好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

ランニングしながら勉強 想像と集中の学習効果

健康のために始めたランニングだけどBGMを音楽から音声解説やニュース、学習要素に変えたら驚くべき効果を発揮した!

ランニングしながら勉強

心の弱さは体の弱さ

私は運動不足で初日のランニングでは・・ランニングというよりウォーキングでした(笑)
足腰の筋肉が弱り、たばこの影響か肺が驚くほど弱ってました(狭心症?血流の流れが悪い?)
走ってから歩くまでに、呼吸の苦しさの時点で思考は「もう止まろう・・もう歩こう」と弱音ばかりが私に命令し、それに呼応するかのように足も勝手に止まってしまいました
意思が弱いな・・と^^;
2日目以降になると、初日よりも走れる距離は長くなりましたが「もうこのへんでいいよ?休もうよ?」とやっぱり脳は指令を出してきます。それに呼応するように、足腰も「そうだね、休もうw休もうw」と
これじゃいかん・・と気持ちでは思いながらも結局は止まってしまう
心臓でもなければ脳でもない・・『心』ってどこにあるんだろうね?(笑)

BGM VS 体の悲鳴

5日目以降は気分を変えてBGMを聞きながら走る事にしました
最初は軽快な走り出しに青春時代に好きだったスピッツの新曲を!
突き抜けない感じのけだるいノスタルジック感な声がいいんですよねw

中盤に差し掛かって、疲れてきた自分を奮い立たせるのににニッケルバック
※曲名は「徹底的にやるまでだ!」という意味です(笑)テンション上がります

苦しいけど、なんか体も慣れてきて、若干パターンにはまった!という頃に
コールドプレイで安定リズムをキープ

という計画でしたが・・現実はまぁ、そんなうまくはいきませんねw
ニッケルバックのロックの勢いと呼応するかのように騒ぎ出す膝
筋肉痛
その結果、もうBGMの音量よりも、体の内側を伝わってくるふしぶしの悲鳴がダイレクトに脳に指令を出し・・歌の意味とは間逆にストップwコールドプレイを聞きながら、PVのようにまったり歩いてしまうという(笑)
単純に体力がなくてBGMに集中できないのかと思い、翌日からは作戦を変えて、ニュースやラジオ音声や勉強講座に切り替えてみたら驚くべき効果がありました

想像と集中は痛みと苦しみを凌駕する!

6日目も相変わらずの筋肉痛が朝からずっと騒ぎっぱなし状態
太もも「いや無理っす( ゚∀゚ )いや、ほんとマジで」
ふくらはぎ「ダメだってΣ(゚Д゚;)あぅ!」 ← 階段を一歩下りた
さすがに心が折れてしまいそうになり、決意がなかなか固まらず
普段は夕方走っていたのが、スタートが遅れて夜になってしまった
あたりはまっくら、聞こえるのはBGMに入れたなんかの通信講座の音声解説(約30分)。走り始めこそ、足の痛みが気になっていたけど音声解説の内容をしっかり聞くことで、相変わらず痛みはあったものの、徐々に意識は別の方向にシフトした
ランニング 勉強
気がつけばいつも歩き始めていた場所はとっくの昔に過ぎていて、折り返しを過ぎて半分きたあたりで音声解説が終わった。その瞬間に、いきなり騒ぐ足腰たち(笑)
集中力 切れる
もうちょいで全工程走りきれたんだけどね^^; まだダメだった
聞いていた音声の中で「例えば・・」という話の振りがあれば、その情景を想像して、常に聞くだけでなく、状況をイメージして作り出す集中して、意識を集めることで、体の痛みや呼吸の苦しさという意識がたぶん脳から切り離されたんだと思う
翌日は政治家の公演音声やニュース音声でも試してみました

  • 「私が政治家になったら・・○○を・・」 → ○○を考える
  • 「今日未明、○○地区で・・」 → ○○地区をイメージする

筋肉痛という障害がなくなっても同じように、音声に集中して想像する事で、呼吸の乱れや疲れという概念から切り離された感覚でした。そこで、逆になぜ集中できないか?これを振り返ってみたらおもしろい事がわかった

情報遮断!見えないほうが集中できる

見えない事っていうのは視覚的な事から言えば、夕方走ってた頃は女子大生やら女子高生やら目の保養・・あ、いや、もとい、「視覚的な誘惑」が結構あった
ランニング 公園
無意識とでも言うのだろうか、ぜぇはぁぜぇはぁ というみっともない姿を見せたくない虚栄心のためか
ランニング 苦しい
ないスタミナをしぼって、呼吸を整え、苦しくないよ~的なアピールをしている情けない自分(笑)※男ってそんなもんさ~( ゚∀゚ )ノΣ(゚Д゚)で、姿が見えなくなった頃に、限界を超えてぜぇはぁと疲れてしまいまたそこから走る気力を失ってしまうという悪循環(笑)
でも、夜走った時は、そんな目の保養の誘惑はなく自分に聞こえるのはBGMの音声解説だけ、たぶん、環境的に集中しやすい要素になってたと思う。何もない暗闇だからこそ、そこを動画のスクリーンのように自分の脳内映像を透過できたんだと思う。
逆説的に言えば周りの情報に意識を分散させてしまっているから自分の活動への集中力がおろそかになっていくって事だろう

想像するための集中は「知識」という土台がなければできない

今回私が音声だけの解説に集中できた要因は講座音声にしても、政治にしてもニュースにしても予備知識があったから集中できたと思う。例えばパソコン初心者で画面も見た事なければ操作もした事ないという人であれば、同じ集中しやすい環境であっても映像を思い浮かべる事ができない
まったく新しい事を理解しようと音声で流しても、映像として想像する知識の土台がないので、ただ聞き流すだけの集中できないBGMと一緒になってしまうため、まずはその、思考を集中させたい事について、ある程度の知識を持ったうえで、そこから発展させていく必要がある

ランニング用イヤホンのおすすめご紹介

激しく動いてもズレない、ムレない、音がいい!ランニング用に適したイヤホンについて様々レビューしています。現在最も音質もデザインも機能性も良いのはこちら

SoundPEATS Q1000レビュー 全てを兼ね備えたイヤホン

当ブログではヘッドホン・イヤホンを多数レビューしてるので興味があればこちらのリンクからどうぞ
>>おすすめヘッドホン・イヤホンレビュー

ランニングしながら勉強できる音声学習講座

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By アフィリエイト初心者の助っ人@ハムカツ

    たぬきちさん
    こんばんは、ハムカツです^^
    まず、初めに…
    私もニッケルバック大好きです(゚Д゚)ノ!
    つい、嬉しくて興奮してしまいましたw
    そして、コールドプレイのPVのように
    ゆっくりと歩く姿がリアルに想像できましたw
    意識を変えることって、すごく大事ですよね。
    ちょっと話は違うかもしれませんが、
    車で酔ってしまった時の対策として
    「親指の間接を噛む」というのを以前TVでやってました。
    これは、〝気持ち悪い→痛い〟に
    意識が変わるから効果があるのだそうです。
    人間の脳内では、「気持ち悪さ」よりも
    「痛み」の方が優先されるのだとか(´・ω・`)
    人間の作りって本当面白いですよね~。
    応援ポチッ!

    • ハムカツさん( ゚∀゚ )ノ
      おお!ニッケルバッカー( ゚∀゚ )ノΣ(゚Д゚)ワカラン
      あの声がいいですよね savemeとかのプロモーションもいいし
      カナダオリンピックでは閉会式のライブもあったそうですね
      映像がめちゃくちゃかっこよかったw
      もうね、ゆっくりへとへとでした・・砂浜じゃなくアスファルトの上でしたけどw
      気持ち悪い→痛い これでもほんとですよね
      眠いときつねるとかもその一種だと思います
      集中力って自ら振るいだすような印象が強いけど
      実際、興味ある事って意識しなくても集中してますよね
      スカートひら・・Σ(゚Д゚)ムム みたいな(笑)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top