糖質制限ダイエット後に起きたリバウンド。どうやら食べ過ぎが原因ではない!?食事習慣の変化と体内バランスの乱れによる腹水(お腹に水が貯まる)は私のアレがいけなかった可能性!?お酒は温めの燗がいいは本当だった!慢性的な肝硬変は危険!のお知らせ
糖質制限備忘録ダイジェスト
>>糖質制限ダイエットに関する戦いの記録まとめ
今回、また新たな症状というか、身体的な大きな変化を感じ取ったので調べてみました
今までにない程、お腹がぽっこりでる現象
「糖質制限ダイエットはもう辞めたのか?だんだん元に戻ってないかw?」とまるで太り始めて、またデブいじりをできるのを喜ぶかのように親父はからかってくるが・・
実際の所、私がとても不安に感じているのは、糖質制限ダイエットをやっていた頃とほぼ同じメニューをこなしているにも関わらず、まったく減らないどころか、プラスになる怪現象
毎日、500g~1kgずつ増える恐怖・・3食絶食しても、500gしか減らないのに、軽く飲み食いしただけで、またプラス1kg・・なんだこれ?俺の体はどうなっているんだ!?(゚Д゚;)
ダイエット成功のMAX時が72kgだったのが、また元の大台83kgに戻ってきた。しかも80→83まではわずか5日足らずで変化した・・それと時を同じくして外観的にも、お腹が引っ込まなくなってきたのだ
今までは腹筋に力を入れればしゅっと!とお茶のCMみたいにごまかしがきいたものが、力を入れてもまるでその部位だけは反応しない・・あれ?(;´・ω・)俺このバッグつけてたっけ?と思ってしまうレベル
そんで「お腹が急に出始めた」「お腹 中央 膨らむ」という感じで症状を調べてみた結果「腹水」というワードが見つかったのでさらに詳しく調べてみた
腹水とは?
肝臓や胃、腸などの内臓を覆った膜の中にある腹腔という隙間があり、そこにはもともと20~50mlの水が入っています。病気などが原因でたんぱく質を含む水が異常に増えてしまい、肺や他の内蔵を圧迫する状態を腹水(腹水貯留)というようです
腹水の症状
- 腹部がきつい、すぐ張る(ある!)
- 肺が圧迫されて呼吸が苦しい(ここまでではない)
- 胃が圧迫されて食欲不振になる(飯食わなくてもいいかなと思ってしまう)
そんで極め付けは腹水って画像検索したお腹の出方がまさにそれ(σ゚∀゚)σソレナ
ここまで腹膨らんではいないけど、腹の膨らみが中央から来てるのは同じ。下っ腹というより、腹の中央からサンシャイン池崎がやるみたいにぼふぅ!ぼこぉ!イエェェッェー!!!(゚∀゚)ノ (゚Д゚;)ナゼサケブ
総合すると、私の体に起きている異変はどうやら腹水が当てはまる模様。・・そもそもワシ・・なんで腹水なんちゅー状態になってんねん!(# ゚Д゚)ノ説明せーやコラ! (゚Д゚;)オキャクサマ
腹水の原因は「タンパク質を含む水」で察し・・
あ・・糖質制限の影響だ(;´・ω・)間違いない
なぜ糖質制限が原因なのか?というメカニズムをざっくりはしょって要点だけまとめると
- 糖質を断つ
- 肝臓から新しいエネルギーを生み出す
- 筋肉などのたんぱく質を使用する
=タンパク質を絞り取られた残りカスを含んだ水はどこへ?
肝臓「おい、筋肉!おめーのたんぱく質よこせよ!」
筋肉「え・・肝臓には脂肪とかストックがあるだろう?」
肝臓「あ?脂肪もう燃やしたわ!燃料がねーんだよ!いいからよこせよ」
筋肉「あぁ、私のタンパク質がぁぁ!」
普通に考えて、体外に排出されるものだろうな~と決めてたけれど、そもそもが本来の体のメカニズムとは違う工程を経て消費されたタンパク質の使い方なのでイレギュラーですよね
運動で消費するでもなく、細胞を復活させるために使うでもなく・・緊急で内側から吸い取る応急処置的な使い方。そう考えると、覆水盆に返らず・・ならぬ、腹水、ボンって出て元に戻らずも納得(笑)
覆水盆に返らず
意味:一度起きてしまったことは二度と元には戻らないと言う意味
・・いや、納得じゃねーよ!え?やっぱり病気なん?(゚Д゚;)あかんやつ!
なんかできる事ないか~と調べてみた
腹水の治療法
腹水に入っている水は豊富な栄養素でもあるため、そこから水気を抜く=栄養も失われ体調不良になる危険性がある。そのため、抜きながら栄養素も同時に戻すという、結構複雑な治療になるようです
軽い症状の場合は、ベッドで安静、利尿剤による排泄の促進、静脈注射による血管内の水分調整などを行いながら、腹水になった原因を探すとの事
腹水になる事自体が体が異常になっているため、明確な原因を見つけないと一度水を抜いてもまた貯まるそうなので、軽く考えてはいけない・・やっぱ医者一回いったほうがいいかもね(;´・ω・)
そもそもなぜ腹水?=肝臓弱体化の原因
でも、その頃はまさに絶好調、体調万全で過度な糖質制限もやめて、一日一食は必ず炭水化物も摂りベストバランスだった訳ですね。その頃に、肝臓が弱ったという症状は一切なく、つい最近まで何の体調変化もなかった・・にも関わらず・・ここ1か月くらいで急速に変化が現れたのはなぜか?
(ノ∀`)アチャー、気づいてもーた (゚Д゚;)???
ワインに氷をいれて冷やして飲む習慣ができた頃やわー
アルコールが肝臓に負担をかけるというのは周知の事実ですね。アルコールを分解するのが肝臓の仕事、大量に入って来ればそれだけ負担も大きいし、それが毎日晩酌をするようになって習慣化すればするほど、肝臓への負担は増えてくる
・・とはいえ、そんなに酒豪じゃないので、せいぜい一日ワイン400ml(コップ2杯程度)を寝酒にちょいちょいと飲んでいるだけで肝臓に負担?(ヾノ・∀・`)ナイナイ (゚Д゚;)
と誰もが飲酒量で思うじゃないですか?
でも私の場合、ワインに氷というありえない組み合わせで飲んでる訳です
それ、薄めてるだけやん!水割りやーん!というツッコミごもっともな飲み方
なぜ、こんな飲み方をしてたかというと「お酒と同じ分量の水分も摂るのが健康的」という情報を耳にして、ほなら水の代わりに氷にして一緒に飲んだら一石二鳥やないか!(;゚Д゚)天才や!(゚Д゚;)
という訳で、最近ではワイン+氷+なんかジュースで割るという
とことんワルしてました( ̄ー ̄)ニヤリ (゚Д゚;)チガウワルダ
ですが、その飲み方がいけなかったんでしょうね・・
冷たい飲み物は腎臓や肝臓の機能を低下させる
- 冷たいものを飲むと目が覚める気がするのは内臓がビックリしているだけ
- 冷たい水の大量摂取=非アルコール性脂肪肝
- 体の組織や血管が収縮し血流が悪くなり冷え性の原因
- 脂肪肝の原因には冷たい飲み物が関係している
- 肝臓ガンの原因にもなる脂肪肝は冷水が原因か
- 肝臓が悪いと夜間の睡眠も浅い、機能障害で体内の疲労物質蓄積
・・ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァンもうやめて!とっくに 私のライフはもうゼロよ!
私がやっていた事すべてが、冷水を使った一部の隙も救いもない完璧な内臓拷問だった・・
- ワインを飲む習慣を作る
- コップ満タンに入れたワインと同量の氷
- コップは真空断熱タンブラーで温度が冷え冷え0度以下をキープして溶けない
- 最後の一個まで氷をガリガリごっくん
死ねぇ!死ねぇぇ!肝臓ぉぉお!(# ゚Д゚) (゚Д゚;)!?
っていう自殺行為してたんですね
そら肝機能も弱りますよ・・えぇ、アルコール分解してる最中にキンキンに冷えた氷点下の水が流れてくる毎日の拷問にかけといて(゚∀゚)イエーイ!肝臓~生きてるぅ~?wって
ゲスの極み己ですね
newアルバム絶賛発売中止!(∩´∀`)∩ (゚Д゚;)中止かよ
- 溶けないなら、噛み砕いてしまえよ
- ワインの氷がありあまる
- 猟奇的な水を肝臓に流して
- 両成敗でいいじゃない(私と肝臓)
- あなたには負けない(肝臓→私)
そら肝臓が流した血の涙(タンパク質を含んだ水)が腹水として溜まってもおかしくないわな(笑)
でも、ここまではっきり原因が絞れたらやれる事が明確でわかりやすい!
腹水かな?と思ったらこれを意識!
- 塩分を減らし、水分を減らす
- 利尿作用を高める
- 冷たい飲み物を飲まない
- アルコールは適度な量で
私は毎日晩酌で、ワイン+0度以下の氷割り飲みをしているので・・これを常温飲みに変えるだけでも、今後はダメージを最低限に抑えて、弱った肝臓は正常に戻るんじゃないかな?とは思ってます(淡い期待)
加えて塩分は保水効果あるので、糖質に加え、塩分の摂取量も気を付けなければいけない・・って食うものあるかしら(;´・ω・)どんな料理でも醤油、塩を使うから、全体的な食べる量も気を付けないといけないですね
それに、健康を意識して飲んでるカフェインレスコーヒー・・カフェインないから利尿作用ゼロ(笑)普通のコーヒーかお茶にしよう・・と思ったら水分摂取量も増やしちゃいかんので、わずかな量で利尿効果が凄いもの選ぶ必要があるという、意外と高いハードル・・これ、詰んでね?(;´・ω・)医者行くしかないんかな・・
肝機能を復活させる食べ物・成分
糖質制限、実質炭水化物ダイエットの中で、食べられる物が限られる中でも、人の好みというものがあるので、上記の肝臓に良い影響を与えるという食べ物は意識した事はなかったですね(;´・ω・)
どうやっても肝臓に負担がかかるダイエット方法なので、同時に肝臓の救済措置も必要という事ですね。なかなか摂取できない成分はサプリメントで補うよろし(∩´∀`)∩
オメガ3 サプリメント
EPA
腹水は危険のサイン!肝硬変に発展させるな
肝硬変というのは、何かで肝臓が弱っている状態が慢性化したままの状態をいい、それがさらに長く続くと担癌に発展していくらしいです。ただ、このスパンは10年ほどあるので、その期間に食事などで意識して改善していけば症状の悪化は防げる模様
要は早期発見!早期対策!が重要なのですが、以下が始まりとして多いようです
- ウイルス感染による肝臓へのダメージ
- アルコールの摂取しすぎ
- 偏った食事
ウイルス感染による肝臓への負担というのは、炎症性腹水と呼ばれ、大腸がん、細菌性腹膜炎、がん性腹膜炎、担癌、胃がんなど、発症している病気の影響で起きる腹水のタイプ。そのため、まず症状が出たら素人判断せずに、医者に行ってCT検査を受けたほうがいい訳です
アルコールの摂取状況や偏った食事というのは、働き者で休みがない人でも、ぐーたらだらしない生活をしてる人でも、どちらも無意識に行っている事なので、多くの人がただ太っただけじゃね?
と勘違いしてしまうかも・・普段は、表に出てこない事ですが、実際は、もう慢性化の一歩目に足を踏み入れているので、生活習慣を見直さないと、いつか蓄積して体へ変化が現れ始めるかもしれません
私の場合、過度な糖質制限によって腎臓がインスリンを生成する負担を減らす代わりに、エネルギーを肝臓から作りださせてしまった事により、肝臓がおそらく正常な状態に戻ってないまま日常のリズムに突入した・・だけでなく、新たにお酒を毎日飲む(それもキンキンに冷やして)という習慣が増えてしまった
それはつまり肝機能が弱まっている所を、さらに冷たい冷水を流し込み、痛めつけながらアルコール分解をさせるという、今までの人生サイクルの中になかった作業を追加したので、私の肝臓もおかしくなってしまったんでしょうね。正常なバランスに戻す食生活、意識して行わないとまた・・
腹水、ボンってお腹に帰ってきちゃう(;´・ω・) (゚Д゚;)それ言いたいだけだろ!
ビールっ腹の膨らみって・・そういう事なんだね(意味深)
たぬきちさん こんばんは
さゆこです
で、
病院は行ったんですか?
腹水ボンとか上手いことまとめてないで
早く行ってきてくださいねー。
早く改善しますようにっ^ ^
さゆこさん 毎度(≧▽≦)
いえ、とりあえず今日から休肝日で
暖かい飲み物をとりあえず実行していきますよ( ̄▽ ̄)
たぶん、やってた事がピンポイントに内蔵いじめだったので
それをやめるだけでも元に戻る気がするんですよね(素人考え)
改善できたら追記しますよw