好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

負けるが勝ちの真意に気づく

寝起き閃ワード『負けるが勝ち』ただの言い訳でもない、ここを読み解くには西の価値(侵略と略奪)と失われた東の倲値(統合と安定)から、何を学び取りどう行動するか?の意識の変換が全て『負』の文字に詰まっていたという気づき

負けるが勝ち

負けるが勝ちとは、「無意味な争いは相手に勝利を譲る方が賢明であり、それが最終的な勝利につながる」という意味のことわざ

その通りの意味だが、心に余裕、懐が大きすぎる達観しすぎた解釈で『納得出来ない者』も多いだろう

この深堀がきた

『貝』というのは昔は『取引の通貨』
『財』など『題』などを見たら分かるように

財とは『金と才能』
題とは『是、金なり』

こんな風に交換の『価値ある物質』だった
色とりどりの『貝が金』ならば

色とりどりの『鉱物資源の金属』だってそれに『成り代わった』かもしれないが(金銀銅)鉱物には『毒性(その波動)の影響』があったかもしれない

そんなキンキラキンに目が眩んだ『金に取り憑かれた奴ら』は『禁断のみ』食った亡者だからほっとけ(無意味な争いは相手に勝利を譲る方が賢明)

ヘラ=今を示す戒めは禁断の実の正体を語る

私は貝に注目して『負』という文字を思い浮かべた

『ク』と『八』の間に『目』がある
くやめ、やくめ、めやく

負ける事を『悔やめ』
負ける『役目』
負けを見届ける『目役』

シンプル哲学 役目・役割・役者と訳者

『名は体を表す』関係性が見えると、その先に『負けを体験』して『悔やんだら』?、負けるに至る『全て因果』を見届けたら?

『悔やむ役目』を見届ける『目役』
『師匠と弟子』=『阿闍梨と阿修羅』
『意識にアセンデッドマスター』

アセンデッドマスターの意味を理解した

『負けから学ぶ事』は『負けからしか学べない』が
『負ける』ためには『全力で挑む』事が必要

中途半端な気持ちの『挑戦なき争い』は『勝負』とは言わない

『月券』を取る役目
『月券』を取るまでを『サポートする目役』

『勝』ちは『どこ』へ導いている?
その勝負は『何の価値』がある?

勝負とは『月へ導いている』が共通で見ている『偶像の月』では無い
漢字が表す『達観した月』とは常に自分の身体の中の『臓器』である

『体を護る勝負』とは、慈愛の心、慈しむ、憐れむ心

だから『偽りの勝負』にはいつも『負ける』
『人の為の争い』では勝つ事は無い

それは求めている『価値が違う』から

『価値』とは『人が西の人の直』を受け入れてる『西側の主張』である

東には『東の生き方』というものがある
『人の東に人の直』と書いて…

トウ

意味 おろかなさま。劣っているさま

(ヾノ・ω・`)イヤイヤイヤ、あからさますぎる(笑)

ここでも『優れた言霊を貶める』『都合の悪い過去の伝統や文化を歪に破壊する』というとても分かりやすい『呪術』だ…

トウの言霊は 統合して生まれる
カチ の言霊は力の凝縮

『統合』『統一』
違いが明確だ

そうか今日は『価値』『倲値』の違いについて、『負けから学ぶ事を伝えるべし』という、『師の名前』は分からないけれど『そういうアセンデッドマスター』が来ているようです

倲 は失われた言葉

おろかな様…と切り捨てられている

まるで

和唐(わから)ないし
百済(くだら)ないし
新羅(しら)ないし

と同じパターンで『意味を塗りつぶされた』ように、ただ『おろかである』とだけの『統合文化』『統一思想で破壊』したような

『西洋的な価値』の上書き

ならば『同等』『それ以上の意味』を持っているだろうと考えた時

『人は東』と読み解けば『ルーツは東』となる
これは文字の成り立ちの『シンボル的な意味』でも

『東』という文字の『安定性』は凄い…いや凄いなんてもんじゃねえ…Σ(゚д゚;)『統合』や!

『十字』と『日』を束ね支えた『三本足(八咫烏)』、八咫烏=七つの役割を伝来したロハロハ唐須、真唐日本(マノカラニポ)はカウアイから来た釈迦牟尼と読み解けば

童謡に隠された唐須の子と七つの島

それらは全て文化も伝統も遥古代に、『人が東に集まり統合したシンボル』と言える

『東西南北』の包囲を表す漢字に置いて『左右対称は東だけ』というとても安定性がある凛と際立つ『統合の象徴』

それを『おろかとコケ下ろす』のが、人が西から人を直す=『統一という価値』という文字の成り立ち

西の価値(侵略と略奪)において
東の倲値(統合と安定)は

『おろか』と『思想統一』を押し付けてなかった事にする

漢字を『黒塗り』する
言葉の『意味』を『忌み』に変える
童謡の『歌詞』を変える

伝来・伝統・継承・『繋がりのDNA』を、外来の都合のいい所だけ断ち切って取り替える『プラスミドのmRNAの逆転写』

『過去に起きる』事は『未来も起きる』
『虫や動物』にした事は『人にも起きる』
『人に起きた事』は『自然にも起きる』

MODERNAのアナグラムが人類を仕留めに来てる話

『天地』を『繋ぐ人』が食い止めなければいけない=『東』

人が『言葉や言霊の意味』を『自然の法則から逸脱』してしまったら、それまでのDNA、伝統、自然との『繋がりが絶たれて』しまう

だから今一度

価値観の『価値』=力の凝縮とは
『勝ち』に『こだわる』とは何なのか?

こだわる、こだわる…悪子だΣ(゚д゚;)

戯る、遊び興じる。 遊びたわむれる。 2 みだらな行為をする。 3 くだけた態度をとる

こだわるとは『執着』でもある
価値や勝ちに執着する・こだわるとは

『西側の押し付け』に『人が都合よく直されて』、その『西側の価値の中で争い奪い合う事を是とする』と、そこに『貝=お金が絡んできて題』になると

『お金の為』に生まれる『価値』
『お金の為』に生まれる『勝ち(争い)』
『お金の為』の『悪い子の遊び』

だから私は『お金に興味が無くなった』のかな┐(´-д-`)┌

そして、真の意味で、誰もが経済という『マネーゲームの経世催眠の囚われ』から目を覚まして『統一価値にとらわれなくなれば

人の東の人の直に『統合』する気がする

東という字の中には『色んな意味のシンボルが統合』している

『束』ねる
『十』人十色=自由
『日』=東日流
『申』す・猿
『中』中心・軸・安定
『木』根付く

これを『自然・統合文化』と考えたとき、その左に『人』がつく事は

人は『東(自然)に学び統合』する=倲値(統合と安定)の統治

マノスベシ・アシアトウアン

あるいは、羅天読みは『右から』なので
東から学び『人は生まれる』=東人

束ねる人
陽の人
自由な才能を持った人
自然な人
申す人
根付いて落ち着いた人

『唐の文化』が根強く育った『和合』
『原典ゾロアスター教』が『浸透』している『真唐日本=神道日本』

別に宗教に染まらなくても、『生まれながらに慈愛と地愛』を持っている。そんな人たちの『中で育つ』からそれは『正しく継承』されていく

そんな『当たり前の事を思い出す』ためには、やるだけやって『全力で勝負して負け』ないといけない

それが八ク目=負
それが目八ク=負
それをク八目=負

先輩(戦敗)は後輩(荒廃)を生んだ

先輩という輩の戦敗から荒廃へ

『大きな負け』は『大きく悔やむ事』を誘発する

西の価値は「次は勝つ!」『終わらない争い』に導くが
東の倲治は「争いを起こすな!」に導く

先人(戦いたくなかった祖先達)から学べよ

これは戦地(紛争)を『悪戯に広げる悪い子(こだわり・執着)』の遊びにいちいち付き合うな

西の価値観は『不安を煽って争わせ金儲け』
東の倲値観は『安心を広げて安定の継承』

『警鐘』は『間違った価値観(そもそも場違い)』に囚われないでという『注意』であって、それをガンガンと鳴らす事よりも

『継承』を広げよう
『負けから学んだ事』は山ほどある

『負けるが勝ち』とは悔やむ事=『後悔は慈愛』を産む

負けた事や勝ちへの『こだわり』ではなく
その『争いに同意の契約』をして『参加』した事を悔やめ

『参加』=興行主に逆らえない=『傘下』に入る
それは『マネーゲーム』『戦争ゲーム』『こだわる=悪い子たちの戯れ』

経世催眠とは『経』で『世』を『催』しで『眠』らせる=『洗脳』
眠らせる催しの世経(長い年月を経過する。 一生にわたる)

金銀銅という『鉱物』はいくら『好物』でも食えやしない
偽紙の紙幣(偽神の私兵)は自然の木を減らす
仮想のデータマネーは『都合でペイッ』と突然消える

偽り=『人の為の統一に参加(傘下)』の中では
負ける、負ける、みんな負ける

役目(体験)、目役(見届ける)

だから『負けは学び』でしかない
『同じ過ちを繰り返さない』為の

最後はその『価値観』=統一の中では『絶対に勝てないと気づく事』が『こだわり』を手放す

子戯る=悪子だ=『悪い子の集まりから離れる』

『西の人の価値観』という『悪い執着の争いに自主的に興味を失う』

私はこの言葉をまとめていく時、稲葉浩志の『Wonderland』のPVと歌詞がそれを表していると感じた

これに気づく事で『統一』という『都合よく小さく凝縮していくエネルギーの流れ』から『解放』されて、反対の『拡大のエネルギー』の渦の『統合』へと『意識の観測=見たい世界=理想』が定まり

初めて多くの人が目指すべき
倲値(統合と安定)の統治

マノスベシ・アシアトウアン

だから『負ける』と気持ちが『楽』になる
『自然の草』と繋がっていい『薬』になる

これも左右安定のシンボリズム

莫迦のひとつ覚え(統一)も馬鹿の猪突猛進(統一)も

『死』ななきゃ治らない
『師』いなきゃわからない

師とは役目を見守る『目役』
『負けの中(目八ク)』にしかいない

本当の勝は『月への券』
月は身体の中にある『臓器』

券とは『信用証書・印紙・証文』
約束に際して『後日の証拠』とするわりふ

後日=役目を終えた時

負ける=『師に学ぶ』
負ければ勝ちを得る=『月への券』

『月の蔵の器』に『意志氣を巡らせて観測』してご覧、そこは『現実の行い』が『業となって修められた三千世界』

慈愛と地愛、身体を労わった環境で産まれる『細胞(子供達)が暮らしてる極楽の理想郷』は心地良いぞ(≧∇≦)b

事情を内観し自浄する  極楽浄土は『細胞』に

ルソーの夢 悪意なき自由世界を体験して

月(ツキ・運命・臓器)を大事にしないやつに
月に還る信用証書=勝ちは得られない

ムーンショット計画にSDGs・・どこまでも傲慢な価値(西洋思想)の押し付け
それに参加したら、そりゃ『傘下』だからツキに見放されるわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

だから偽=『人の為』では負けるが勝ち(学び)
土俵から降りて、勝手に『独り相撲』させておけばいい

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top