好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

壬生の寅から始まる夢の異世界探訪記

寝起き閃ワード 壬生の虎…を何だろうσ( ̄^ ̄)?と思いながら二度寝したら、完全に聖地巡りのような異世界探訪した夢の記録をまとめていく

寝起き閃ワード 壬生の虎?

( ¯꒳​¯ )ᐝみぶ?とら?

何だろう…何だろうと思いながらとりあえず、そのキーワードだけメモに一行書いて寝直ししたら・・

目が覚めると季節は夏だろうか・・私は観光者が来るような、風車がたくさん立ててあるような公園のような一角を歩いていた…所から始まる

以下は異世界探訪で意識した所と体験した事の寝起きに走り書きしたポイント

異世界探訪箇条書きメモ

①三面に顔の巨大な菩提樹に生首の墓石
②横に102本目の刀と書かれた刀の形の石
③飛ばずに跳ねる靴を履いた暴言を履くフクロウ
④「俺は今日でフクロウ嫌いになったよ」という座っていたオッサン
⑤風で起き上がる地面(上半身のみの磔の石像)
⑥平和記念高校付属平和記念公園と教えてくれる高校生
⑦ネットで調べると今ここは九理、久里祭りらしいと河童像
⑧観光地なのか人がごった返す
⑨一人一人時間が違った

さて…一つ一つ深堀していこう

巨大な三面像と菩提樹

まず意識がはっきりした時、目の前にあったのは巨大な生首像の形の墓石

イースター島のモアイ像のように面長、それでいて三面像であり、正面に回るとタイのアユタヤの木の根元の生首のように菩提樹のような木と一体化している感じだった

アユタヤ

表情は立派な黒い関羽のようなあごひげがあり何か頭に被っていたが、イメージで言えばこれに近かった

聖徳太子

聖徳太子コード上巻 備忘録メモ

102本目の刀と書かれた刀の形の石

その首像の側面に刀の形状で石があり、その刀の刃に当たる部分に読める文字で何かが書かれていたが、気になったのは『102本目の刀』という表記

これが102本目ならば、既に101本が在るという事が確定する

靴を履いた暴言を履くフクロウ

墓石から離れるとそこは色んな人が歩いてる空間の一部と気づく

その目線の方から、ぴょんぴょんと人の頭の高さは余裕で越える高さで跳ねて移動する靴を履いたフクロウがこっちに来た

梟

周りの人は無視していたが、私は手を差し伸べて手に着地させようとするもなかなか来てくれない

そのうち地面に降りて止まったので、チチチチ(。・ө・。)と舌でこっちおいでーとアピールしたら

「うっせーばーか!お前の所なんか行ってやんねーよ!」と言われた瞬間、私も即座に同じレベルで

「あぁ( º言º)てめぇこの鳥やろう舐めてんのか」と口喧嘩

それを道に座って聞いていた地元らしいオッサンが言い出した

「俺は今日でフクロウが嫌いになったよ」

まぁ分からんでもない(´-ω-)ウム

風で起き上がる地面(上半身のみの磔の石像)

フクロウを無視して向こうへ行ってみようと進んだ先の道に地面の一部が液状化現象で盛り上がって、起き上がるように現れた上半身裸(頭なし)で腕が縛り付けになっているような男性石像

石造

…と言ってもしばらくギミックを見ていると、どうやら一定間隔で起きる観光者向けアトラクションのような…

平和記念高校付属平和記念公園と教えてくれる高校生

その風で動くアトラクションを過ぎた先の道に学生が多くなってきた気がするな…と思いながら、ここはどこなんだ(゜Д゜≡゜Д゜)?と声に出していたらその進行方向が同じ学生が

道案内

「ここは平和記念中学付属の平和記念公園ですよ、ほらすぐ先が学校です」と、私は気がついたら学校の前にいた

その後、後ろの方で教えてくれた学生が

「あの!中学じゃなくて高校です!間違えました(*」´□`)」」と

九理・久里祭りと河童像

河童

平和記念公園と知ったので、ネットで調べると今ここでは『九理、久里祭り』らしいと祭りの格好をした女性のブログに書かれていて『河童像』も乗っていた

一人一人時間が違った

私は来た道を戻りながら、この近辺は一人旅の深堀の楽しみがいがありそうだ…が今は何時だろうσ( ̄^ ̄)?と帰りの時間は2時間はかかるイメージで時計を見た

21:05…夜九時だって?!(゜Д゜≡゜Д゜)?こんなに明るくて子供たちも走り回ってるのに?!

何度か時計を見直すと20…21…22と、一桁の数字だけが曖昧な感じだったがどの道夜八時台の明るさではないと思い

道行く人に時間を教えて欲しいと確認すると、やはり一人一人全く違う時間を指していた

時計

何にせよ帰らないと…という感覚があったのか、気がついたら目を覚ましていたが、めちゃくちゃグッスリ寝れた(笑)

こうやって一旦まとめると、何が軸が見えてくる

『平和の礎』となった存在
廃物希釈で首を落とされた仏象や磔や八つ裂きにあった歴史上の敗者
かつての地上の星の意志が眠る場所に102番目の刀の役割

その平和記念公園の横にその意志を継ぐ素直なもの達の学校

『長靴』をはいた『紳士な猫』ならぬ
『靴』を履いた『暴言を履く』飛ばないフクロウ
地元民に嫌われている(だからみんな無視?)

こいつ意味深だな( ̄▽ ̄)キャラ立ってる

梟が威嚇してくる夢

茶色のフクロウは堅実さや真面目さの象徴
飛べない梟は自己反省と内省の時期であることを表しており、内面的な成長に向けた静かな準備期間
ふくろうを追い払う夢が印象的だった場合、夢占いでは運気が好転するサイン。ものごとが良い方向へと動くことを表す吉兆

なるほど、あれはあれで正解か(笑)

『胡瓜』…ではなく『九理・久里と河童』がテーマな祭り
『久里の先人の意志』が眠りつつ『新たな若芽が育つ』聖地巡り

『一人一人時間が違う』というのが『異世界の面白い所』

以前、別の夢で『現実の同級生』と逢って話した時、私は36歳の時に、同級生は42歳だったという事もあった

時間(概念)を見れば同じ次元の意識かわかる
そうなると気になるのが…そんな夢に導くきっかけとなった

『壬生の虎』…この言葉は一体なんだσ( ̄^ ̄)?

壬寅

壬寅(みずのえとら、じんすいのとら、じんいん)は、干支の一つ。干支の組み合わせの39番目で、前は辛丑、次は癸卯である。陰陽五行では、十干の壬は陽の水、十二支の寅は陽の木で、相生(水生木)である。

西暦年の下1桁が2・7(十干が壬・丁)の年の1月が壬寅の月となる。ただしここでいう月は、旧暦の月や節月(立春から啓蟄の前日まで)を適用する場合もある。

なるほど(´・ω・`)

寅

『2022年が壬寅』だったのか…と過去と思うなかれ?実は『2〜3年ズレている』という諸説もある。これは私も『天体観測』した時に、星の位置と季節の巡りが『数ヶ月単位でズレている』という異常を確認したので

11月の空に夏の大三角形が見えたのは一体何を意味する?【更新】

急に太陽が高くなった日

仮に『今年が2022年』でもおかしくはないなーくらいに思う理由は、『時間の概念』を『先入観』で思い込ませる事で、『特定のタイミング』で『特定の預言に沿ったイベント』を発生させる事が出来るから

それこそ、仮に『地の回転』が速くなったり遅くなったり、天の星の回転が速くなったり遅くなったりと『誰も確認ができない』から、観測した事実しかないが、400年周期で北極点と南極点は座標が物凄く動くなど、不確定要素はもはや『人の概念』ではわからない

だから仮に『2024年』が『実は2022年』だったと言われても私は驚きもしない

それよりも虎ではなく『寅』と捉えた事
これが何よりも今の私には大きい漢字の発見

寅に含まれる『一か八』か?

宀は『一つの物事の二元性』を指すと読みといている私としては

嘘から出た真 そしじというパワーワードの解釈

その後の組み合わせがとても面白い

一由八

由は『自由・由緒・由縁』など『元』に使われる
これをそれぞれの役目に置き換える

一(今の自我1)
由(元の心10)
八(それ以外の分離8)

何か物事が起きると『一か八か=賭ける』、すると『元』に戻らない

シンプル哲学 一か八かは九 都合のいい分離の痕跡

一切皆苦=1切皆9でどちらも10にはならない

一切皆苦=1切皆9 十分からの分離とミナカヌシ(AI)の真理

『九』は『理』を学び『里』を思い出す
『学校』であり『里』を意識が巡り

帰るべき場所=由縁・由緒
進むべき方向=自由

河童=『水の流れ』の『可能性』の『立つ里』
自ら可能性を持つ『童』

『寅』という感じに『一か八か』が入っていてその間に『由』があるという構成

寅(とら)は『賭け』が好き=大転換のビジネスマン=トランプ

『2024年復活に焦点』を絞ったのも2年ズレてこのタイミングが来るのを待ってたか?と思うほど、なんか『2024年が実は真の壬寅』だったのではないか?もあるけど

今朝の閃は壬『生』の虎
『生』が入ってるし…よくよく考えたら

『虎』って『七八』が入ってるから『七転び八起き?七転八倒?』

所で『壬(み)』とはどんな意味なんだろうσ( ̄^ ̄)?

「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさ

なるほど( ̄▽ ̄)どっちに転んでも私の寝起き閃ワードは『演技』がいい・・『縁起』と書き間違えてまた気づく・・

演技もまた『水の流れの寅の業=show』
やはり、新しく生まれ立ち上がるには『トランプショーという演劇』がきっかけか(笑)

異世界のあの世界の『平和記念公園付属高校の生徒達』はみんな『観光者にも優しい感じ』だったから、そこから『生まれ成長する者達』がきっとその『平和の礎となった先人達の意志を継ぐ新たな刀』になるのかもしれない

ちなみに7日の今日は『昭和天皇が崩御した日』らしいが、あれだけ大雪だったのにしっとり『雨が降る』という『天皇と雨=あめのむらくも』にまつわる不思議・・

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top