好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

楽天アフィリエイトの破棄率の謎に迫る

楽天アフィリエイトといえば、承認率が全体の6割・・
という信じるか信じないかは・・あなたしだい!
という都市伝説があるけれど
実際に自分のデータをみてその真実に辿り着く・・

楽天アフィリエイトの成果は3割破棄される!

楽天アフィリエイトの成果は3割破棄
・・というのはアフィリエイターならまことしやかにどこかで聞いた事があると思う
ただ、そこには様々な憶測も多い

  • モーションウィジェットによる裏の操作で調整されている・・
  • 意図的に楽天側に成果を破棄されている・・

実際、色々考えてみたけど、どれもこれもどーも腑に落ちない・・
そこで、今回、自分の楽天の3月成果が確定したので
そのデータの中からモーションウィジェットを使わず
直接個別商品リンク紹介で売れたショップ1店に絞って出した結果がこちら
個別商品リンク紹介で売れたショップ1店
さて・・です・・どう考えればいいのか・・
まず、大前提としてこのショップの商品は特定の1商品しか扱ってません
つまり、成果確定されたものも、破棄されたものも
まったく同じ商品であるという事

※価格が違うのは、セット個数の違い

それを踏まえて検証されている方の記事があったのであわせて参考にします
参考記事:アフィリエイト どうして承認破棄になる?

1 購入者の注文のキャンセル

これはありそうですね^^; 注文したけど、届く前にキャンセル
私もよく必殺amazonキャンセル使いまくりましたし・・

2 在庫不足、売れ切れ、メーカーの終売、その他販売店の
  故意によらない注文のキャンセル扱い。

これも場合によってはありますよね・・急に注文増えてしまって
在庫がないので一度キャンセル扱いにして入荷後に再開とか

3 販売店の故意のアフィリエイト承認の破棄(キャンセル)扱い

これについては上記リンク先で楽天ショップ出店側の目線から
店側の不利益になるだろうから可能性が低いとの事

4 一旦注文キャンセル後の現金(振込)値引販売や
その他迂回販売(他サイト、ファックス、電話、メールなど)による
アフィリエイト承認の破棄(キャンセル)

これって情報商材アフィリエイトでもよくある行為です

販売者が販売ページに意図的に誘導する無料講座を用意して
本来誘導したアフィリエイターに払われる成果報酬をなくする手口
参考記事:自分のアフィリエイト報酬を守る方法

ただ、楽天の場合はこの辺の取り締まりは厳しく
違反行為が発覚すれば楽天ショップから退店扱いになるけど
小額商品の場合、意図的な注文キャンセルはメリットがないとの事
さて、上記1~4を踏まえて、3月データに当てはめて考えると
3と4は間違いなくなく、1と2のキャンセル・在庫切れがかなりの有力ライン
破棄2/13件=1ショップで16%の破棄率
今回は一部のショップに限定してチェックしてみたけど
これを大雑把に全体成果でチェックすると
3~4割破棄ってイメージになるのかも^^;
今月は10000ポイント入るはずなのに・・
6000ポイントしか入らないなんて!
Σ(゚Д゚;)陰謀だぁ
と言うのは、森(全体成果)を見て、木(ショップの内情)を見ず?(笑)
モーションウィジェットでの破棄はいざしらず・・(プログラムなので)
直接商品紹介の場合は妥当な感じがしました(他のショップもチェック)
心配ならちゃんと成果確定がでてるショップをチェックして
そこのショップ内の商品を紹介する事をおすすめします

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんばんは、ゆーすけです。
    いつもお世話になってます。
    お、これは面白い検証記事ですね。
    同じ商品リンク1つでやっているのがすごく興味深いですな。
    実は、くじ引き(ランダムw)だったりして。
    たぬきちさんが使っているこのお店は在庫表示が
    残りあと◯個と表示されてるから2の在庫不足って
    考えにくいかな?
    そう考えると1や4が濃厚なのかな?
    色違いがやっぱり欲しいやと連絡撮り直してみたとか
    メールしてみたり(これは私もやる)
    なんか単に確率論で7割って数字が出てきちゃうような
    気もしないでもないですよね。
    この商品の月ごとの破棄率平均を半年ぐらいとったら
    面白いデータ取れるかもですね

    • ゆーすけさん( ゚∀゚ )ノ
      このデータ初期はメディア露出効果でかなり反響あったみたいです
      ちょうど全国ニュースでもとある問題が取り上げられてましたから
      当時は在庫なんて軽くすっ飛ぶものだったでしょうね
      検索順位としては10位圏内だけど、かなり下位のほうでした^^;
      やっぱりそのタイミングでの上位化が成功しないと意味ない・・
      確率での計算って結局はロジックがわからないから曖昧で
      おいしい思いしてるのは支払う報酬を少なくできる楽天側だけ^^;
      なぜ7割になるのかのロジックがわからないと気持ち悪いですよね
      じゃないと、前回の53万のポイントも・・・ね^^;
      確かに、ひとつのショップ、ひとつの商品で半年データ取りたいけど
      残念な事に、商品には季節が関係するので、安定したデータとれないかもΣ(゚Д゚)ガーン

  2. By アフィリエイト初心者の助っ人@ハムカツ

    たぬきちさん
    こんばんは、ハムカツです^^
    いやぁ、非常に深イイ記事ですね~^^;
    この都市伝説は非常に有名ですよねw
    「でも実際のところどうなの?」って
    正直なところ疑問には思っていました(´・ω・`)
    3割破棄ですか…結構衝撃的です orz
    楽天アフィリエイトに関しては、少し齧った程度
    なのであまり詳しいことは分からないのですが、
    それでも、読みながらすごく納得できました!
    こういった実際の問題点をスルーせずに
    解説してくれるので、たぬきちさんのブログは
    チェックが欠かせないですよね(`・ω・´)b
    応援ポチッ!

    • ハムカツさん( ゚∀゚ )ノ
      昔は聞いた情報を調べもしないで楽天は悪!みたいな
      他人の感情をそのまま植えつけられてました
      発言力がある人や教材に書かれてるとまさにみんなが陥る罠
      3割破棄の意味が、結果だけ見れば3割だけど
      その内情はお客のキャンセルや在庫不足という現象を踏まえて考えると
      実際、それは絶対とは言えないけど、可能性としてあるという事
      まるで楽天が自動的に3割毎回カットしてるみたいに聞こえるけど
      実際は、色んな要素を込みこみで3割くらいは減るよ?と理解できます
      ただ、モーションウィジェット経由だけは確証がないので・・
      確実に破棄率を下げたいのであれば、直接商品リンクで紹介する事がいいですね(^^ゞ

  3. By おとふじ@ビクトリーキャッシュ2ヶ月めで月五万稼いだ

    たぬきちさん、こんばんわ。
    お世話になります。おとふじです。
    >楽天の場合はこの辺の取り締まりは厳しく
    違反行為が発覚すれば楽天ショップから退店扱いになるけど
    小額商品の場合、意図的な注文キャンセルはメリットがないとの事
    これは知りませんでしたね。
    結構厳しいとは。
    てっきり店側がワザと破棄しているのかも
    思っていた時期がありました。
    つまり、A8などと同じなのではと思ってました。
    >4 一旦注文キャンセル後の現金(振込)値引販売や
    その他迂回販売(他サイト、ファックス、電話、メールなど)による
    アフィリエイト承認の破棄(キャンセル)
    こういうECサイトは私は避けています。
    確かに、ネット通販に慣れない年配の方をターゲットにしているならネット通販ではなく、
    電話などで注文するでしょうね。
    電話番号などをECサイトに大きく書いておくのは
    おかしくないですね。
    ないのですが、アフィリエイターとしては
    タダで集客させられているように思います。
    とは言ってもECサイトに電話番号
    消してくれとも言えませんし、、、、。
    アフィエイターって立場が弱いような気がします。
    応援済

    • おとふじさん( ゚∀゚ )ノ
      私も楽天にショップを出した訳ではないのでよくわかりませんが
      楽天のフランチャイズみたいになるのであれば楽天の信用に関係する行為
      これは厳しく取り締まるのは当然かと思いますね
      A8と比べると一般知名度が違いますからね^^;
      そうですね、昔からノウハウでもありましたがショップページ見て
      でかでかと電話番号や連絡方法が書かれてる店は避ける
      というのは今も通じるものがあると思います
      アフィリエイターが物申す場合、実績があってこそですからね
      そうすれば、店の表示に口出すくらいは出来るかもしれませんが・・
      立場を変えてECショップにして考えて見れば
      いかにして、集客コスト、宣伝コストを下げるか?という戦略の一部かも
      そういうコンサルタントが付いてる場合は確信犯ですし、節税と似たようなもんでしょ^^;
      また、そういうコンサルタントは宣伝者に嫌われる悪どい手口で
      何も知らないショップオーナーから金巻き上げてると思うし
      誰が食い物にされてるかって・・ショップオーナーだという場合もありますよ・・
      物事には見えない二面性がありますよね・・
      『君子危うきに近寄らず』
      遅かれ早かれそういうショップは
      宣伝してくれる人から信頼失うと思うのでスルーでいいと思います

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top