせて中千世界、さらに中千世界を千合わせて大千世界。 … この三千世界が一仏の教化の及ぶ範囲
三千世界に生きとし生けるものは人間に限らず、それぞれにそれぞれの苦悩がある
13=4
17=8
49(欲)に囚われる13(意味)について、もっと48(視野)を広げ三千世界の苦悩を49見て回れ
その日数が49日という13(忌み)
なんてな?(゚∀゚)アヒャΣ(゚Д゚)
こうやって音読み、数字の語呂遊びでも真理に向かって読み解けるのが日本語の音で読む技術
音読み時、おんよみじ・・陰陽師!?(゚∀゚)!? Σ(゚Д゚)ソリャナイワ
欲とは生きるための原動力
3大欲求と呼ばれる
食う(食欲)、寝る(睡眠欲)、遊ぶ(性欲)
欲がなければ生きる活力は生まれない
でも死は求めてないから生を欲する
つまり世(4)を生きるとは、それだけで苦しい(9)という事なんだけど、それは人間に限った事ではない
三千世界、微生物から宇宙の果のまだ見ぬ存在に至るまで、ミクロとマクロな世界は役割が連鎖して繋がっている
今、全世界を恐怖(作られた計画)に陥れているコロナだってウイルスという微生物であり
生には意味がある
どんな生き物にも役割が存在する
残念ながら人はその役割を忘れてしまっているほど、欲にまみれ堕落した・・食欲は底なしに自然の命を貪るだけでなく、人間に都合の良いように自然の在り方をねじ曲げて人工的に遺伝子を組み替えて繋がりを失って行く
睡眠欲は昼に起きて夜に寝るなど自然のサイクルを無視し、勝手に作り上げた12分割の時間の概念で、人工的な光は夜という眠りのサインを奪いバイオリズムを壊した
性欲は本来の種の保存の法則を狂わせ、自己処理するマスターペーションやコンドームの利用、性風俗というビジネス、快楽のための道具と成り果てた
ほんと・・シンプルな3大欲求ですらおかしく成り果てた、最大の原因は何か?
お金というビジネスの概念
金のために他の生命の命を奪う
金のために睡眠のバイオリズムを変える
金のために種の保存の本能を利用する
そして、その因果の結果何が起きるか?をわかってるからもうひとつの概念が生まれる
医療というビジネス
壊す者と直す者
破壊と再生
医療のシンボルの蛇(アスクレピオスの杖)
商業のシンボルの蛇(ヘルメスの杖)
これらは2匹の蛇、ウロボロスであり、無限であり、8の世界=争いを構築して来た者たち
全ては自作自演のねじれが取れて、善悪をごちゃ混ぜになんでもありのOのワンワールドにおけるNWOを完成させようとしている。統合的な思想で言い換えれば、自分たちのやってきた悪事も有耶無耶にしてしまおうという極悪な思考
コロナの世になって多くの人は気づいたと思う
ウイルスで壊してワクチンで直す
無から有を無理やり造る稚拙な傲慢さ
それを是として成り立つ、感度や検査数を変えれば陽性をいくらでも増やせる破綻したPCR検査や
最終的には人体にデバイスを入れてデジタル管理に持っていく計画のワクチンパスポートというシステム
これらひっくるめて全部 欲=49
同じ人間?がここまでヒトデナシの欲まみれの姿を見てどう思う?
その欲の世界を推進している人間をどう考える?
それに気づかせる意味=13でも目に見える49というのは大事なこと
こんな世紀末的な終末な世の中を生きて経験する事がどれほど有り難い事か
有り難いとは、滅多にありえない奇跡という事であり、結果的には貴重な学びの体験に対する感謝に繋がる
人の不離=執着を見て我が不離直せ
死とは肉体から離れ意識を飛ばす事
そういう意味では人は毎日死んでいる
一日一生
その死の中で様々な体験や経験を振り返ったり、現実の肉体を持っては到達できない場所で学びを得ている
それが『夢』という体験
人として生きるという事がどういう事なのか
『今』考えないでいつ考えるのか
今は Qのサイン が出ている
これを多くの人が救いのサインと勘違いしているが、Qは常識に囚われるな という自発的な変化を呼びかけ
何故?という自発的な疑問提起=question
仏教用語で言う所の不思議を不思議で終わらせず、現実を有耶無耶にするな
自分で答えを見つけなければその先に進めない
と伝えていると思っている
と、いう訳で
キリスト教の49
仏教の49
どっちも悟った者の知恵の13=遺産で、どっちにも13=意味と忌みがある
しかし片方の宗教に帰依すれば時の善悪二元論に巻き込まれ宗教対立から本質を見失う
正義はどちらにもある立場による言い分に過ぎない
どっちにも理解を示し、どっちも大事なことと中立の立場になって初めて見えてくる正解がある
そこでぴょん!と外に出て考える思考が苦悩であり、Q(謎)であり9(極み)
そこから一歩進めば10=自由(思考から解放)
49から一歩進めば50=ご自由に
単なる言葉遊び
だけどこれをできるのは日本人のみで、言葉を数字に変換した音読み時だけ・・おんよみじ=陰陽師(゚∀゚)アヒャ Σ(゚Д゚)マダイウカ
言葉は言霊、先人の残したことわざや格言は生き様の英智
遊び心を忘れずに色んな角度から物事を捉えるって大事です
LEAVE A REPLY