好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

三重県のアコヤ貝が謎の大量死と5G

三重県でアコヤ貝が250万匹大量死!?原因不明?普通に考えれば海水の温度や餌のプランクトンが減った事だが・・本当にそうだろうか?と探ると出てくるローカル5Gのスマート漁業┐(´д`)┌ヤレヤレ

三重県でアコヤ貝が250万匹大量死!?

アコヤガイ稚貝が大量死…三重県が英虞湾の養殖業者対象に調査

アコヤ貝というのは真珠の養殖に使われる稚貝、それが・・

例年の2倍以上に当たりますが、三重県によりますと明確な原因は分からないものの、海水温の上昇や餌となるプランクトンが減ったことが、貝にとってストレスとなった可能性があるということです。

との事で、一見、またしても予期せぬ自然災害・・に思えるだろうが、そこで思考停止してはいけない

定期的に5Gのアンテナ増加数を追っている私としては、三重は(12)・・そんなになかったはず(;´Д`)と一瞬スルーしそうになったけど

全国都道府県別5G基地局導入数備忘録【更新6/19】

よくよく考えてみれば、AI・ICTのスマート農業があるなら、スマート漁業があってもおかしくはない!と思って調べてみたら・・またか!Σ(´∀`;) Σ(゚Д゚)シラジラシイ

三重県はローカル5Gによるスマート漁業を取り入れている

KDDI総研とゲイト、三重県で「スマート漁業」の実証実験
スマート漁業の実現に向けた三重県での実証実験について

どうやら地上の基地局や船の上から電波を発信というより、スマートブイとして海面に設置して、ソナーのように電波を発信している使い方の模様・・これは恐ろしいですね

スマート漁業

さらに将来的には海中や海底までくまなく5Gの電磁波まみれにしたいようですね

スマート漁業

海中と言う事で人体に影響はないかもしれないけど、海の中の魚にしてみれば電磁波からの逃げ場はありません。プランクトンが減ったとか、海の温度が上昇したとか・・電磁波においてどちらも該当するんですよね

WHOは電磁波過敏症は認めていないが、電磁波による人体の影響において、熱放射による影響(マイクロウェーブの水分蒸発)は認めてる訳だから

Q1:海面に浮かばせるブイが電波発信源なら、そこ周辺の海水温度は上昇する可能性は?
Q2:プランクトンが熱に弱いならば、そこ周辺では慢性的にプランクトン不足になる可能性は?

昨今の本来そこにいない魚たちが見つかるのも、餌を追って回遊してくるのかも?

個人的にもうひとつ、あこや貝の巻く向きが気になります。貝は基本的に黄金比を保ち一方向に成長の向きが決まっているのがわかります

貝 黄金比

植物と同様、太陽の光を吸収しているためだと思いますが・・もし、ここに逆巻の電磁波が降り注いだらどうなるか?という観点が必要な気がします

電磁波 右旋左旋

電極でいえば、+から-へのエネルギー供給が、プラスからプラス、マイナスからマイナスのショート回路になってしまう

人間のような環境に適応できる種なら、その場から離れるとか、道具を使うなど色々できますが、環境に適応する事で生きてきた生物にとって、急に浴びた事がない電磁波が降り注ぐのはストレスを通り越して命を落としてもおかしくはないと思います

土台、人間基準で自然との共存を考えてはダメだという事でしょう

まとめ:生物学者たちは電磁波の影響も考慮しよう

普通に一般的にみんなが納得する理由を持ち出すならこうなります

異常気象による海水温度の上昇それに伴うプランクトンの死滅でアコヤ貝の餌がなくて大量死

専門家がそういうんだから・・しょうがない(;´Д`)
今年は真珠を諦めよう程度の思考停止で終わります

しかし、事実に基づいて、考察を広げる材料はこれだけあります

  1. 三重県はローカル5Gによるスマート漁業を取り入れている
  2. ローカル5GはKDDIである(数々の地域で問題※後述)
  3. 電磁波は水にこそ一番強く影響を与える
  4. 4Gの時に電磁波による熱上昇・水分蒸発効果は科学的に認められている
  5. プランクトンは海水温度が上がると死滅してしまう?
  6. 寄生虫・微生物レベルの種ほど高周波帯が干渉する可能性がある

最初は、アコヤガイの巻きの向きが、5G(左旋円波)電磁波と逆転している影響かな?と思ったけれど、スマートブイからの電磁波(LTE)による海水面の温度上昇が原因でプランクトン(寄生虫や微生物)が死滅した結果、餌がない状態が続いたあこや貝が大量死した可能性のほうが高くなってきた気がします

そう考えると、本来いるはずの自然界の細菌や微生物によって支えられてきた農業や漁業、ライフサイクルに、いままで自然界に存在しなかった電磁波というのはかなりの影響が出てくる可能性があります

これは漁業(プランクトン)や農業(ハチやバッタ)だけに限らず、利用する周波数帯が高くなればなるほど、ゾウに寄生する寄生虫ナノサイズのウイルスや細菌にすらもどんな影響を与えるかわからない

人類に割り当てられた周波数、可視光線(400~800nm)や可聴領域(20hz~20000hz)はもともと他の生物たちと干渉しないはずだった。だから超音波は聞こえないし、目が捉えられない光線(紫外線・赤外線)は見えない

可視光線

虹は七色っていうじゃない?半円のアーチで内側も外側も透明じゃない?
それって、人間には七色しか見えねぇからなんだよ(;゚Д゚) 衝撃の事実 Σ(・ω・ノ)ノ!

311の虹が見せた「気づき」虹の秘密

確実に存在していても、見えないし聞こえないから干渉する事もない。そんな人間が物質テクノロジーによって他の領域に干渉し始めた事により、良くない事が続いてる気がする

科学者や物理学者、生物学者、数学者、あらゆる学者と名乗る頭のいい人は、権威や名誉ではなく、その能力を持って、電磁波が自然生態系に与える影響について解明してほしいと思う

ニコラ

こういう各地で起きてる致命的な問題が、5G及び高周波数帯の利用と関連している可能性について多くの人が実態調査に動かないと止められない

ゾウの大量死は高周波帯の電磁波で寄生虫がバグった可能性

ゾウ大量死のボツワナ ファーウェイと寄生虫

自然界の異変の原因は5Gと思う理由

ローカル5Gが各地で起こしてる問題

ローカル5Gと新型コロナ陽性が出る傾向まとめ【5/28更新】

KDDIの5Gの正体

KDDIの5Gの正体 LGU+は実質ファーウェイ5Gだった事から始まるetc

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top