好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

ルアー釣りはモンスターハンターだと理解した話

ライトゲームデビューして餌釣りとルアー釣りの明確な違いを理解。これはリアルモンハンだ!と感じた気づきの雑学

ルアー釣りのライトゲームデビューの洗礼

比較的小物のアジ、サバ、メバル、イワシ。この辺を狙って釣るための装備(タックル)を相談した所、月下美人一式を勧められた

というのも、前回の体験において、実際に自分で使ってみた経験および、後から情報を調べた限り、他のアングラーからの評価も非常に高く、師匠もライトゲーム愛用のロッドという事で納得して購入(だいぶ店を周らないと手に入らない人気商品)

ガチ初心者の釣りデビュー戦から学んだ備忘録

竿

この辺で、シリーズスキルが発動しそうな名前でモンハン感が出てくるけど、実際、月下美人リールだからこそついてる機能もあり、小型の魚と戦うには十分なスペック

用意したのは、0.3のPEラインに、1.0、1.5号のショックリーダー、1〜2gのジグヘッドに数種類のワーム・・何がなにやら分からないけど、師匠の言う通り準備して

パープー!(いざクエストへ)

チュートリアルクエスト ロッドの操作方法

新しく自分の武器になった月下美人はとにかく軽くて細く、そしてしなりがいいが、リールは巻いてる?と思う程に軽く、まるで手の長さが延長してるほどに違和感がない

キャストとリールを巻く感覚を掴むためだけに、魚がかかること無く1日が終わる…(ヽ”ω`)トホホ ビュンって音が鳴らないんだよな〜と悩んでいると

師匠「音は鳴らすものではなく自然に鳴るもの」

右の指を離すタイミングは何時の方向にとかではなく、振りかぶった時に、指にテンションが最大にかかった瞬間に自然に離れる。穂先のしなりではなく、胴元の根っこをしならせる感覚で押し出すようにとの事

チュートリアルクエスト ワーム操作

重りはジグヘッドという魚の頭を模した形(色々ある)に針がついてて、重さは1〜2gで全く手応えはない。そこにゴム製で形や色が様々あるワームという疑似餌をつけて投げる

ワーム

このワームの形状によって海中での誘いの動きが変わってくる

ただリールをぐるぐる巻く操作でシッポがピコピコと動いて泳ぐ素振りを見せる物もあれば、テンションかけた状態で上下にしゃくるとピュンと勢いよく動くワームもあり、これらを状況に合わせてスピードを変えたり、タイミングを変えたりして魚にアピールする

…のだが

ここで、狙って釣るのと餌で釣るの違いを思い知る事になる

day1 粘ってメバル1匹の洗礼

魚が疑似餌を食べる(吸い込む)時の、コツン!やガッ!とアタリは数回あるものの、それに合わせるという針をかけるモーションやタイミングがいまいちわからず、何度もチャンス?を逃し続ける

というか、指先ひとつのビクン!という振動が穂先でビョインビョインと大きくなるほど、重さ1gには感覚はなく、また月下美人は今まで経験した事がない繊細なロッドゆえに・・メバルが偶然かかったのも、え?なんで?(´・ω・`)とわからずじまい

そんな気持ち的なテンションが下がり、モチベーションが消えかけたその時だった!!

師匠「なんかがイワシの群れを追い込んでる、こっちに来るぞ!構えろ」

私が通り道にワームを垂らし、リールをただ巻した瞬間に、ガッ!と食いついて走る動き

師匠「サバだな」

サバでもいいから釣りたい!と巻いていたその時、さらにガツン!!と強い引きになり

ドラグ(安全装置)がギューン!と回って伸びた

師匠は最初は、ドラグ緩かった?と軽く締めた後に巻け巻け!と私の巻が足りないと思ったらしいけど、巻いても巻いても上がってこんので

おかしくね?と覗きこんだら

ありゃ?サバをふくらげ(ハマチの子)が食ってやがる!!Σ(゚д゚;) との事

ふくらげ

その直後に急にラインのテンションが抜けて逃してしまったが、師匠曰く、かかったサバを追いかけてきた大型魚がそのまま食いつく生き餌釣りというレアシーンは20年やっても見たことないから興奮したとの事で

しかもぱっと見50cm級だったとの事

(๑•̀ㅂ•́)و✧やる気が復活

day2 朝から夕方までボウズ

レアシーンを見て興奮冷めやらぬ2人は、翌日もデイゲームを行うために朝4時から開始

しかし何故か釣れない(師匠も)

ワームやパターンを変えたりしても、そもそも魚がいないし、いても食いつかない。場所も転々と移動して漁港を渡り歩くも、最初にいた釣り人も全員いなくなるほど、暑さのせいか全くと行って近場の釣り場は全滅

どうするかね?と一息ついていた所に、そのイベントは突如起きた

ザバーン!ビシャビシャビシャビシャ

水面を飛び跳ねて逃げる魚の群れを追う何か早い大型魚

師匠「シーラがサヨリを追い込んでる!」

シーラ

その追い込みは私達の足元の浅瀬の堤防で姿を見せた。1m越えの巨大魚が、大きな口を開けて、小さいとはいえ、それでも20cm急のサヨリを丸呑みにした瞬間を見てしまった

それを見た師匠は、車へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ狙う!シーバスロッドのタックル一式を持ってきて、ドギューンという轟音と共にルアーを100m以上飛ばし、勢いよく巻き上げ、それを何回か繰り返してるうちにシーラは姿を消してしまった

師匠はクソ!逃したと悔やんでいたが、私は、魚の生態系の凄さと師匠の知識に驚いた

師匠いわく

手前の小さなサヨリを守るために、親のサヨリが囮になってシーラを浅瀬に誘い込む。シーラは急に止まれないため、テトラなどに頭をぶつけて脳震盪を起こす事もある

これはサヨリ側の生存戦略

一方でシーラはサヨリを浅瀬に追い込む事によって上下の逃げ幅を無くする事で捕食率をあげているという、どちらも知恵を持っていて、そこには生きるための必死な攻防があるんだと

(๑•̀ㅂ•́)و✧やる気が復活

day2 リローデッド 狩り方を理解で6匹ゲット

夜中から夕方までポイントを変えてもボウズはボウズ…で、素振り(キャスト)の回数は相当数。アタリがないから、ワームの選択の善し悪しも、食いつきパターンのお試しもなんにも掴めてなくて、このまま終わったら…

月下美人一式の意味が…( ;∀;)

と諦めきれなかったのと、師匠も教えるカリキュラムの消化が出来てないからか、ポイントを変えてナイトゲームに突入する事を決意

師匠いわくその場所はめちゃくちゃ釣れるけれど、1人では行きたくないからと恐れている幽霊堤防らしく過去に釣り人が何かに押されて・・(以下省略)

私は幽霊の話よりも、その堤防の幅60cmと両サイドの高さ(海側5m、道側3m)の方にビビってしまった。さすがにデイゲームからの連戦で疲れて来てたのもあってか、頭で考えるよりも、体が勝手に動く様になっていて

いつの間にかキャストでは、ビュン!と師匠と同じような音が出るようになりまっすぐ飛ぶようになっていた。思えば風に流されてまっすぐ飛ばなかった時に言われた事が役に立っていた

師匠「重りがガイドの方向にのってない」

キャストするスイング方向と重りのテンションが一致しないとタイミングがあっても飛ばしたい方向には飛ばん

その教えも活かされてるなぁとぼーっとただ暗闇の海に落ちない事だけを意識しつつ

落として2秒、等速でゆっくり巻く…
落として2秒、等速でゆっくり巻く…

釣れない

釣れな過ぎてもはや目標をセンターに入れてスイッチの碇シンジの如く無感情(笑)

この2秒も、現場について最初5秒落としで即根がかりという深さとジグヘッドの重さの沈み込むスピードの失敗から感覚で判断

それを何度かやっていると、カツっ!カツっと何かのアタリが出始めた。少し止めても食いついて来ない…また等速で動かすとカツっカツっと同じアタリ

思い切って早巻きにして2回転したらガン!!とアタリが強くなり、反対方向へと動こうとする魚の動きが伝わってきた

そして堤防5mから巻き上げたのは、15cmくらいのアジだった(๑•̀ㅂ•́)و✧

師匠やったよ!と見せていると

師匠「竿折れるからはよ外せ」

師匠いわく、足元まで魚が来たら、竿はできるだけ伸ばした状態でまっすぐ引き上げて、最大でも90度までじゃないと魚が暴れたら折れる可能性が高いとの事

また魚が食った時は竿を寝かせたりしないで90度に保つ事でドラグがでてより食込みがかかるとの事

師匠「アジどんな感じ?」

私「2gピンクワーム2秒落としただ巻で追ってくる感じ」

師匠「あ、ほんまや!それ正解」

ワームを変えて師匠もゲット

師匠いわく

これがパターンにハマった時のライトゲームの面白さよ( ̄ー ̄)ニヤリ (´>∀<`)ゝ確かに その同じ感覚でその後アジを4匹釣れて、ウハー(´>∀<`)とテンションアゲアゲ⤴︎⤴だったのが

師匠「パターン変わった!」

海の中の回遊魚の位置が移動したパターン
魚が疑似餌の動きや見た目を学習したパターン

色々あるけれど、前のパターンは使えなくなると、またワームを変えて食いつくパターン探しから

その後

2秒落とし、巻シャクリ、巻シャクリの等速運動してたらメバルが釣れました

師匠いわく

メバルを釣るなら等速運動

なんだかんだで、自分の月下美人一式も手に馴染んで使いこなせるようになって、ジグヘッドやワームの選択肢の多さの重要性、魚の生態系からポイントの見極めなど

ルアー釣りのライトゲームにハマった武者修行の2日間だった(。´-д-)疲れた。。

所で…

そこは足幅60cmくらいの堤防で、前は5m下真っ暗闇の海、後ろは3m下が道路。初めての1匹目が釣れ、その後連続する前に、私は左肩をポンとされましたが…

左には誰もいませんでした

おかげで釣れました(๑•̀ㅂ•́)و✧ Σ(´Д`;)ポジティブ

まとめ ルアー釣りはリアルモンハン

武器は長さ、しなり、強度と固定数値のロッド固有スキル着いたリールラインとショックリーダーは防御力。魚に合わせて属性(ジグヘッド・ワーム)を変えるのは護石や珠の入れ替えで弱特か超会心積むようなもの

どんな道具だとしても上手く使いこなす生粋のハンターの立ち回りは経験

まじでリアルモンハンだわこれ(笑)

月下美人一式あれば(๑•̀ㅂ•́)و✧アジ、メバル、サバと闘える!と思った私に師匠の恐ろしい言葉

今のうちはね?( ̄ー ̄)ニヤリ Σ(゚д゚;)

魚は成長すると初期装備では戦えない

アジ、サバ、メバル、小魚の時に大型の魚や釣り人に狩られる事無く生き残り成長した歴戦のアジ、歴戦のメバル、歴戦のサバシリーズは引きが強い!!

そのために下手な下位装備(アシング・メバリングロッド)ではリールやラインの耐久性能など物理的に太刀打ちできなくなる

個体差があるため、これで安心!という見極めは難しく、大物がかかれば、せっかく揃えた装備一式が使い物にならなくされる事も…

そのため、冬の寒い時期に向けて魚が歴戦シリーズ化していくのに合わせて、タックルもエギングロッド(上位装備)やシーバスロッド(古龍級)に変えるだけでなく

ライン太さ、ショックリーダーの強度、疑似餌の形状、サイズアップ、それに伴うルアー操作など発動スキルを相手に合わせないとダメになってくるだけではない

アングラーその者の立ち回りの経験がものをいう場面も出てくるらしい(堤防を右へ左へ走り回ったり、中腰で踏ん張り続けて2時間戦う体力)

言うなれば、下位のクエストを攻略したら、いずれは上位のクエストに入っていくようなもの

そして上位で戦える装備(タックル)を用意すれば、まだ見ぬ中型魚はたくさんいる訳で、戦える相手のバリエーションも変わってくる

何の魚を釣りたいんだ?という質問は文字通り
何のモンスターを狩りたいんだ?って事

装備

これに初心者は、え?あ〜手軽に釣れればなんでもいいよと答える

するとハンター(アングラー)及びショップは、あぁ!ならライトゲームだな(下位装備)という認識で高価な装備をアレコレ勧めて来るので、必要ない散財をさせられます

ただ魚を釣ってついでに食べたいなら、餌釣りしたいと言えば、万能竿といわれる、いわゆるたまに釣りを楽しむ程度の人向けを薦められます

という、釣りは釣りでもルアー釣りと餌釣りには明確な線引きがある事は痛いほど実感してわかった(笑)

いやー面白いはルアー釣り(๑•̀ㅂ•́)و✧ハマった!

次は収納の機能性と安全性を考えたライフジャケットや!これがあるとないとでは釣り場での人当たりのコミュニケーションが変わるらしい

知らない世界の扉を開けてしまったかもしれない(笑)
師匠「welcome to Underground」

ウェルカム

食糧難のサバイバルなんかにも役に立つし、ゲームよりも遥かに役に立つ生きるための知恵と経験かもしれない(´ー`*)ウンウン

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top