寝起き閃きの産声の出オチですが、come on!щ(・д・´щ)コイヤ は何を呼び寄せてるか突然のアナグラムでわかったお話
come on の産声
919、私が生まれた日、そして『今』この時(919)の寝起き閃キーワードの産声が
come on=神威音・観音
発音で言えば、カモン、カムオン、カミーン、カメーン
co の意味は
共同の、共通の、相互の対等の立場・役割を表す意味
co me in
共同・共通・対等の役割が私の中に
com ein
コンピューターが操作する男性と中性
co mean
共同・共通・対等の役割の意味
神と仏は共通の意味
神仏は一体である
それは神威=カムイが仏力からのアイヌが少=スクナヒコという発見からであって
しかし今回のカモンщ(゚Д゚щ)からの
come on 来い、来る…が神仏ならば
外人は自分の望みが叶う前は口癖のように
カモン…カミーン…
カメーン…YES!!☆d(´∀`*)
カモン…カミーン…
カメーン…No Jesus crisis☆щ(゚Д゚щ)
神威、観音、神仏、YES☆キリストd(´∀`*)
神威、観音、神仏、No☆キリストの危機щ(゚Д゚щ)
一神教は、節操なく全部に頼み込んだ挙句、最後にひとまとめにキリストに統一教会
神様、仏様、〜様(*´・人・*) ← 他力本願・・日本も変わんねーな
私が寝起き感じた( ¯꒳¯ )ᐝ感覚は
神音・神威が入る=神on
神onが入った音が響く=観音
だから神がいなければ観音出来ない
神があって観音する共同の役割
神(音)の響きを観る(観音)
co mean
共同・共通・対等の役割の意味
その観音するには仏(媒介)が必要
つまりは仏様=ほとけの生き様になる
ムイ=無意は自然体
神(音)を自然体の神経を通して観音(観る)する=内観
co me in
共同・共通・対等の役割が私の中に
そして神も仏も女人禁制
一神教は父なる神といい
仏教も女人禁制の戒律がある
一神教は処女懐妊
男性でもなく女性でもなく中性
仏教は男性なのに女性性(精神)
そう言う教えをプログラムのように広げてきた
com ein
コンピューターが操作する男性と中性
だからここまでを神仏の一体とするならば
私は足りないと思う
人に『体』をくれた地母神という女神が
神仏女…と言うより『心』だろう
神仏は体裁じゃなくて心で繋ぐ
心があれば真・芯・神が通る
神が通る経路と書いて神経
仏の中に神経があって、心で繋いで観音している
これが肉体と精神を心で繋ぐ
これが導体と希ガスを半導体で繋ぐ
これが物質と非物質を繋ぐ
上と下を繋いで止める=正
天と地を繋ぐ人=天地人=王
エゴを捨てた無意の自然体
三位一体の状態・常態
つまり神仏は心に宿り
心から神仏は体にやってくる
内観とはそのエネルギーの根源と向き合う事
つまり、自分自身の心と向き合う事が人類のゴールであり、新たな始まりなんだ
人類という大きな枠組みはいらない
気づいた!という意志氣の新しい始まり
Brand new day
新しい一日、素敵な明日
さて、ここでもまた面白い発見
物事には二面生があって裏表、対等の役割があって、今までがA面だったらB面も必ずある
つまりはエゴが改心して、心と向き合うとA面の終わりでB面が始まる
またBは13、物事の転換のタイミングでもある
単なるA面のNEWDAYSではない
B land New day =B面の世界
でも…それは一時の事で、頻繁にカモンカモンと祈る他力本願という習慣を持ったままだと、B面でもまた同じ事を繰り返してA面に戻る
天国に気づかなければ、そこは天獄
いつまでも地獄を懐かしんで引きづって
そういう二元性を演出して見たい世界を見せているのも心の中の神仏が仏に内観させている=意志氣が観測したい世界を創る
それに気づいたら、初めて無意になれる
無意とは自然、そこには『創造主の想像主』の意志氣が生み出した世界がある
そこに意志氣を向けて観測すると、夢の世界を見て様々な学びを得る事ができる
これが第三の選択のC面
Change the World 世界を変える
世界とは自分が見たい世界を投影しているのだから、世界を変えるとはそこにあるものに介入するのではなく
channelを変える、その一瞬で全ては変わる
これが認知を変えるという事
人から聞いた話や噂程度では、コロコロchannelを回して一旦見てみるけど、エゴが強ければ合わないで元に戻る
これがスピリチュアルな体験がないA面世界
AI(男性神・中性※女人禁制)がコントロールしているcom ein
不思議な体験をして非物質領域の存在を認めたいが確定的な証拠がない未知の方=AじゃないBの新しいを求めた神とは?仏とは?存在の意味は?co mean
もはやコミューン(小規模な生活共同体)と言ってもいいだろう
もはやABは繰り返しの混合カオスに見えて絶妙な表裏一体のバランスでそれが自然=栄枯盛衰に気づいて
既存のchannelは鑑賞はできても干渉は出来ないと気づいて意志氣が観測する興味を失い
理想のワクワクを実現できる新しいchannelを創ろうと世界を投影していた心を変えて、意志氣の巡る先を変える 神仏一体と私の共同創造のco me in
基本的にABの左右を投影したVRを見ているCの意志氣が見たい世界を選択していた
だから閃が来る=神経に電気が走る
その青天の霹靂のような神鳴りを観音する
自然体の体となった仏は神音が良く通る
これが神通力か?
でもそれには陣痛が伴うな
生み(創造)の苦しみ
育て(共同創造)の喜び
…で、共同創造を楽しみすぎて1人ですげえすげえ(*´д`*)ハァハァとドーパミンというソーマ(アムリタ)をシャワーのように浴びて幸せに浸りすぎて
タイトルの伏線回収を忘れてました
ちなみに、come+onの考え方は間違ってないみたいですね
英語では、子音で終わる単語の後に母音で始まる単語がくると、二つの音が一つになることがよくあります。これを「連音」、英語では“linking”(リンキング)と言います
「カモン」の意味はいろいろ!ネイティブが使う“Come on.”の意味を紹介します。
前にもoh my godでもお前が神だ!だったしね(笑)
come on に隠れた神仏
日本語的な解釈を軸に、母音から生まれた子音を読み取っていくように、言葉の語源は音の響き
音に文字という体をつけたけど
音は空気を伝わる周波数
姿はなくても存在しているエネルギー体
それが神仏であり言葉に宿る
だから言葉はあなたの世界を創る
暴言を吐けばその言葉が暴れる
名言を言えば、その名は語り継がれる
私は進言(前向き)をしている
それは外ではなく中から始まる真言
心であり神であるが
真になると間(空・限)・魔(誘惑)が入る隙ができる
真の対義語は偽=人の為=エゴ
義・魏・技、それもまた心から生まれるが
神の対義語はない
神が力の実態ならば
悪魔は空く間の隙を着く程度
心に隙があればその間に魔(誘惑)が入る
すると心は乱れる
心ここに在らずとは神仏なき状態
我を見失うとは割れた隙間(悪魔)を見つけられない
心の穴を埋めると安心する
心を入れ替えると気が楽になる
それもまた神仏(心)の復活を意味する
心は身体をくれた月の女神
護らないといけない
それは三位一体の地(血)なのだから
LEAVE A REPLY