好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

広告うざすぎ!という問題提起とGoogleの嫌がらせ考察

広告がうざすぎだ!という指摘のメールがあって、広告出てたんだ!?Σ(゚Д゚)という見解の違いから導く、Googleの新たな嫌がらせの観点から考察して現状を報告(返信が届かないので)

広告うざすぎ!という報告メールがあった

hogehoge

この報告を見て私がまず思った事

読み進めようと努力してくれている!( ;∀;)えぇ人や Σ(゚Д゚)

私は文章に込められたメッセージを読み取るのが好きだ。その観点から言えば

アホみたいに広告ありすぎてウザイ!

アホみたいに広告がある・・という状況を観測するには、端から端、ページからページをまたいで移動しなければわからない事。そして、普通だったら、なんだこのサイト!?(;´・ω・)うぜぇでブラウザバックで終わる所を・・

わざわざ

メニューの上に広告が被ってるの気づいてるか??

お問い合わせフォームを探して、開いてメールの本文に、メニューの上にまで広告がかぶってる=サイト名見えないよ?気づいてるか?と指摘までしてくれるその行動力

言い換えれば、読んでみたい事が書いてるけれど、読み進むたびに広告が出てきてうぜぇ!(# ゚Д゚)ノという自分の中で完結できる気持ちを、わざわざその状況を変えられるブログ管理人の私に報告するという事は・・

このまま見過ごす訳にはいかん!これは報告して改善して貰わねば!という状況変化のエネルギーの意志言霊として飛ばされてきた

・・ただ、一個残念なのが、その報告について私が 有り難い!( ;∀;)という気持ちと理由をメールで返信したら、メールアドレスが適当な捨てアドこちらの気持ちを受け取って貰えなかったという点

リターンメール

ちなみに適当に書くメールをhogehogeと書く人は、過去に2ch系かWEB関連の仕事をしてる人の癖(普通の人は書かない)、しかもそれを打ち間違うという事は、一時の感情で冷静な判断ができてない(なんか嫌な事でもあったのかな)と分析( ̄ー ̄)ニヤリ Σ(゚Д゚)

なので、一記事で理由と考察を述べたいと思います

広告は全部自動表示にしている(Googleまかせ)

以前、広告収益を考えた記事を書いていた時は、関連商品や関連情報の広告が出るように、広告主のターゲット層と一致するコンテンツマッチの記事誘導の考え方で書いていたが、今のGoogleはそれが機能していない

過去に何度もGoogleに関してはその悪魔改悪っぷりを伝えてきた訳だが・・その中で広告に関してはこれらの記事

ads txtファイルが含まれていない警告の対処法と原因

アメとムチの検閲システム 広告報酬という新しい言論封鎖

Googleは広告ポリシー違反を検閲レベルでチェックしてる

DSP ads,txt

現在はこのDSPという自動広告選択システム(ブラックボックス)がアドネットワークという広告主のグループから広告の表示頻度や配置・形式というものを決めている。しかし、ここには落とし穴がある

そもそも、この自動広告システムができる前までのシステムでは、記事とのマッチングや関連性のある広告が表示される傾向があったために、例え広告が出たとしても目障りな景観を壊すようなものは出なかった

また、過去のGoogleの品質アルゴリズムチームが機能していた頃は、1ページ内に表示される広告数や過度にユーザビリティを損なうようなページを開いたらでかでかと広告が出るような仕組みは、むしろペナルティの対象としていた

しかし、今のGoogleはその過去に自分たちで決めた真逆の事を平然とする

広告主も品質が低いものは省いていたのが、今や隙があれば中華製品や中華アプリや中華SNSの宣伝等、明らかにユーザーニーズに答えているのではなく、見せたいものを見せて、見せたくないものを見せないというプロパガンダの道具となっている

それに改めて気づいたのが今回のメールによる指摘

私、および私の関連アカウントの端末から自分のサイトをアクセスしても広告が一切でなかったので、私はGoogleやその背後に都合の悪い事を書いてるから嫌がらせで広告表示されない=実質収益はく奪みたいなもので泳がされてるんだろうと思っていた

向こうとしても、実質広告停止で収益が入らなければ書くのを止めるだろうくらいにしてたのが、いつまでたっても止めないから違う手に出たのかもしれない

それが、読者に対して無関係の広告を大量にだしてブログの品質を低下させてイメージダウンさせる。さらにページを進めば進むほど妨害するように広告が出てきて読みにくいようにする

また、こちらとしては、そんな関連性の低い低品質の広告のクリック単価などクリックされても嬉しくもなんともない上に迷惑でしかない

ユーザーにとってもサイト運営者にとってもお互いに損でしかないなら・・広告停止にしちゃえばいいんじゃね?(゚∀゚)アヒャ Σ(゚Д゚)

という誘導が目に見えてわかる

そもそも、政治批判や社会情報に関する記事には広告収益なんて求めてなく、ちゃんと役立つユーザービリティのある記事に対して関連性のある広告が出ていた、昔のGoogleの品質アルゴリズムが復活すれば、何の問題もない事

広告の品質アルゴリズムチームが

ページ内に過度な広告が出るのを防ぐように自動調整の品質チェックを行う
②関連性の低いコンテンツには無理に広告を出さないように品質チェックを行う

今まで、当たり前にできていた事ができなくなったGoogle

中の人は恥を知れ と言いたい

せっかく記事を読んでくれる人が読み進めないではないか
せっかくGoogleを利用して広告を出してる広告主にマッチする記事を書いても繋がらないではないか

今のGoogleの中身は どこの国だ!?

という訳で、結論から言えば

記事に興味持って読みたいなら広告(こちらの本意ではない)をよけて読んでください嫌がらせの低品質広告爆撃(こちらも)を受けているのは管理者もです。自動調整という仕組みを利用しているために意図しない場所(ご指摘のメニューの上等、サイト名隠し)にも出されます

広告トラッキングを切れ

本来のGoogle品質アルゴリズム(中の人)が復活する日のために状況は変えません。今まで取り組んできたSEOも何もかも、新しいAMPへの乗り換えもしないで、古き良き品質アルゴリズムを意識したコンテンツSEOで続けていくためご了承ください

あと、コメントなら匿名でも構わないけど、お問合せからメールで送る時は返信を受け取れるようにしてくださいね。内面に沸いた気持ちが吐き出さなければすっきりしないのであれば、それは口に言葉に文字にして放った時点で言霊というエネルギーとして相手に届きます

捨て台詞のつもりで吐いた言葉でも、それを受け取った相手がどう感じるか?そこまでちゃんと意識して言葉を選んで放ちましょう

私が 広告うざすぎ!さんに伝えたいのは、 気づきを伝えてくれて有難う(∩´∀`)∩ という事です

あと、私からもひとつだけアドバイスを・・

広告うざ!と思ったら、自分の端末のトラッキングをOFFにしよう!

うざいほど出てくる=今閲覧してる情報に関連した過去に自分が見たトラッキング情報が追いかけてくるという状況に陥ってる可能性があるので、スマホやタブレットなどの広告トラッキングをOFFにしましょう

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top