好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

「リスク」の先に「楽しさ」がある!自分だけのネットビジネス

自分の好きなことを「収入」に繋げていく「ネットビジネス」の発想を持とう。
ただしそれには少なからずのリスクもある・・。

先日、こんなご相談を頂きました

たぬきちさん はじめまして Hといいます
私は昔から文章を書くのが苦手です
いろんな教材を購入しましたが共通してるのは記事を書く作業です
ライティング能力がないとやっていけないのでしょうか?
キャッチコピーというのも、いまいちイメージというかよくわからなくて
だんだん記事を書くという作業に疲れてきました
もともと、字を書くより、絵を書くのが好きで
それを何かに生かせないかと・・
それで先日のたぬきちさんの動画アドセンスの記事を読みご相談しました
私でも動画でアドセンスという収入経路が作れるでしょうか?
もしくは絵を書くということで収入を得る方法ってあるのでしょうか?
文章を書かなくてもいいなら、そっちに取り組みたいと思っています
ほんとの初心者でも、可能でしょうか?
よろしくお願いします

記事を書く作業が辛い・・(ヽ’ω`)φカリカリ
そう考える人はアフィリエイターの中にもたくさんいると思います
それでも、書かなきゃ何にも始まらない・・という
石にかじりつくような気持ちで手と頭を動かしてます
断言します!この記事を読んでるあなたも
記事を書くのが嫌いでしょ?m9( ゚Д゚) ドーン!Σ(゚д゚lll)ドキィ
理由は簡単で、記事を書く作業が重要と考えてる人ほど
他人の記事を読んで回る無駄な時間を惜しむから
一歩間違えばこうなるし・・
参考記事:一歩間違うと「暇人」になるアフィリエイトというネットビジネス
記事を書く作業が嫌いというなら・・
向いてませんd( ^ω゚ )ヤメレ!! Σ(゚д゚lll)ソンナエガオデ
向いてません・・というのはネットビジネスにという意味ではなく
「記事を書いて収入を得る」という作業にです
嫌よ、嫌よも好きのうち・・なんて、究極のマゾじゃない限りは
可能なら、嫌な事と関わるのを避けるのが当たり前
例えるなら、上司の小言ありがたい説法だ!と感じれるのは
やる気のある社員だけで、やる気のない社員は受け流すのが普通
説教の受け取り方
毒を食らわば皿まで! という覚悟がなければ
嫌な事の本質にたどり着く事はできない訳で
記事を書くのが嫌い・めんどくさいという気持ちが根本にある人
なんぼ続けても、記事を書く意味という本質に向き合えません
結局の所、やってて楽しくない事ほど、長続きしないもの
そこで、考え方を逆転させれるのがネットビジネスのいい所

「長所」を生かせ!何が好きなの?って話

たとえばHさんの場合
記事を書くのは嫌いだけど絵を描くのが好き
・・といっても、アナログの机で紙に書く絵であってパソコン上では作れない・・
ならば?
それをパソコン上で再現する方法があれば
その好きなことはそのままWEBに持ってこれます
たとえば、こういうものだってある訳で

2048段階の筆圧に対応し、より繊細な描写が可能プリンストンテクノロジー グラフィックペンタブ...

2048段階の筆圧に対応し、より繊細な描写が可能プリンストンテクノロジー グラフィックペンタブ…
価格:9,800円(税込、送料込)

セルシス コミックスタジオ Pro 4.0 Win

セルシス コミックスタジオ Pro 4.0 Win
価格:24,696円(税込、送料別)

こういうツールを利用すれば
アナログで絵を書く作業がそのままWEBで絵を書く作業になる訳で
ひとつの問題点をクリア
これをネットで「どう収入に変えるか?」という点だけど
そこまで考えた時点で、世の中にはもう答えがたくさんある
たとえば、無料イラスト素材のサイトなんか検索してみればいい
イラスト配布をえさに、広告を掲載して運営するブログもあれば
実際にイラストに価格をつけて直接収益化して販売してるサイトもある
同人誌化して、同人誌販売サイトに出典してる人もいれば
ネットビジネスユーザー向けのサイト素材販売をやってる人もいる
自分で楽しいと思ってる趣味で絵を書くという作業
これを収益化するネットビジネスモデルはすでにある訳で
そこまで知って・・「そんな・・私の絵なんか・・」って考えるなら
d( ^ω゚ )ヤメレ!! Σ(゚д゚lll)ソンナエガオデ
少なくとも、自分で嫌だと思ってる記事を書く作業をしなくてもいいし
好きな絵を書くという楽しい作業で収入を得るチャンスがある訳で
たとえ、そのジャンルに先人となるライバルたちが多くいた所で
そこは、クオリティで勝負の頑張りどころ!
好きこそ物の上手なれ
これは、絵かきだけに限らず、BGM素材でも同じ
オリジナルの創作物に関しては、他者への提供は自由
私が動画を作る際に、BGMとしてお借りするように
作品利用・動画利用の需要がある訳です
もうひとつのメリットは、WEB上に存在しない新しいコンテンツとして
検索エンジンにとっても カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!! な点
HTML5の環境で公開すれば創作物に関するマークアップだけでなく
商売サイトとしてピックアップされるサービス(Googleプレース)もある
さらに言えば、記事を書く事でしか収入を得られない
ネットビジネスユーザーとは一線を引いた市場だからこそ
参入者は限られる という点
こうやって、可能性を示唆してる私ですら・・わかってていても
絵が書けないから手が出せない(ノД`)チクショー
つまり、自分に何ができるか?
そこから収益化を考えていくというのもネットビジネスの醍醐味
無料ブログでしこしこ記事書いて更新する必要もなければ
HTMLやCSSを1から学んで大量のWEBサイトを作成する必要もない
考え方ひとつで、そういうルートも存在する
ただ!注意点 m9( ゚Д゚) ドーン! Σ(゚д゚lll)ビク

その一歩!進んだ先は自己責任

何をやってもいいんだ!自由だぁ!(∩´∀`)∩ワーイ
勘違いしてはいけない
記事を書く作業サイトを量産する作業ブログを更新する作業
これらが「ネットビジネスで収入を得られる」というビジネスモデルは
先人たち(開祖)が切り開いた道を
開拓
続く人(先発組)らが整備し
工事
しっかりとした道になったからこそ地図(教材)片手に
後の人(後発組)が安全に通れる舗装された道
舗装された道
最近は地図の見方がわかんない~という人のためにガイド(道案内)という形で
自分の利になるように誘導する初心者狙いの先人も多いけどね
商用ガイド
それらのルートから外れるということは、そこから先・・
どんな問題が起きても自己対処が必要ということ
たとえば、こんな問題が発生する可能性もある

「著作権」「二次利用」などの問題

自分ではオリジナルで書いたつもりでも、それが何かを模倣している
あるいは、デザインをパクっている・・など判断されトラブルになるケース
これはBGM素材やサイト素材なども同様

商取引におけるトラブル

直接的な金銭のやりとりになれば販売責任・取り扱い責任も発生
さらに言えば、それを購入した人が起こした問題に関わるケースもでてくるため
商取引などの法律の実態も理解する必要がある

法律的な問題

イラスト・音楽など表現の自由といっても、そこには一般的なモラルなどもある訳で
過度な表現などで法的なトラブルに繋がるケースもある
※常に基準は変わるため、関係する法律に目を光らせる必要あり
こんな感じで、誰も通らない道には
表には見えない地雷が結構埋まってる
法的地雷
その道の先人は、その地雷を踏まないように
あるいは一度踏んで、深い傷を負った上
しっかりと法律を理解してやってるからビジネスモデルとして安定してる

イラスト配布とか運営してるサイトがあるなら聞けばいいじゃん?

と、軽く考える人も多いけど、普通に考えて
知り合いやメリットがある交渉でもない限り、答えないのが普通
簡単に言えば、、競合数も少ない安定需要のある市場
ビジネスライバルが増えることに繋がる訳だから
販売ノウハウを提供したら商売上がったりになる
BGMやイラストを創るというのは「無」から「有」を作り出すという錬金ビジネス
マジシャンが「手品の種」を明かさないように
商売人は簡単に「飯の種」となるノウハウは渡さない

じゃ、なぜ、情報教材ってノウハウ提供してるの?

簡単な話、販売すること「収入」の目的だから
錬金ビジネスとは違う、知的財産の切り売りビジネス
知らない人にとっては価値あるコンテンツ商品
アフィリエイターにとっては紹介報酬が得られ
販売者にとっては紹介されることで、爆発的に収益を広げることに繋がる
販売者にとっても、紹介者にとっても、購入者にとっても
それぞれが特するメリットがあるという不思議なジャンル
結局の所、ネットでお金を稼ぐには?という漠然なイメージに対して
何をどうすればいいかわからない・・という不安が付きまとうから
確立されたノウハウを求める
安定していて、安全リスクが少なくて
できれば嫌なことや、めんどうな事はさけたくて、簡単な方法で・・
そういう思考になるから
誰かがまとめたノウハウという「情報教材」に目が行く
ネットビジネスを安全にやりたいと思うのであれば
教材などに書かれてる安定ルートが確定した方法をとればいい
そうなると、サイトを作ってブログ更新して記事を書くという
アフィリエイトという紹介ビジネスになるという話
ただ、その道は、今後もぞろぞろと同業者が続くので
これからはやったらやった分だけ成果が増えるという時代でもない
例えるなら「年金みたいなもの」
ちゃんと法律守って払ってるのに = ちゃんと教材どおり作業してるのに
年々支給額が減っていく =同じ作業をするライバルが増え、平均収入が減る
総合的に見れば、アフィリエイトで収入を得る人は増えるけれど
平均で見れば、その分、個人の取り分が分配されてるようなもの
販売者にでもならない限りは今後も見入りは少なくなっていく  
年金で言えば、国に収める年金以外に自分で積み立てる年金だってある訳で
そこには、支給額が増える、満額支給というメリットも豊富にあるけれど
「自己管理」というリスクがつく
上記でも説明したネットでイラストやBGMを販売する際の商取引のリスクとも同じ
財産の自己管理商品取り扱い・販売の責任
要は、安定ルートを離れたら、何をやるにもリスクはつき物
だからそのリスクに対しての「できうる限りの対策」を考えること
「何」に気をつければいいのか?
この一点を自己責任でしっかりと対策できれば
ネット上で何かを販売して収益化する可能性は無限大
ただ、そこまで行ったとしても売り上げが伸びるかどうかについては

集客力:コンテンツを売るためのお客集めの宣伝

コンテンツ力:お客に納得されるだけの品質

この宣伝・・となると、苦手な紹介記事を書く作業になる訳だけど
「好きなこと」を「伝えたい人」に話すのは楽しいでしょ?
営業マンでもそうだけど
自社の商品に自信を持ってる営業マン
自社の商品をよくわかってない営業マンでは
明らかにアピール力が違う!
自分で作ったコンテンツに自信があるのなら
その商品の良さ・こだわりを伝えるアピールをするだけ
そんな感じで、伝える文章も自然と力が入る記事になる
時には良い物を多くの人に伝えるためには
新装オープンのお店のように宣伝ビラにもお金をかけるリスクもある
それで興味を持って集まってきてくれた人が
満足して利用するようになれば、リピーター・口コミ効果も広がり
自然にひとつのブランド化されて
「あなただけのビジネスモデル」が確立する
こういうネットビジネスも「楽しそう」だよね!
「楽しそう」・・はやりたくても
絵を書く力も、BGMを作る力もないから(ノД`)チクショーベランメー
はい、ここでまた発想の転換m9( ゚Д゚) ドーン! Σ(゚д゚lll)イキナリスカ
詰まるところ・・絵やBGMを書けない・作れないなら
絵やBGMを作れる人にこのビジネスモデルを提案し
サイト運営やトラブル対応などは自分がやるから
コンテンツを作ってくれ!
報酬=対価を払う形で外注する事も考えれる
これもまたネットビジネスm9( ゚Д゚) ドーン! Σ(゚д゚lll)ナルホド
ほらほら、そうやって「私の絵なんて・・」と右往左往してる間にも
こんなことを思いついて、即行動に移してる人がいたとしたら・・
ネットビジネスの隙間産業なくなっちまうぜ?
ただ、そういうスタンスのネットビジネスの場合
アーティストと所属事務所の揉め事のように
報酬の支払いとか、方向性の違いでもめるとか
方向性の違い
そういう法律とか契約とか商取引と無縁の信頼関係うんぬんも
予期せぬヒューマンエラーのトラブルになるリスクもある
そういう意味で不必要なトラブルの種を抱えるくらいなら
販売者という立場をとらず私のようにおとなしく動画アドセンスも手だけどね
参考記事:Youtubeの動画アドセンス収益が確実に増え始めた!
リスクを理解した上でチャレンジするなら、ネットビジネスは・・
「アフィリエイト」「ノウハウ販売」だけじゃないよー!
そういうコンテンツビジネスのチャレンジャーが増えれば
それをコンサルしまっせ!というコンサルビジネスも増えるしね
どの道を選ぶにしても、好きなことを仕事にするなら
その先のリスクは「自己責任」でやりとおせ!
というお話でした(ノ´∀`*)

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 8 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. たぬきちさん
    こんばんは、ゆーすけです。
    いつもお世話になっています。
    おぉーこれはすごいアフィリエイターならだれでも
    思うところですね。
    うちにも記事が書けない、めんどくさいっていうお問い合わせも
    たたきますよ(笑)
    私もそういう方には、「バイトしたほうがいいですよ」って薦めてますけどね。
    何もネット完結でなくてもいいと思うんですよね。
    私なんかサイトを作って、ちょっとしたビジネスカードにQRコードつくって、
    知り合いのショップにおいてもらったりなんてこともやりますよ。
    案外こっちからの集客なんかも信頼あってのことだから
    うまくいくケースも^^
    ネットとリアルの融合なんてこともできればやっぱり
    楽しいものですよね。
    やり方はいろいろ。
    あとはアイディアがモノを言うのがやっぱりビジネスって
    やつじゃないですかね?

    • ゆーすけさん( ゚∀゚)ノ毎度
      記事を書けない・・気持ちはわかるけど
      それ、こっちもどーしようもないからって話・・だけど
      バイトしたほうがいいですよ!・・はΣ(゚Д゚;)ガーン!!
      なるほど、宣伝要員を確保してる訳ですか・・
      小説に良く出てくるような探偵の営業みたいなことをw
      でも、それもノウハウにはないひとつの「アイデア」ですね(*´∀`)

  2. By 広岡千明@老眼主婦

    こんにちは、広岡千明と申します。
    とてもわかり易く、絵もきれいで楽しく拝見しました。
    youtube動画アドセンスってなんだろう?って思い
    そちらの記事も拝見しました。
    youtubeでも稼げるんですね。いろいろは方法があるんだと、
    今迄知りませんでした。
    絵画、音楽など得意なものがなにがしかあれば強いですね。
    でも、確立されてないからこそのうまみとリスクがあることが
    よくわかりました。
    いい勉強になりました。
    また、寄らせていただきますね。
    応援ポチ。

    • 広岡千明さん( ゚∀゚)ノはじめまして
      Youtube動画は稼げるって・・私は言い切れるレベルではないですが
      継続していけば、確実に収入は上がっていくだろうという手ごたえは感じてますw
      絵は視覚的効果、音楽は気持ちを、確実に「人に印象」を与えますからね
      書ける人、作れる人の可能性は未知数です
      ネットビジネスって商売だから、法律とか土台をしっかりすれば
      あとはどうやって発展させていくか?のアイデア勝負
      うまみばっかり考えて、足元すくわれないようにリスクへの対策も重要です
      また遊びにきてください( ゚∀゚)ノ

  3. たぬきちさん、こんばんは。
    影太郎です。
    先日はコメントありがとうございました!
    文章を書くのが苦手。
    これは誰にでもあてはまることのように思います。
    私もブログ始めたころは記事書くのがホント苦痛でした。
    あ~めんどくせ~・・・
    などといつもおもってましたから^^
    それも時間と共に「楽しい」と感じるようになったんです。
    理由は「読者の方に読んでもらえる」からですね。
    ある程度慣れてくれば苦痛もなくなるんじゃないかと。
    そう思います。
    でも個人差があるのかな?

    • 影太郎さん( ゚∀゚)ノこちらこそご馳走様w
      私は思いついた事や取り組んだ事を書くのはノンストップだけど
      記事を書くのは今でもめんどくさいですねw(ニュアンスが違う)
      数稽古をつんでいくうちに自分のやり方を見つける人もいれば
      どうして、こんなことを・・ブツブツ と永遠に出口が見えずに挫折する人もいるでしょう
      や~めた!違うことしよ( ゚∀゚)ノ から開ける道もある訳で
      ただその道は「必ずしも安全ではない」というお話w

  4. By 歌うアフィリエイター♪テル

    初めまして、たぬきちさん。
    ブログランキングから訪問させて頂きました!
    テルと申します。
    好きな事を仕事にする!
    または、好きな事を仕事に絡める!
    本当に大事ですよね!
    何より、継続できますもんね!
    それでは、また訪問させていただきます!
    応援ぽちっ♪

    • テルさん( ゚∀゚)ノはじめまして
      好きな事を仕事にすると確かに継続は自然になりますね
      その分、予期せぬトラブルが起きる覚悟を持って
      壁にぶつかっても、乗り越える強い気持ちが必要になりますね
      またどーぞ(*´∀`)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top