好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

東京改造計画 都知事立候補?堀江さんの書籍発売について思う事

堀江貴文さんが東京都知事に立候補?という噂とほぼ同時にでてきた【東京改造計画】という書籍の東京都への緊急提言37項・・の表題を見て思う事

東京都への緊急提言37項

    1. 第一章 経済
      1. 本当の渋滞ゼロ
      2. ETCゲートをなくす
      3. パーソナル・モビリティ推進都市に
      4. 満員電車は高くする
      5. 切符も改札機も無くす
      6. 現金使用禁止令
      7. 東京メトロと都営地下鉄合併と民営化
      8. Uber解禁
      9. 東京の空が空いている
      10. 江戸城再建
      11. VRのインフラを整える
      12. 足立区は「日本のブルックリン」に生まれ変わる
      13. 築地・豊洲市場改革案
      14. 築地市場跡地のブランド化
      15. オリンピックはリモート競技に
    2. 第二章 教育・社会保障
      1. オンライン授業推進
      2. 紙の教科書廃止
      3. 学校解体で子供の才能を解放する
      4. 「正解」を教えない教育
      5. 大麻解禁
      6. 低用量ピルで女性の働き方改革
      7. 健康寿命世界一
      8. ジジ活・ババ活で出会い応援
      9. 東京のダイバーシティ
    3. 第三賞 新型コロナウイルス対策
      1. ストップ・インフォデミック
      2. 経済活動を再開せよ
    4. 第四章 都政
      1. 今こそネット選挙を導入せよ
      2. QRコードで投票できる
      3. 記者会見なんてオンラインで開けばいい
      4. 都職員の9割テレワーク化
      5. 都職員の英語公用語化
      6. 東京都をオール民営化
    5. 第五章 未来の生き方
      1. 「妖精さん」のリストラ計画
      2. 遊び場を増やす
      3. 限りなく生活コストを下げる
      4. 人生100年時代のコミュニティ
      5. 都民限定の無料オンラインサロン

目次タイトルを見て行けば、ここは読んでみたいかな?
とひきつけるようなものもあれば・・はぁ?(# ゚Д゚)ふざけた事を

・・とアンチ感情が湧くようなタイトル、???(;・∀・)なんじゃこりゃ?と見てみないと
判断つかないような項目もまぜこせで、やっぱり自頭いいんだな と思いました

興味があれば買って読んでみるのも一考(゚д゚)(。_。)ウン

個人的にはこの重大な表題のタイトルの中に、これから絶対重要になる特定のキーワードが記載されていない事から、読み手のレベルをだいぶ低い人を想定し、そこを洗脳orアンチにしていこうという印象を受けたので

事務所バックアップで成り上がったタレントの自伝本並に見る気を失いました┐(´д`)┌ヤレヤレ

その辺についてざっくり

社会統計学の観点からメリットしかない都知事立候補

社会統計学についての考え方はこちらを参照

エコノミスト2020 NIGHTINGALE(考察)

最初にいってしまえばゴールは 金儲けと陽動

本のターゲットは、政治や経済などの専門知識があまりないけど、この騒動で急に政治に興味を持ち始め、「いい質問です!」でおなじみの池上彰さんの偏向報道番組を見て勉強するレベルの人

国の在り方や国のリーダーを求める魂レベルの低いふらふらした人が増えた所を狙い撃ちにした本

魂の年齢リターンズ 新型コロナ騒動編

目的は新たなファンアンチの獲得によって注目を集める事

都知事選出馬は、普段ネットを見ないSNSもみない、ユーチューブもみないし、堀江に興味もない、そんな人たちでもテレビやニュースはみる訳で

マスコミは普段からマスコミ批判をする相手であっても、都知事立候補者をテレビやニュースで取り扱わざるをえない流れになる

当然、自身のメディアで選挙活動もばんばんできる上に本に掲げたマニュフェストで言いたい放題!実現するしない関わらず持論の夢物語を無責任に語る事ができる上に、本の継続的な宣伝もできる

マスコミが切り取り偏向報道したり、ワイドショーがいじったりするたびに、かみついて話題を再燃させて、アンチも信者も巻き込んで炎上拡散させる事ができる

当然、それほど炎上上等な流れになれば、エンタメとして注目を集めるが、いざ投票となると、支持者離れで落選する流れになるのも想定済み

当人としてはそれが狙いで新たなリーダーにならなくてもいいと考えるんじゃないかな

その過程で

      1. オンラインサロンの参加者を増やしたり
      2. 有料メルマガの購読者を増やしたり
      3. 色んなユーチューバ―とコラボして議論したり
      4. チャンネル登録者を増やしたり
      5. SNSのフォロワーを増やしたり
      6. ライブ配信で投げ銭で稼いだり

まずここがひとつ簡単にできる自身のブランディングと収益化モデル
それをやってのけた例がN国党の立花氏、二人は仲良しヽ(*゚ロ゚)人(゚ロ゚*)ノ゚

同様のケースで大量にチャンネル登録者がいる金持ちユーチューバ―が都知事に立候補してみた!ってやれるなら、言いたい放題言って、話題性を集めて、落選しても、その過程では新たな層にファンを増やす事ができる

立候補できる年齢で、供託金300万払えれば、知名度をあげ話題作りでチャンネル登録者を増やすなどの目的で選挙が利用できてしまうというのが一点

個人的には金儲けは好きにやればいいと思うが、オンラインサロンなど、背後不透明なクローズドに組織票を動かせるような人物が立候補はどうかと思うが・・

その点、堀江さんの都知事立候補に対する小池都知事の

「とくにございませんけれど、まあ賑やかなこと、という感じ」

これは都知事選を話題にして盛り上げるだけ盛り上げて・・それだけ┐(´д`)┌ヤレヤレ という意味だろう

タイトルにはない本質 国家戦略特区・スーパーシティの利用

こっからは陽動の部分

37項目の章題を見ても、5G・AI・キャッシュレス・スマートシティ・スーパーシティという言葉が使われていない事に違和感を覚える人は本質が見えてると思う

何が言いたいかといえば、金儲けの狙い内容が矛盾している点

炎上上等!議論やアンチの反対意見があるなら文句つけてこいよ!
と言う流れになればなるほど本の売り上げアップ!話題性向上!

チャンネル登録者増加!知名度アップ!メディアに引っ張りだこ
・・となるのに、メディアが「デマですよw陰謀論ですよw」と伝えている

有名人が言ったら絶対業火大炎上する5Gという着火ポイントをスルーしているのはなぜか?

普通はここまで状況証拠が揃ったら、仮にこじつけと言われても、間違いなく因果関係について疑問を持たないとまともな人間とは思えない

仮に、情報統制された常識に縛られた国民ならデマだよwのメディア誘導に流されるとしても、人とは違う先見の明があるカリスマ実業家がこの話題は炎上の燃料にしないんだねと疑問

新型コロナウイルスと5G(ファイブジー)の不思議な繋がり

日本だけじゃなく、世界が動いてるのに・・

世界で起きている5G反対条例の制定の動き

また、5Gと切っては切り離せないAIについて章題で記載しないのもおかしい。政治も経済も都市伝説も陰謀論も知らない、テレビやニュースしか見ない人でも知ってる

AIというビッグキーワードも使わないのは不自然だ

今この自粛期間にどんどん全国にアンテナが増えている5G、メディアが一切報道しないで可決された5Gの電波利用に関する電波法改正・・5Gって何?とよくわかってない人は多くても

AIはなんとなくイメージできるから知識がない人でも本に興味を持って貰えるきっかけになる。未来構想で、キャッシュレスや自動化を推進する中で無人化=AIは避けて通れないのに

どうしてAIというわかりやすいワードを章題に使わないのか?

以下、緊急提言37項のうち

  • 本当の渋滞ゼロ
  • ETCゲートをなくす
  • パーソナル・モビリティ推進都市に
  • 切符も改札機も無くす
  • 現金使用禁止令
  • 東京メトロと都営地下鉄合併と民営化

これは遠まわしに今、検事総長の定年延長騒動の裏でするっと通そうとしているスーパーシティ法案国家戦略特区という利点を使えばできる事ばかりを提言している

国家戦略特区とは?

規制の「サンドボックス」制度

自治体や民間事業者が新たな商品・サービスを生み出すための近未来技術の実証実験を迅速に行えるよう、安全性に十分配慮した上で、事前規制や手続きを抜本的に見直す制度

一言で言えば、特定の区域で行われる シム・シティです

その特区にはいくつかのパターンがあり近未来技術実証特区では、自動走行の実験や小型無人機(ドローン)での配送実験などを自由にできたりします

この国家戦略特区は地方自治体や民間事業者が提案できるようになっている訳なので、ビジネスチャンスがゴロゴロ転がってます

スーパーシティ

この国家戦略特区の分布図を見てピーン(゚д゚)!と来た人は凄いですよ?

東京(193)・大阪(97)・愛知(80)・福岡(40)・広島(28)
偶然にも5G基地局アンテナが全国で桁違いに多いエリアという共通点があります

全国都道府県別5G(28GHz)基地局導入数備忘録【更新1/6】

例えば堀江さんが行ってるロケット事業について例にしてみれば、宇宙事業開発特区とか作れば、ロケットエンジンでもスペースシャトルでも宇宙開発時代到来!などの大義名分があればできなくはない訳ですが・・

逆に言えば都合の良いルールをやりたい放題できる特区も作れてしまう訳です

わかりやすい例として、最近急におすすめに出てきてから、中毒のようにどはまりしてみている、サイコパスでおもしろいゲーム実況者さんが、ちょうどそんな国家戦略特区実験みたいなシムシティの遊び方をしてたのでご紹介

特区をつくり、特区内のルールを自由に決められるってこういう事(笑)※極端ですがw

これらビジネス的な特区を複合拡大して、そのまま生活インフラに活かす都市構想がスーパーシティ構想

スーパーシティ構想

スーパーシティ

このスーパーシティには二つのパターンがあります

  1. 白地から未来都市を作り上げるグリーンフィールド型の取り組み(雄安、トロント等)
  2. 既存の都市を造り変えようとするブラウンフィールド型の取組(ドバイ、シンガポール等)

書籍の章題から考えると、ブラウンフィールド型でしょうかね(だからカジノ誘致したいのかな)

本質は目の前の政治や法律で語られる計画名称がある事実をベースにしてるけど、そういう学校も社会もテレビもニュースも教えてくれない難しい事を言ってもちんぷんかんぷんで話を理解できない、考えられない人を相手にした書籍だから

堅苦しい事は書かず、大事な核心に触れるワードを使わない

都政を良くするために都知事に立候補しているのでなく

「世の中がこう変わっていく流れにもう乗ってるけど、おまえらはどうせ何もわからないまま搾取される側なんだから、馬鹿はおとなしく馬鹿のままでいろw

という、残念な人たちをカモにした陽動の狙いが透けて見えて読む気がしない訳です
さすが、「正解」を教えない教育 が章題に含まれてる訳ですね(伏線回収)

都職員の英語公用語化や東京都をオール民営化と言っているので、資金がある外資に売国し、雇用も外人どんどん入れるって言ってるようなもので、とても国内の雇用を考えてないでしょう

スーパーシティや特区に関しても日本人が住みたくないなら優秀な外人を呼んで住ませればいい とかいいそう。そうやって、特区、特区が外国人が増えて行けば、その中は外国人参政権で治外法権になっていき、日本の中なのに日本の法律ではやりとりができない独立自治体が出来上がっていく

そして、その中で宗教の自由やLGBTIの自由化などカオスな状況になる事を考えてみてください?中と外という確執が生まれます。これは格差や差別社会ではなく、相いれない国の誕生を意味します

これほど馬鹿らしい見え見えの売国政治はないですよw
逆に、それに気づけよ?って警告を促してる本だとしたら、さすがです!とだけ

まとめ:立候補は99%の確率?でも都知事になる気がないなら・・

東京改造計画という書物が出るという事で考察してきましたが、結果、99%出馬!・・の可能性ってメディアが言ってる訳なので

実際に出馬するんでしょうかね?しないんでしょうかね?

ところで最近のメディアって99%とか、99.9%って数字を使いたがるよね?
韓国の消毒液が99.9%・・って記載してたのが、実際、専門機関で検証した所

5~30%くらいの濃度だったらしい・・(;´∀`)アチャーー

堀江さんと韓国(某宗教)と99.9%という最近よく使われるメディアの数字、東京都の飛行機利用者が前年に比べて99.9%減って2900人だっけ?(嘘くさ)

うーん(;^ω^)出馬はないな(笑) と予想

どっちにしても、こうやってネットで話題になり本の宣伝効果は上がったに違いない

個人的に37の章題の中で、おそらく読み疲れないようにテーマを変えてガス抜きにしてるんだろうな?という以下の部分は読んでみたいと思いました

満員電車は高くする

満員をどうやって減らすかがキーですね。時間をずらせるように社会の働き方改革するとか?一回に乗れる人数を指定するとか?、料金を高くすれば満員を避けられるという訳ではないので

ちょっとどこから切り崩すのか意味不明なので読んでみたい(笑)

Uber解禁

なんで?タクシーじゃダメな理由は?各国で起きてる女性襲撃や個人間のトラブル対策法は?単純にUber株持ってるのかな?

江戸城再建

一部の城マニアに共感を得ているようだが、何のために?今の時代に城を観光目的以外に作る理由は?本来の城の役割は殿の拠点と防衛でしょ?殿は誰?何に使う?まったく意味不明だけに、読んでみたい(笑)

学校解体で子供の才能を解放する・「正解」を教えない教育

学力世界一のスウェーデンの教育は「正解を教えない」ではなく「正解にたどり着く方法を考えさせる」であって、正解はある上で、どうやって答えにたどり着いたのか?を大人も子供の考え方を柔軟に受け入れて理解するのが前提

大人も子供も双方に考えて教育や社会を創っていくから、自発的な教育は有効なのであって、子供の頃から正解なき問題を与えるのはただの社会混乱を招くだけ

と思うので これも読んでみたい(笑)

大麻解禁

大麻がなんたるか?については議論する材料すら隠されているのだからこれを章題にいれる以上、実践体験して語ってほしい

雑草で酔う~人よりストレスたまりがちな僕が研究した究極のストレス解消法の著者並に、自分の体を使った人体実験レポートのような内容なら読む価値ありだけどね。あの本の著者は凄いよ・・どんだけ死のはざまをさまよって、自分の体験が
後世の法の制定のギリギリラインを創るのに貢献するって思想と探究心でやってたんだから・・なぜ逮捕した?っていうのもね

オンライン投票・QRコードで投票できる

QRコードのお手軽さはわかるが、QRコードにどれほどの信頼性を置いてるのかネットセキュリティ概念に疑問。オンライン投票を推進するなら、そこは個人電子証明つけたマイナンバーカードじゃないの?と思うが

そこをあえて中華御用達のQRコードを推してくる当たり、マイナンバーカードは何か都合が悪いんだろうな。またマイクロチップとAIによる個人認証などに比べると、あまりにもチープなQRコードを推進するのはあの国・・

都民限定の無料オンラインサロン

限定にするという事は、他の都道府県民はアクセス不能、IP等で閲覧不能にするのかな?

都民番号やら何かしらの個人情報の管理パスワードの設定が必要になる訳で、全国版マイナンバーと別に都民版マイナンバーを付与する気?

その都民はオンラインサロンの利用歴、行動、滞在時間、発言の全てを都政に活かします!という理由で管理者に閲覧される事になる

忘れてはいけないのは、別の章題で 東京都をオール民営化 って言ってるからね?

という事はこの都民限定オンラインサロンの管理は株式会社〇〇みたいな民間事業が行う事になるんだろう。強制参加でないのであれば、参加する事に対するメリットやデメリットしだいといった所か

まぁ、民間事業にする以上、オンラインサロン参加のショップなどのサービス優待券など、利用のメリットは多くなり、東京都民=ブランド化 にして地方格差を創っていくつもりなんだろうか

結局は資本主義のインセンティブ先行で、この世は金と知恵┐(´д`)┌ヤレヤレ

とまぁ、こんな感じで、スーパーシティ構想を支える5GやAIテクノロジーという、重要なキーワードを使わない時点で、この本を買ってほしいターゲットから外れちゃったテヘペロ(・ω<) Σ(゚Д゚)

ただ、そこに絡まない部分は居酒屋トーク程度のノリで読み物として楽しめそうかも(笑)

ところでホリエモンは以前、ベーシックインカムをやるべきとこれでもかと触れていたはずだが・・

自分が都知事として出馬の話題と同時に発売される2020年版の東京改造計画という書物ではベーシックインカムはスルーするって事だな

表題に書いてないし(゚∀゚) Σ(゚Д゚)タシカニ

それに5G+AI+実験シムシティに誰が住むかよ!ってなった時に、国内へ誘致する海外の優秀者な技術者(移民)やその家族をあてがうだろうし

俺も俺も!(・ω・)ノ って一般人が声を上げた所で、人間選別で無能は入れない上級国民しか住めない人間格差シティを作り上げるんだろう

あ、奴隷は必要だから、絶対に上級国民には逆らえないように、個人情報を担保にして監視カメラ付きという条件で住めるようになるのかもね

もともと愛国心もない オール民営化(外資)ってそういう事

今の日本の政治では絶対に認められない外国人参政権なども、特区の中に作られた特区政府からすれば、特区の外の人間に権限を与えない(外国人扱い)

こんな事もできちゃう訳なんで、特区=PSYCHO-PASSの世界感だろうね

でも、そこまでは詳しく書かないんだろう(馬鹿のままでいてほしいから)

馬鹿の語源の由来

馬鹿っていうのは無知で頭が悪い奴や権力者に逆らう事を指す言葉ではない
権力者に忖度して事実を捻じ曲げる者を本当の馬鹿 という戒め

カタカムナの思念読みに当てはめても

ば:引き合う(※濁点は逆)
か:力

反対に引き合う力=反力

時の権力に忖度する側(嘘を事実にする)と逆らう側(ありのままの事実をいう)の由来の出来事
現代に伝わり、日常的に使われているバカどちらの意味も内包するように変えられている

この手の思想洗脳本を読む時は、思考停止で読んではいけない
特に白いものでも黒!と相手をねじ伏せる論破できる相手は要注意だ

だから、この本の章題に

大事な本質を語るキーワードが使われていない
経済ブロックに自分で言ってたベーシックインカムが書かれてない

=そういう層向けには絡んでほしくない本だって事はわかった

もしかしたら表題にかかれていないだけで、中ではちょこちょこ触れてるのかもしれないけど・・経済の肝入り政策としてさんざん自分で語ってきたベーシックインカムを表題に入れてないのは・・正直、あれぇ?(;´∀`)ってがっかり

以後は話題にしないと思う(゚д゚)(。_。)ウン

その点は

「とくにございませんけれど、まあ賑やかなこと(表紙の表情)、という感じ」

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top