好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

糖質制限中に血便!?その理由は食物繊維

糖質制限をして順調に体重や見た目は変わってきている・・しかし突如浮上した問題・・それは便をすると血がでるという現象・・なぜだ・・という訳で調べてみたら食物繊維(不溶性/水溶性)が大きく関係していた!

血便がでる一般的な考え方=深刻な病気の可能性

「クソしたら血が・・」と相談したり、ググったりすると、たいていが「大腸がん」「胃がん」など体の内部の深刻な病名が上がってくるのだが、それを見極めるには、血の色が赤黒かどうかという点
いや、・・赤黒言われても・・便と混ざって赤黒みえるわ(;´・ω・)キタネー話
トイレに血がぴちょん君した最後の判別できる色が鮮血(鮮やかな赤)であれば、たいていが「切れ痔」という可能性のほうが高く、私は定期的・・という訳ではないが、たまに辛いものを食べたりした時に血がでる時があるので、おそらく病気ではないだろう
しかし、問題は辛いものも食ってないんだよね(;´・ω・)ウーン
糖質制限でかなり偏ってた食事が原因の可能性が浮上してきました

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の働き

食物繊維は体内で消化されないため、そのまま排出されるという仕組みにより、便通促進として「便秘解消」とかのイメージが強いですが、実は「不溶性繊維」と「水溶性繊維」という2種類があります。
これは簡単に言えば「便の硬さ」が変わってくると考えるといいです

水溶性食物繊維:水に溶けやすく便が柔らかくなる

さらにメリットとして、コレステロールや余分な脂質を吸着し体外へ排出し、腸の粘膜を守り、善玉菌を増やす整腸作用も持っています
主な食材:アボガド、ゆりね、オクラ、やまいも、海藻類、ごぼう、納豆

不溶性食物繊維:水を吸収し大きく膨らむ

胃や腸で水分を吸収し大きく膨らみ、腸の動きを活発化させ便通を促進させ、体に有毒なダイオキシンなどの物質も排泄するデトックス(解毒)作用も持っています。ただあまりに多くの水分を吸収すると、お腹の中で膨らみ逆に「便秘の原因」となる事も・・
主な食材:豆類、きのこ類、大根、ほしがき等

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の理想バランスは1:2

  • 水に溶けて、便を柔らかくする作用
  • 水に溶けた便をどんどん吸収して大きくなって排泄する作用

・・この 二つのバランスが崩れたらどうなるでしょう?って話だよね( ̄ー ̄)ニヤリ
例えば、水溶性食物繊維を多く摂取して、不溶性食物繊維の摂取が少なければ?
=ぽろりもあるよ?水分だらけの水泳大会下痢便
例えば、水溶性食物繊維が少なく、不溶性食物繊維を多く摂取すれば?
=触る者みな傷つけるギザギザハードのこもれ便
さて、糖質制限をした人、してる人ならわかると思うけど、糖質を抜く食材って結構限られてくるんですよね。私の場合、白飯、小麦類などメイン炭水化物の代用品が納豆なんです
でもこの納豆もググってみると
水溶2.3g/不溶4.4g※100gあたり
仮にこれを水溶性食物繊維の比率の「1」として考えた場合
他は肉や卵(※これは食物繊維がないのでセーフ)と大根や豆腐などの煮物
しかし!例えば、この煮物に入ってる具材でいえば・・※100gあたり
にんじんだと、水溶1.5g/不溶2.4g
たけのこだと、水溶0.3g/不溶2.5g
大根だと、水溶0.5g/不溶0.9g
さて、合計してみようか・・┐(´д`)┌目に見えてるぜ?
水溶性食物繊維:4.5g
不溶性食物繊維:9.3g
理想と真逆の比率の1:2(笑)
おまけに炭水化物摂らずで食べる量も減ってるから、吸い込む水分自体がない・・
そらぁ~出てくる時ガッチガチなら切れ痔にもなるわな(;´・ω・)鮮血ぷしゃー
ここで切れ痔の豆知識!(≧▽≦)

激辛料理を食べると切れ痔になりやすい理由はとうがらし
100gあたりに含まれる食物繊維が非常に多く、水溶性食物繊維1.4gに対し、不溶性食物繊維が10gも入っているからです。激辛料理1食にどれだけの量のとうがらしが投入されているのか・・
完全に健康被害レベルなので注意しましょう

水溶性食物繊維が高い食材

このまま糖質制限食材を続けたのでは・・食べれど食べれど・・切れ痔は防げないかも?という事で
水溶性食物繊維が豊富な食材がこちら(/・ω・)/

  • 生らっきょう
  • 生にんにく

らっきょうを生で食べた場合、水溶性食物繊維19g/不溶性食物繊維2.4g!※100gあたり
こ、これは食いまくるぞ!(≧▽≦)・・と喜びもつかの間
らっきょう甘酢漬け1個の糖質=約2.6g
・・マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?
カレーにそっと添えられたらっきょ3個で糖質が+8g!?(角砂糖2個分)なんというトラップ
しかし・・10g(1個)あたり、1.9gもの水溶性食物繊維を普段の食事にプラスできたら・・
水溶性食物繊維:4.5g+らっきょう3個分=10.5g
不溶性食物繊維:9.3g
比率的には1.1:1
う、うーん(;´・ω・)ぜんぜんたりねぇ
それでも甘酢らっきょうをちょこちょこ(1食につき2個くらい)食べてたら、いつの間にか切れ痔治ってたので、食物繊維のバランスって大事って実感しました
「糖質制限」という言葉によって、食べられる食材が限られるにしても
「食物繊維」の特性を知ってバランスを考えないといかんな
もしかして、体重が加速度的に減ったのは・・血が抜けたのか
早急にレバーとか食べないかんな(笑)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top