好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

花粉症対策にじゃばらが効く理由とその裏づけ論

花粉症に悩む人はじゃばらという食べ物がいい(テレビで言ってた)という理由は何となくわかりますが、森がある田舎暮らしで外での活動が多い人はそもそも花粉症にならない理由がある。人がいかに自然から離れてるかわかる現代病

花粉症対策にじゃばらがいい!

名医のTHE太鼓判というテレビ番組でじゃばらという和歌山県北山村原産で一部の村でしか作ってない果実の生産品が花粉症対策に有効!と言ってました。テレビの特集によると、その地域の人は昔からそれを食べてきたから花粉症になってる人がいないとか!
じゃばら
だから、花粉症に悩む人はとりえあえず注文してみては?
一部の人には効果はありそうだよ!と思う理由を持論で解説( ̄ー ̄)ニヤリ

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 似非科学はやめましょう
    花粉症はアレルギーの一つに過ぎないし、アレルギーはストレスとも関係がある
    要は、そんな簡単な理由じゃないってこと
    田舎生まれ田舎育ちでも重度の花粉症の人もいるわけで

    • ふふふさん いらっしゃい
      そこを突っ込むならテレビ局に文句言って下さいね(笑)
      私はじゃばらを飲めば花粉症が治るとも思ってませんが、もしテレビ局の言うように花粉症対策の効果があるのだとしたら、こういう理由じゃないか?
      というのを、じゃばら生産地の立地を見て、田舎の実体験から考察しただけです
      →花粉症はアレルギーの一つに過ぎないし、アレルギーはストレスとも関係がある
      間違えてはいけない重要なポイント
      花粉症は体が異物を体外に押し出す一過性の過剰反応なので呼吸が苦しい等の症状は起きますが死ぬ事はありません
      アレルギーはアナフィラキシーショック症状で最悪の場合死ぬ可能性があるので花粉症と一緒にしてはいけません
      しかし、アレルギーの原因がストレスというのは…(ヾノ´°ω°)ナイナイ
      これだと…生まれてから1度も花粉症になった事がない人は花粉症の時期にたまたまストレスがない人?
      個々のストレス値って医学的に計測できるけど、どのくらいの基準値越えれば花粉症になる危険性あるってわかるのか?
      という穴だらけの暴論になっちゃいますので、その考え方は止めた方がいいですよ|ω・`)
      生まれ持った体質で重度の症状が出る方に関してはひっくるめて考える事は出来ませんが
      その場合、花粉症に限った事だけでなく、もともと免疫不全や鼻や口など呼吸器系、喘息など別の身体的な問題があった上で、時期的に花粉症も併発する事で重度の苦しみになってると思いますが…(花粉は一年中飛んでないから限定の症状ではない)
      しかし、それを認めるのだとしたら、同じ田舎(自然)コミュニティで同じ環境で同じ生活スタイルをしてきた私や私の家族、友人、テレビで取り上げていた北山村の住民など
      その他大勢が花粉症にならない事実は何故?って話になるんですよ
      そういう体質なんじゃねーの?と割り切る事は出来ません
      それぞれ親も違うから血で受け継がれてる遺伝子、体質だって違う他人の集合地域です
      だからキーはその地域での食べ物、その地域での生活習慣
      そのどちらにも共通なのが自然界にしかいない空気中や食べ物についた微生物の存在
      と、考察したまでです
      これを疑似科学というなら、アレルギーの一種などと、思考停止で結論づけするのではなく、逆に科学で花粉症にならない理由を証明して欲しいと思います
      それが証明されたら、花粉症に苦しむ人がいなくなるという事でみんなハッピーですよ
      おそらく自然界にしか生息してない微生物の働きが証明されると思いますが、どうやって証明するのか、その方法は疑似科学ではないのか、大変興味がありますヾ(`・ω´・)
      ただ、現在の田舎は私が言ってる子供は風の子な田舎とは時代の違いが大きいので、そこはくみ取って下さい|ω・`)以下、ざっくり
      住居環境(除菌)
      教育(ニューエイジ思想)
      食べ物(遺伝子組み換え、化学調味料)
      遊び方(ゲーム)
      また…今の時代の花粉は、自然界にない人工的に作られた光化学スモッグ、PM2.5といった科学物質と混ざっているので一言で花粉症とも言えません
      一過性の過剰反応でも、アレルギー反応でもなく、単純に人間にとって毒が蓄積しているのと変わらない…
      テレビはそこについては触れないでしょうけどね|ω・`)お隣の国…という余談

  2. ブログランキングから来ました。
    自分はまだ花粉症ではありませんが、
    しっかりと対策は取りたいですね。
    ポチッとさせていただきます。

    • shiryouuさん いらっしゃい
      まだ花粉症ではない=今後も花粉症になる可能性は低いと思いますが
      光化学スモッグやPM2.5など科学物質が混ざった花粉は要注意!
      なので対策と心構えは大事ですね

  3. こんにちは。
    私自身は花粉症ではありませんが、家族が花粉症で毎年苦しんでいます。
    なんとかしてあげたいのですが、、、
    じゃばらなんんて、なかなか見たことがありませんね。。

    • 松千代さん いらっしゃい
      身内に花粉症の方がいるんですね。一緒に暮らしてる親兄弟でも発症してる人がいるとすれば持って生まれた遺伝的な部分も大きいのかもしれませんね
      なんとかしてあげたい気持ち痛いほどわかります・・が何がやら・・なんでなんもしてへん自分はかからへんねん・・(;´・ω・)と原因不明でアドバイスのしようもないジレンマに苦しみますよね
      そう!それ!じゃばらがTVで話題に!・・って田舎で聞いた事ない時点で確かに地域限定の特産なのかもしれないけれど・・単純にネット通販の販路拡大の宣伝のためにテレビを利用しただけな気がします(じゃばらで製品を検索すると、山ほどでてきますからね(笑))
      じゃばらを知らないそれ以外の地域の人でも花粉症なってませんが?という矛盾があるので、じゃばらが効果があるというのであれば、じゃばらに限らず、自然豊かで有機栽培、伝統的な農法で生産してる地域の特産物なら効果あるかもとも思います
      じゃばらにしか含まれていない成分がある!・・なんてありえませんからね(;´∀`)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top