好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

カタカムナ35首「例」 不可能を可能に変える力

寝起き閃キーワード 「例」 という文字は不可能を可能に変える量子的な可能性を操作する力というお話

寝起き閃キーワード 例

例、例え?そりゃ俺がいつも使っている得意分野(⌒^⌒)b相手の知識量に合わせて伝える方法

方便

でも、当たり前になりすぎてよく考えた事がなかったな?と思い、例えを考察してみる

言霊読み

たとえ
分かれた統合の投影

ふむ( ˙꒳​˙ )実に面白い

分かれた統合の投影、まさにそのとおり!伝えたい事=情報とはひとつにまとまった統合である

しかし、そのまま伝えたのでは、相手が理解出来ない可能性がある場合、全く同じ事を伝えているのだけど、全く違う言葉で統合されている世界観を構築し、相手がわかる別の表現を投影して伝える手法

あ、それならわかる!(^-^)と相手が納得したら

つまり・・そういう事だよ?とそのままでは不可能な事象を可能に変える

説得?

うーん( ˙꒳​˙ )なんか説いて得するとかビジネス的だな・・

あるいは説を生むのが得意だから説得力?

うーん( ˙꒳​˙ )ぽいけどテクニック的でなんかハマらんな〜

説徳・・徳を説く?それって方便やな
そうなると説解?せっかい?お節介

元々はやっぱり仏教から来てそうだけど、誰に習うでもなく身についたって事は、誰でもできる想い(イマジン=今の心=念)のライフハックな生活の知恵だろう

大事な伝えたい事があるけれど、それがそのままではちゃんと伝わらない時に、その人ならわかる表現に変える

本筋から分かれた分岐的表現世界の構築=頭の中の仮想空間=分かれた統合の投影=例え

これは使い方によってはこうなる

暗号文:特定の人が気づくメッセージ(方便)
説法:共通知識を持つ人への認知共有

そこで漢字の読み解きが説法を表していて実に面白い事に気づいた

例えとは人を列にする

例という漢字を理解するために、わかりやすい例え話をしよう

↑↑↑もうこの時点で息を吐くように、瞬間的に空間的な仮想世界観を構築してる自分が怖い(笑)

人数を数える時に、人がバラバラだと数えにくい列に並ばせれば数えやすい

例えば、子供の遠足だと集合!とあらかじめ練習済みの共通認知の言霊とそれによって生まれる陣形で行動を制御する

すると人は列になって把握できる=わかりやすい

例えば、ライブやコンサートに並んでる人達が適当に立っていたらスタッフが把握出来ないので、整理券を配るという共通認知を使い、順番を守るメリットを与え人を列にさせる

命令で人は列になる=統率

つまりは、例=こちらの意図を共通知識の共通認知を持って相手に同調して理解して貰い、こちらが意図する列に相手を揃える

=人+列=例

こういえば、型に嵌めるようで人聞きが悪く聞こえるが、実際その側面もある事を知っておかなければいけない

命令の強制と同調の共生

相手に理解を求めず一方的な物言い命令であり、従わない場合罰則を与えるのは強制

これが傲慢な権力の上にいるもの達が、自分たちよりも下、弱者と決めつけた者達への態度において、一例という一方的に作られたテストケースに従えという例えの使い方

一方で

相手に理解を求め、相手の立場も考えて物を言うのは同調であり、同意を得た上で協力するのが共生である

例え話は、理を解く=簡単に説明する
説を明るく、不透明な部分にも光を当てる

一例という押し付ける強制歩み寄る共生は、列に揃えるという意味での矯正は同じで

例えるなら善悪

優しく誘導する善
厳しく叱咤する悪

左右から押されて中心に寄せられて列になる
そしたら真ん中・中心・中立で自分で考えられるようになる

正気と勝機と商機と将器は同じ

これは耳を傾けて例え話を聞いてくれるからこそ成り立つ訳で、人の話を聞かないと損をするというのはこういう部分もある訳ですね

偏った命令には反発する
偏った良い話には警戒する

それは自分軸があるからできる事であり、そんな人は真ん中に寄せる例え話が上手いんです

なぜなら善も悪も知って理解してるから、中立の立場で簡単に例える事ができる

だから例は人と人=二元論を繋ぐ掛橋

不可能可能に変える量子的な霊(0・中心・有無)能力

誰でも使えるけど、その能力を身につけるにはまずは真ん中にならないとね(*•̀ㅂ•́)و✧

みんな元から霊(0)能力者!霊観を使おう

ほんでもって例えは無から有を生み出す事ができる上に、二元性の中心から別の道を創り出すって事で、相反する存在の両方の良い所をミックスできると考えると、これの共同創造者かもしれない

独自感覚で読み解くレムリア

あと、これも理解できるかも?

22を超えて行けin2022 不思議な数式を解読

そして、それを悪用する者たちを「ペテン師」という(騙されるなよ?)

カタカムナ34首 OZの魔法使い

カタカムナ34首 ヘカテー 法則の始まり

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. なるほどです。
    方便 発する方も受けとる方も自分軸がないと変な事になってしまいますね。大きく変な事が多い未法の時代。好きな事をして自信をつける大切さを感じます。

    そして…肝炎が話題ですね。
    以前、喘息のステロイド薬を調べていたら結核に繋がり、肝結核と言うのを知ったのですが。過去記事で教えて頂いたポスト結核に座すお方…。まさかね…。何にせよブレない様に精進します^_^;

    • ナカジーさん いらっしゃい

      肝炎、肝が炎症する・・肝が冷える・肝を冷やすの先人の知恵の言葉は「危なかったぁ」という危機一髪の安堵ですが、その真逆の炎上・炎症状態は「病」って事ですね

      肝結核・・肝臓はまずいですね、全ての毒素を処理する正常化の機能が死ねば毒素を排除できない。肺結核は肺に穴があくと言われているので、肝結核は肝臓に穴になるんでしょうかね

      子供が肝炎が増えているという事で考えれば関係するのは花粉の時期。人が花粉症になった原因というのも人工物だった気がするので、またPM2.5や黄砂なども、従来の光化学スモッグに加え、日本でも5Gの電磁波の環境が整っているため、どのように作用するのか未知数な要因

      単なる花粉に過剰に反応するほどマスクつけて自然と切り離されてきた分、免疫系が敏感になってしまったのか、その花粉が引き金となっておとなしくしていた無害な結核菌を刺激させて活発化させているのか・・(帯状疱疹も免疫がなくならない限り普段は悪さしない)

      とりあえず子供にはビタミンCをたっぷりとらせて、マスクとって日光に当たらせてビタミンDを創らせて、汗水たらして外を走りまわせて解毒と気持ちをリフレッシュさせて

      そうすれば治る気がしますけどね(笑)

LEAVE A REPLY TO ナカジー CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top