好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

知って得するWi-Fi名称変更とWi-Fi6の凄さ

従来のIEEE802.11/ac/n/a/b/gのWi-Fi無線LANの接続名称が11axの登場でWi-Fi4、5、6に変わります。そして時代の流れはWi-Fi6へ加速するという知って得する豆知識

11axの登場でWi-Fi名称が2019年から変わります

従来のWi-Fi「IEEE802.11」(アイ・トリプルイー・ハチマルニ・テン・イチイチ)は無線の通信規格です。そこに続く「11a」・「11b」・「11g」・「11n」・「11ac」等によって利用する周波数帯や通信速度が違います
ここに新たに次世代通信規格のIEEE802.11axが登場と共に
名称が以下のようにわかりやすく統一されます

  • 11n:Wi-Fi4
  • 11ac:Wi-Fi5
  • 11ax:Wi-Fi6

尚、11a/11b/11gの古い規格は名称の指定がないため、Wi-Fi3、Wi-Fi2・・等と呼ぶ訳ではない模様

Wi-Fi別の通信容量の違い

  • Wi-Fi4:最大600Mbps
  • Wi-Fi5:最大6.9Gbps
  • Wi-Fi6:最大9.6Gbps

接続形式の特徴と利用周波数の違い(2.4Ghz/5Ghz)

現在の無線の通信周波数は2.4Ghzと5Ghz帯の二つがあります
上記3つの通信容量の違いを見れば、Wi-Fi4が極端に少なく見えるかもしれませんが、実はWi-Fi4は2.4Ghzと5Ghz帯の両方を切り替えて接続できるデュアルバンドです
2.4Ghz(旧11n/g/b)帯はBluetoothを搭載した電子機器や生活家電などの電波干渉を受けやすい
というデメリットはありますが、遮蔽物や障害物に強いというメリットもあります
そのためWi-Fi4の時点で2.4Ghz帯もカバーできるのでそれ以前の旧接続形式の11b/gが必要なくなる訳ですね(だからWi-Fi3という名称がないと思われ)
Wi-Fi5は5Ghz帯(旧11ac/a)で接続します
5Ghz通信は、Bluetooth電子機器や生活家電の電波障害を受けにくく快適ですが
遮蔽物や物理的な障害物によって電波が届きにくくなるというデメリットもあります
ではWi-Fi6(11ax)はどうなのか?と調べてみると
Wi-Fi6も2.4Ghzと5Ghz帯のデュアルバンド接続のようです
・・ん?(;´・ω・)じゃ、Wi-Fi4の意味が・・

Wi-Fi5→Wi-Fi6でビームフォーミング同時接続数が増加

ビームフォーミング
ビームフォーミングとは特定の機器同士の接続を安定させるという技術です
Wi-Fi5(旧11ac)ではこの同時接続数が4台まででした
例:WIFIルーター→スマホ+パソコン+ゲーム機+タブレット
Wi-Fi6(11ax)では2倍の『8台まで同時接続が可能』になるようです
例:WIFIルーター→スマホ×2+パソコン×2+ゲーム機×2+タブレット×2
一台のルーターで家族や家族が持つ通信機器やガジェット類も安定した通信が確保できるようになります。今の時代、一人につきパソコン、スマホ、タブレットなど3台くらい持ちは普通なので、これは大きな変化です

Wi-Fi6対応機器への買い替え

Wi-Fi6が登場する事で、パワーバランスは完全に狂いましたね(;^ω^)
Wi-Fi6がデュアルバンドの2.4Ghz/5Ghzに対応してる時点で、通信容量が大きくビームフォーミング台数も増えたWi-Fi6を選んでおけばなんの問題もないので・・
遅かれ早かれ、次に淘汰されるのはWi-Fi4でしょう
というのも次世代通信規格に対応したWi-Fi6対応機器が今後続々と発売されていけば、当然、通信容量が大きくなっただけ、大容量の通信のやり取りが必要になるコンテンツが増えると予想できます
ネットの回線契約も現在は1Gbpsから5Gbpsと増えてきている訳ですが、次の通信回線は10Gbpsとの事なので、それにあわせたWi-Fi6(11ax)となる訳です

現在発売中のWi-Fi6対応機器

なし(※登場したら掲載します)

Wi-Fi6(9.6Gbps)用周辺必須機器

現時点でカテゴリー7以上のLANケーブル(10Gbps)は発売されているようです。Wi-Fi6の環境を考えているなら早いうちに変えておいても問題はありません

Wi-Fi名称変更まとめ:時代の流れ

  1. 旧形式の11ac/a/b/g/nという表記がわかりにくいという点を改善
  2. 旧形式の11a/11b/11gは11n(デュアルバンド)があるので必要ないので統一
  3. Wi-Fi6:9.6Gbps/ Wi-Fi5:6.9Gbps/ Wi-Fi4:600Mbpsと通信速度の違い別に3つに選定
  4. Wi-Fi6も2.4Ghzと5Ghzのデュアルバンドなので、いずれはWi-Fi4はいらない時代が来る

とりあえず2019年からWi-Fi6規格がで始めると思うので
そうなったらWi-Fi6対応機器(スマホ・タブレット・ルーター)に買い替えって感じですね
そうなると家庭用ネットの回線もMAX10Gbpsの契約が必要になるんだろうけど・・
もしかして・・専用回線工事とか必要になるかも?Σ(゚д゚lll)ガーン
あとケーブルも全部カテゴリー7以上推奨(10GBps対応)
実際、auひかり契約した時、ケーブルのせいで速度でんかったしね(;^ω^)

auひかり回線速度チェックしてみたら

ちなみに同様にスマホの通信回線も新しい5G通信になれば色々変わりますね
あわせてそちらに関する情報も知っておくといいです

5G通信についてのエトセトラ

それと時代の変化は携帯の通信も大きく連動してます(3G回線の停波に注意!)

最短15分!携帯解約からMNP(番号引き継ぎ)で他社へ契約変更

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top