独自体感論 夢日記で気づく相似象 自己治癒の過程の世界観の一致ふと過去記事を読んでいたら、まったく同じ現実行動の後、まったく違う夢の内容なのに、まったく同じ夢診断の自己解釈をしていたという、夢体験と現実とのリンクを洞察するお話
正気か?笑気か?それとも商機?ゾンビタバコとその利権ゾンビたばこが沖縄で蔓延しているというニュースを見て・・先世見の未来は禁酒法ならぬ禁煙法でしょうか?その前にたばこの増税で罪源確保かな?と思う、メディアを使ったショックドクトリンとその後のお話
体感系シミュレーターソフトとVRsuit(bhaptic)の親和性DCS world、Assetto Corsa、Microsoft Flight Simulator等のリアルシミュレーター系がVRsuit(bhaptic)に対応していた事で気づく、コックピット環境
自発的な思考テクニック0The Economist 2021表紙考察 キーは日本だが?エコノミスト2021の表紙の考察をしてみたら・・いつからこの表紙が出来上がっていたのか?も含めてなんだかすごいチープな未来計画だなぁと思った理由
社会問題・テクノロジー0茨城で新型コロナ感染者爆発とローカル5G茨城県で新型コロナ感染者増加が異常だという情報を耳にして「ローカル5G」「Society5.0」と検索したら、想像の斜め上を行く結果が出たのでまとめておく。みんな馬鹿(踊らされるな)にならないで冷静に情報分析しよう
社会問題・テクノロジー0超限戦 日本も含め世界中で起きている情報収集きっかけはAmazonにしか登録してないメールアドレスから大量に中華スパム(フィッシングメール)が増えた事。カスタマーで対応した中国人の取った行動。目先の事ではなく、俯瞰の目で見ていくと点が「超限戦」へと繋がるお話
社会問題・テクノロジー0航空会社に公的資金投入で得するのは誰?新型コロナの影響でJALとANAの航空会社に国が補助するべきだ!と言ったのは誰で、それで一番得するのは誰?権力による自作自演を止める術はないのだろうか?
自発的な思考テクニック2猿は祖先ではなくかつての人類!? 自慰(G)の戒めこの時期にモノリスの発見、2001年宇宙の旅、争い、自慰→G(重力)、言語バラバラ、猿になって人類リセット!?直感的妄想を楽しんでみた
自発的な思考テクニック0DNAの尊さ 競走ではなく協力で生まれる命の物語生命の誕生、卵子へ精子がたどり着くまでの壮大な旅。これを知れば自己否定ではなく自己肯定になるDNAの大切さのお話と、命が生まれるまでの過程を勝手に想像して繰り広げるスペクタクル話