好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

自発的な教育 子供が成長する瞬間を見た!

何気なく出かけたついでに懐かしい公園を訪れてみると、そこに父と子がいた。まさに驚くべき自発的な教育であるので伝えたい

公園の風景
自発的な教育とは何か?
その極限を見た気がするとある日常
公園でボールで遊んでいた父と子がいた
その時、ボールが高くあがり、木の上に上がってしまった
とはいえ、父親が木によじ登れば簡単に取れる高さ
その時の父と子供の会話が
恐ろしいほど鮮明に耳に残ってるので伝えたい
父「ボールあがっちゃったね」
子「ねぇ」
父「どうしようか?」
子「ボール取る~」
父「ボールとらなきゃね」
子「ねぇ」
父「どうやって取る?高いよ?」
子「はしご~」
父「はしごだね、どこにあったっけ?」
子「車庫~」
父「はしご車庫にあったね」
子「ねぇ」
父「でも車庫までは遠いよ、ほかに何かないかな?」
子「うーんと・・あ、棒」
父「棒?」
子「うん、前にテレビでやってた、パン君バナナとってた」
父「そうだね、棒もいいね」
子「ねぇ」
父「棒探そうか?」
子「うん」
しばらくして・・(この間、父、探す振り)
子「あったぁ!」
父「あったね、でもそれじゃ届かないんじゃないかな?」
子「試してみる」
父「そうだね、やってみようか」
どうみても届かない(笑)
子「うーん、届かない・・」
父「届かないけど、もうちょっとだね」
子「もうちょっとだねぇ」
父「何かに登れば届きそうだね」
子「うーん、あ、あの箱使う!」
父「あれに登れば届きそうだね」
子供走っていき捨てられたビールケースを持ってくる
父はそれをチェックする
父「よし、大丈夫そうだから登ってやってみようか」
子「うん」
ボールに棒が届き、ボールが落ちてきた
子供めっちゃ嬉しそうw
父「そろそろお昼だから帰ろうか」
子「うん、でもさ、パパなら届いたんじゃない?」
父「・・はっはっは、そうだね」
と親子で帰っていった
これって・・物凄い教育ですよ?(゚Д゚;)
父親は直接力を貸している訳ではなく
選択から思考まで全て子供に考えさせています
子供の頭の中の引き出しを探させています
そして何より、経験させることで
今後、同じ状況になった時、自分で行動できる知識を与えてます
そして、はしごや棒など状況にあった選択ができる知恵まで
もし、ボールが高い木に登ってしまった時
親が登ってボールを取ったら
かっこい~!頼りになる~!という印象は残せても
子供がひとりで同じ状況になった時、誰か周りの大人に頼るようになります
いわゆる自分で解決策を考えない他人依存型人間
小さな頃だからこそ、それは根強く意識下に残ります
困った時に自分でなんとかできる方法を探せる知恵を身につけるか
困った時は自分で何もせずに、知ってる人を探せばいいという知識を身につけるか
前回の記事でも言いましたが、知恵とは知識が元で生まれます
参考記事:3種の神器!知恵とツールと行動力
この少年はこれからの成長が楽しみですね
子供だけで公園でボール遊びをして同じ状況になったとしても
経験があるから、冷静に状況にあわせて対処できるでしょう
そういう姿を見てる友人も、それを見て学習していくため
彼の周りの友人も知らない内に知識が増えていきますしね
そして、あの父親・・のらりくらりしながら・・教育の達人かもしれん
・・てか、ほんとは自分でやるのがめんどうとかって思ってたりして(笑)
でも、楽な道を考えれるのはある意味、賢い
ああいう考えさせるスタンスの教育のほうが
親はなくても、子は育つ を地で行ってるのかも

  • かわいい子には旅をさせろ
  • ライオンは千人の谷に突き落とす

というのも、色んな経験をさせて知識を身に付けさせるのが目的かも
その先で子供自身が知恵を生み出すってことかな
教育が過保護になったのではなく
子供を自由にのびのびとさせることができなくなった親の過保護な教育
のびのびと外に出せる安心感がなくなった世の中
これらが閉鎖型の人間を生産している一番の要因かも
おっと、教育の話になっちまった^^;
そっち方面は専門家にまかせまして・・
ネットビジネス業界も似たようなもんで
やたらと過保護なアフィリエイターさんも増えてきました
「○○の教材は××だからおすすめしませんよ!やるならコレ!」
・・それって、外で遊ぶのは危険だから
家でおとなしくゲームしてなさい と同じこと
危険も含めてあらゆる事を経験するから、判断力が付くのであり
最初から何もかも経験即で抑制されたのでは視野は広がらない
高い勉強代 という言葉
これは日常でも人の成長の過程にたくさん登場します
私も過去、某貴金属の勧誘で騙されたことがあります
その時、若く、支払い能力もなかったから、親が立て替えて
「将来返せ、この経験は高い勉強代になったなw」 と父が言った
たぶん、父は気づいてたんだと思います
あえて、勉強代として経験させたんだと思います
とりあえず、やってみ?やれば行動が間違いかどうか気づくからって感じで
最初から払うのは覚悟してたんだと思います
結果、電話勧誘や所在不明の架空請求など
そういった詐欺などの世界は当たり前のように日常にある
という危険を経験し理解した上で
状況や物事を判断できる視野が身につきました
父にしてみれば、今後同じような詐欺に引っかかる事ない
という絶対的な安心を得られて、払った代償の元とったと思います
さらにインターネットの知識を身に付けてからは
架空請求の仕組みやワンクリック詐欺、メールによる誘導など
あらゆる場所に危険の入り口がある事も予想でき知恵で回避できました

高い勉強代を払って得るものは大きい

  • 子供なら後遺症が残らない程度の遊具での怪我
  • 大人なら命に支障がないレベルでの車の事故による怪我

どちらも治療費という意味では高い金額を払うでしょう
しかし、それと同時に得るのがそれを経験したからこその知的財産
危険回避やそういう事もあると認識、判断できる視野を持ち
それ回避するための知恵が身に付くこと
ネットビジネスにおいても自発的な教育は成長させるために大事
さすがに赤の他人である相談者に
相「・・こんな状況ですけど、どうしたらいいですか?」
私「・・こんな状況ならどうしたらいいと思う?」 
とは返せませんけどね(笑)
ほんとはそうやって返して
答えに辿り着く過程を自発的に考えさせたほうがいいと思ってます
私は過去記事でも一貫して
自分で考える事の重要性を伝えてます
それをまさに現代社会で実践してる親子に出会えたのが凄く嬉しい
ネットビジネスも誰もが最初は初心者
最初は誰かのサポートや指示で知識を得ていくでしょう
だからこそ、その最初の過程で
自分で考える意識を持たせる自発的な教育を施すことで
初心者→中級者→上級者へのステップアップは早くなります
ほんのちょっとのサポートで自発的に考えれる人はこうなります
参考記事:Wilve実践者からのアドバイスでさらなる進化を
教えるだけが教育ではなく
教えた事で考えさせる事が最も重要
でも、楽な逃げ道を探す、お金という損得感情が基本のネットビジネスほど
このマインドは根付きにくいんですけどね^^;

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは、ゆーすけです。
    いつもお世話になっております。
    すげー((((;゚Д゚))))
    この父親真の教育者ですな。
    百聞は一見にしかずというのとはちょっと
    違うけど、自分で体験したことはかなり高い確率で
    血肉化するから、今後への応用につながりますね。
    そういえば、最近そういう親みないな。
    公園があっても遊具ばかりで、
    野球禁止、サッカー禁止ってところばかりだし(笑)
    自分で気づくことの大切さはやっぱり
    ネットビジネスでも同じですね。
    ちなみに私も一度だけアダルトの詐欺引っかかったこと
    ありました。6000円だったけど、今思うとあれ以来
    その手の手口一切引っかからなくなりましたね。
    2000年の時の話だからいまから12年前、
    今だったらもっと高額化して大変なことになってたんだろう・・。
    イイ勉強代だった(笑)

    • ゆーすけさん たぬきちです(´▽`)ノ
      こういう親の教育って大切ですよね
      親はなくても子は育つ!
      公園の遊具を取り上げるのは
      色んな遊び方を封じ込めてしまい
      遊び方を考えるアイデアが出せないですね
      私の時代は運ていひとつあれば
      10は遊び方のバリエーション見つけれました(笑)
      アダルト詐欺ですか?・・・ひっかかりそう
      !( ´Д`)っ))Д゚)・∵
      手口も巧妙になり、高額の請求ではなく
      払えそうな金額にして請求するというのも
      時代を流れに合わせた戦略のひとつですね
      誰かが捕まればトカゲのしっぽきりのように
      手をかえてまたそれ自体が生き残る・・
      え?イイ勉強代の意味、ちがくね?w

  2. たろけです。
    頂いたお返事からこちらへ来ています。
    たぬきちさんの記事は、
    たぬきちさんのご意見を書いてあるのだけれど、
    『読んでる人間に自分のこととして考えさせる』
    という、恐るべしものでありました。
    実は、スーパー教育者やったりして!!
    (おぎママ? ふふふ ちゃうちゃうイメージが違う! ふふふ)
    おぎママを思い出したのは「おねえ言葉だから」じゃなくて(当然!)、
    The「教えますよ」じゃないのに、教えられ考えさせられるところです。
    で、考えさせらたたろけでした。
    せっかくやってきたけどここで
    方向転換して進もうと思っている私ですが、
    転換前のこれまで「実行」したおかげで「知識」は得られました。
    ちょっとついた「知恵」で、
    私はここで方向転換すべしという判断もできました。
    方向転換してから、もっと知識と「知恵」もつけたいと思います。
    「考えることの重要性」
    この記事でも、たぬきちさんの一貫した主張を、
    ガンガンビンビン感じます。
    私も共感いたします。
    が、私はまだ「知識」レベル、
    行動して出していけるようにしたいです。
    それから電子回路図
    「わお、わかりやすいってこういうことか!!」
    たぬきちさんの「ネットの文章術:視覚も入れる効果」
    を体感いたしました、脳みそを違う方向から刺激を受けると、
    鮮明に頭に入ってくるものですね。
    違う方向;文字に絵が入る、関係ない電子回路の説明が入る。
    (バリバリの理系出身の私は、なつかしいです)
    体感⇒やりたい!
    今「知識」ですから「実行」して「知恵」をつけよう!!
    とても勉強になりました、
    その証拠に異常に長いコメントになってしまいました。
    申し訳ありません、
    長くて気持ち悪い!などの場合、
    適宜カットしてください。
    たろけ

    • たろけさん( ゚∀゚)ノ
      この出来事はほんとに何も考えんと
      ただぼーっと公園を散策してたら視界に入ってきた光景で
      終始、夢でも見てるのだろうかwというくらい微笑ましい感じでした
      ・・が!その出来事を家に帰って ふふw と思い出してみると
      Σ(゚Д゚;)あのおっさんただものじゃねー!!と気づく(笑)
      たぬまま?ちょっとぉ(ノ´∀`*)
      おだててもおならくらしかでないわよ?フフプー ←?
      私にとってこの自発的な教育は
      購入してくれた人たちに行いたいんだけど
      買った人にしてみれば、質問を質問で返されるって嫌だよね(笑)
      だから、この考え方は「自問自答」に活かしてます
      こんな問題が起きたか・・ → 「こんな問題」が起きたよ?どうする? ってw
      回路図のほうはそっちでまたw

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top