好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

2016年の初夢は新幹線の駅のホームで・・

2016年の新年のご挨拶。今年の初夢はまさかの新幹線と駅のホーム!?これが一体何を意味するのか!?夢占いの診断をチェック!そして、今年一年の行動指針となる大事なテーマは「楽しんでSEO」で決定しました

2016
あけまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いします

ってな記事を書いた所で一体だれのためになるんだよ!ってな訳で
初夢の話や、今年の抱負、目標なんかをまとめてみようと思います

2016年初夢診断 新幹線の駅のホームで・・

例年どおり、年始の神社への初詣にて、各神様に二礼二拝一礼と5円玉の寄付を差し上げつつ
とりあえず、昨年は健康診断にて、悪玉コレステロール注意と長期間の風邪にやられたので健康を祈願
そして、今年の1日~2日かけての初夢でのお告げを期待しつつ就寝
なんか、夢に落ちる前に、凄くピー!ガー!といった機械音のような耳鳴り音や
バーン!と音がなる爆発病のような音が響いた状態でぐるぐるぐる~と眠りに落ちる感覚
※おそらく寝る直前まで地元帰省組と狩り会(モンハン)やってた影響あり
・・これは、何か来るぞ!という予感を感じつつ
8割型、エロい夢でおなしゃーす!(*>ω<)人 と念じながら意識喪失
肝心の夢の内容がまた、断片的な記憶がいくつもあったのですが
翌朝、しっかりと覚えていたのはこんな感じでした
2016年の初夢,新幹線の駅のホーム,夢占い診断

  • 人がごったかえす冬の新幹線のホーム
  • 新幹線はもう来ていて、乗るかどうかの状態だけど、焦ってはいない
  • 「次は東京でな」とどこかで響いた友の言葉

私は基本、遠出するのにも自分で車を運転する事が多く、新幹線はおろか電車すら乗らない。正直、夢で自分が駅のホームで発車前の新幹線の横にいるという状況だけでも、日常から考えれば異常事態だったので、早速夢占いにて診断情報を探してみました
※色んな占い診断サイトの結果を見た総合的な判断です(個人差あり)

新幹線は運命の転換期のシンボル

新幹線は人生の転機、目標、加速、将来、仕事等に係る周りの人々との関係が急速に変化する、運命の転換期などに現れるシンボルらしく、自分が努力している事、計画中の事が将来良い結果につながる事を意味する・・などなど
総合的にまとめると、基本的に運気は上昇のサイン
ほうほうほう!これはいいんじゃない!・・と思ったのだけれど
新幹線に乗っているのではなく、「駅のホームにいる」という状況では意味が変わるらしい

駅のホームは運気停滞を意味する

新幹線のホームにいる夢は、気持ちが定まらずどっちつかずふらふらした状態を意味する、または、意欲的、情熱的に気持ちが昂り、早く新しい場所へ行きたい!という強い期待感の現れとの前向きな捉え方もあるようですが・・
結果、「その場を動いてない」という現状から、基本的には停滞した運気との事
また、その駅のホームの環境によっても変わるようで
私の場合、「知らない場所」「人が多い」というのがポイントのようです

駅のホームに人が多い

目指す目標は競争率が高くライバルが多い事を暗示
ただ、これは良くも悪くも、自分の気の持ちよう。ライバルが多いから勝てない・・という尻込みの気持ちではなく、ライバルが多くとも勝つ!という前向きな気持ちを持っていればよいとの事
自分の思うように事が進まず満たされないイライラがある暗示
いや、これは確実に・・年末に動作チェックしたあのツールのせいだろう(笑)そら、あんだけ結果に納得いかないとイライラが夢に現れてもおかしくはない!(断言)

駅のホームが見た事ない・知らない場所

自分自身でもまだ気づいてない可能性に気づく暗示
知らない場所で、人混みの状況というのは、変化のない毎日に「良い意味での変化を求めたい気持ち」の現れであり、自分自身でもまだ気づいてない自分の可能性がある事を意味するというらしい。
・・あるいは、病気や死の可能性もあるとか・・この夢を見たら、良い意味でも悪い意味でも
自分自身の事(健康面も含めて)を考えるきっかけらしい

という訳で、いろいろ四方八方賛否両論な夢占いの診断結果がでた訳なので、それを自分にあてはめて総合的にまとめるとこうなりました

  • 自分がやろうとしている事、計画していた事は、将来に繋がる大きな転機
  • ライバルも多く、競争に負けないよう中途半端な気持ちで取り組んではダメ
  • 新しいチャレンジをしていく中で、自分で気づいてない自分の可能性に気づくかもしれない
  • もしかしたら、頑張りすぎて、病気になって死んじゃうかもしれない

目的地を決めホームから新幹線へ乗り込む・・そうすれば、停滞した状況から一気に動き出し
運気が加速度的に上昇しだす!
・・のではないかと思っているが自分で書いてて思う
なにこのむちゃくちゃ感(爆笑)
まぁ、なんだかんだいって、私が見た何気ない初夢の断片的な記憶ひとつとっても、実はしっかりと自分が今年何をするべきか?というお告げになっていたのではないか?(お告げっつーか、自分の中の潜在的な部分のヒントを神様が教えてくれる的な?)というお話。
友の「次は東京でな!」の言葉の意味は不明、東京行く気ないが、それも暗示なのだろうか・・
初詣で各神様に5円と二礼二拝一礼はやっぱり大事やね、毎年続けようw
ちなみに、今年の1日、2日は、2014年に見た初夢の記事に対し「初夢 洪水」で相当アクセスが来てました。洪水の夢については、こちらの記事を参照してください。1年通して見たら、見事に未来予知というレベルで運命の転換期になりましたからね

昨年の抱負と実践結果

昨年は「情報の取捨選択の年」という気持ちを掲げ、好きな事を好きなようにやると決めた一年
衝撃的、かつ驚きと刺激に満ちた出来事があった5月以降、結果的に最初に掲げた目標どおりになりました
気が付けば、欲しい!と思ったものは、手に入れる理由を探し、手に入れた後の使い方を考え
そして、手に入れた後の良い点、悪い点を伝え、情報発信=購入費用の回収
参考記事:2015年買った商品ラインナップ
好きな物を手に入れて、好きな物で回収するという物欲を満たしたり
お金に直接繋がらないにしても、勉強したいと思う技術を勉強したり
一言でいえば、好きな事を好きなように実践できた一年でした
そして、それは今年、2016年の活動にもつながっていきます

今年の抱負「楽しんでSEO」

SEOという言葉はもはや、多くのネットビジネスユーザーが当たり前に使っている言葉ですが
そのSEOの内訳や考え方というのは、多少どころか
月とスッポンレベルで個々で違います

  • SEOは検索順位を上げる事と考える人
  • SEOは検索エンジンに最適化させる事と考える人

によってもまったく考え方や取り組む内容は変わってきます
そもそもSEOのランキング決定要素は100項目以上あるらしいですから(笑)
そのくらいSEOに関する考え方、捉え方はたくさんあるという事
個人的に夢のお告げでどっちつかずで運気停滞の原因となったであろう事はいくつか思い当たります

Schema.OrgとJSON-LD

Schema.OrgJSON-LDの形式のフォーマットをどちらに合わせるか?というのもひとつの悩み
結局どっちも必要で、どっちも適応しても問題はないから両方使うに落ち着くと思うけど(笑)

Bootstrapとfoundation

Bootstrapfoundation、同じような仕組みでありながら実は違うフォーマット
どっちを使おうか、どっちが得か、どっちもどっちか?などのこれまたどっちつかずで検討中

マテリアルデザインと隠されたコンテンツのGoogleの判断

マテリアルデザインを技術導入したいと試行錯誤していた所に
Googleが「タブなどで格納されたコンテンツはSEOで重要視しない」との公式の姿勢が発表され
ほー、言うねぇ・・、だったらGoogleが
提供しているマテリアルデザインを適用したWEBサイトのコンテンツは・・
ボタン押さないと出てこない隠されたコンテンツですが・・
SEOでは重要なコンテンツ扱いはしないって事でいいんだよねGoogleさん?
おそらくスマホなどのアプリに技術を導入し、アプリ検索に関するSEO(アプリの登録情報など)では問題がないと思うけれど、それを普通のPC向けに導入したサイトの場合、

  • ユーザーが任意でタブをクリックして開く格納されたコンテンツと
  • マテリアルデザインでユーザーがボタンアクションした時にのみ開かれるコンテンツ

これの違いはないような気がする
とか、これまたどっちつかずで検証が必要な考えを持っていたり
そんなこんなで潜在意識の奥底に刷り込まれた結果・・
そら駅のホームでたたずむわな・・(運気停滞)

これらに共通するのは、基本、SEO=検索からの集客という点
ユーザーに役立つ情報、良質なコンテンツであるのはSEO評価の大前提であるけれど
そのコンテンツの良し悪しは人が目で見て選ぶ訳ではない
それが何について書かれているのか
検索エンジンが理解できなければ意味はない
これを実現するために必要なのは、自分のコンテンツを正確に検索エンジン伝える技術を理解する事。
昨年から取り組んではいるものの、覚えた直後から新しく増えていく・・(ノД`)・゜・。
そのため、本腰を入れてはなかったので、夢のお告げの後押しもある事だし、無理しないで、モチベーションを結果に求めない方向でやっていこうと思う
参考記事:モチベーションアップのポイントを間違えてない?
新しいSEOの知識を吸収する過程で、楽しんで技術を応用していく
そういう意味で、「楽しんでSEO」を2016年の取り組みテーマにしようと思います
今年も周りを気にせず、自分のペースで頑張っていこうと思いますので、よろしくお願いします
絶賛メルマガ配信していくのでそちらもよろしく ↓メルマガ登録は一番下

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top