好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

コンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出

「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」と表示されて身に覚えがない・・まさか・・ウイルス?スパイウェアの仕業か!?・・・一度表示された後、消えたけど、なんか怖い・・という人のための備忘録

コンピュータ ネットワークエラー
いきなりこんな表示がでて、検索窓にキーワードを入れても
普通に検索すらさせてもらえなくなったら・・
びっくりしますよね!
えぇ、私もびっくりしました(;・∀・)
だって、表示されるIPアドレスも暗号化されてるためなのか
自分が知ってるIPアドレスじゃないですからね・・
え?ウソ!?外部からハッキング?乗っ取られてる?
もしくは、このページ自体が、個人情報を収集する目的の
フィッシングページではないのか?
と不安が頭をよぎって疑ってしまってもおかしくない
・・・ここまで見て、まだ「安心できる対策」
でてこないので不安でしょうね(笑)
原因を突き止めたのでご安心ください
というか、ゴクゴク稀なケースに出現するようですね

このページが表示された理由について

普通にキーワードで検索したのに通常ではない方法でリクエストが送られた
もし、身に覚えがないのであれば、ユーザーが送信してる証明をしてくれ

という事で、表示されてしまった人は、おそらく最初の一回は
表示されたセキュリティコードを入力して普通の画面に戻ると思います
しかし、しばらくして、またこの画面がでてきます
こうなると若干不安になりますね
そう、再発防止策をせずに・・一時的に、問題を回避しただけなので
そこを修正しない限り、永遠に出続けるんですよ

なぜ、このような表示がでてしまったのか?

リクエストを自動送信する不正なソフトウェア、ブラウザ、プラグイン
または、スクリプトによって発生した可能性があります。
ロボットが使用するような高度な検索語を使用したり
リクエストを非常にすばやく送信した場合も表示される場合があります

この注意書きを見た瞬間ピーン!ときました( ゚∀゚)ノ

ブラウザのSEO・データ調査系アドオンが問題になっている

ブラウザに閲覧しているページのデータを調査する
「アドオンやプラグイン」など意図的に入れてないでしょうか?
私の場合、利用してる「SEO関連のアドオン」をとめたら一切でなくなりました
開いた瞬間に「そのページの情報を解析する」という意味で考えれば
人間がデータ収集する常人の速度をはるかに超えたリクエスト
ネズミ捕りにつかまった!
と考えればわかりやすいですね
ネズミ捕りにつかまった!
常に見張ってる訳じゃなく、ある一定条件に引っかかったら・・
と考えると、自動で写真を撮るタイプみたいなものですね
とりあえず、問題行為をやめれば見逃してくれる感じですけど
IPアドレスをマークされた・・と考えたら
何度も、利用すると目をつけられるかも?
改めて、インターネットの検索クエリって「監視」されているだな~と実感
ちなみに、私の場合、自分で選択して導入したアドオンでしたが
本当に身に覚えがない・・という方の場合は
海外のフリーソフトをインストールした際に
自動的に組み込まれたケースも考えられますので
「スパイウェア駆除・ウイルスチェック」など行ったほうがいいです
もし、ただ検索しただけなのに
「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。」
という状態になったら・・といっても、なったらここにこれないんだけどね(笑)
なる前に、この情報を見てたら覚えておいてください。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 4 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. たぬきちさん、こんばんは。
    本日二度目の訪問、コメント^^
    これ私も経験あります。
    かなり焦りました!この表示が出た時には!
    私の場合は海外のフリーツールではないかと
    記事読んでいて感じました。
    何ていうツールだったかは忘れてしまいましたが
    ツール入れた時には間違いないんです。
    その後、結局使えないツールだったので
    削除しましたが、それ以降は大丈夫。
    一応、週一でウイルスとスパイウェアのチェックしていますが
    これからはもっと気をつけていかないと!
    検索できなくなってしまったら
    何も出来ないに等しいですから^^
    いつも役立つ記事、ありがとうございます!

    • 影太郎さん( ゚∀゚)ノ
      あ~なるほど・・そういう意味でのあれもあるかもしれないですね
      そういえば、数日前にスパイウェアチェックなどをした際
      感染したファイル(隔離済み)がでたのも関係あるのかな
      海外ソフトはフリーとはいえ警戒が必要ですね
      そういえば、最近のハッカーコンテストだかで
      全てのブラウザがセキュリティ破られたらしいですね
      さて、近いうちにブラウザの大幅アップデートがくるやもしれぬ・・

  2. たぬきちさん
    こんばんは、ゆーすけです。
    いつもお世話になってます。
    多分ピンと来たと書いてあるから同じ理由だと思うけど。
    これ検索時に何度か大量のリクエストおくってませんか?
    私前にマクロでライバルチェック作ったときに同じメッセージ
    出てきたんですよ。
    待機時間0で次々に検索キーワードを調査しようとすると
    キャプチャーコードを読み込ませるんですよね。
    つまり、BOTかなにかと勘違いされてグーグルに対策を
    取られると。
    これが通常ではない(人ではなく機械的に)トラフィック
    っていうことの意味だと思います。
    だからマクロではgoogleではなくyahooで取得という
    結論に至ったんですよね~
    グーグルは対策が早くてさすがな反面ツール泣かせ(笑)

    • ゆーすけさん( ゚∀゚)ノ
      いちおうMOZ制のアドオンだから、Googleさん公認かな~と思ったのだけど
      その情報取得速度があまりにも速すぎたんだと思う(笑)
      見てるページの情報を取得→タブ切り替える=取得・・ってやれば
      そら短時間で大量のリクエストになるわなw
      でも、時期的に影太郎さんの指摘するスパイウェアなどによる
      裏方での情報収集の可能性もなきにしもあらず・・
      数日後にPC内の感染ファイルを丸1日かけて全駆除したら
      最近はそのアドオンつけてても表示されないしね(;´∀`)
      Googleさんは技術者泣かせですよ・・

LEAVE A REPLY TO tanukichi4 CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top