駄洒落って結果で判定されますが、その生み出す過程が大事です
今日も全開のぼやき記事( ゚∀゚ )ノ!
今日のテーマは駄洒落だよ~
馬鹿らしいほど駄洒落について徹底考察
駄洒落とは?
駄洒落(だじゃれ)は同じあるいは非常に似通った音を持つ
言葉をかけて遊ぶ一種の言葉遊びのこと
たとえば有名な駄洒落を例にすると
これくらいは一般常識の範疇ですね
- 電話にでんわ
- アルミ缶の上にあるみかん
- 布団がふっとんだ
あまりに定番だとそれを聞いた人は
((´д`)) さむ~・・とか
(;´∀`)うわぁ・・とか
そんな反応をしますね
でも、それはただの結果
結果の出来を楽しむのは俳句や短歌でも一緒
大事なのは
生み出す側の頭の回転です
誰もが知ってる定番駄洒落を
あらかじめ知ってる知識から繰り出すのではなく
その場の流れで即座にキーワードを組み替えて
駄洒落を作るひらめきこそが重要
さむ~・・とか言われたくなければ
空気を読んで言わなきゃいい それだけのこと(笑)
駄洒落はキーワードとキーワードの組みあわせ+置換え
駄洒落ってちょっとした頭の体操みたいなものです
例えばアルミ缶の上にあるみかん
「アルミ缶」は「素材」、「ある」はそこに「存在する」を指し
「みかん」は食べ物の「名称」
例えば電話にでんわ
「電話」は「通信の道具」、「でんわ」は「でない・反応しない」
例えば布団がふっとんだ
「布団」は「寝具」、「ふっとんだ」は
ただ「飛ぶ」のではなく「勢いよく飛ぶ動き」
この一言の駄洒落を聞いた瞬間に
脳内に映像が想像ができるはずです
瞬時に映像が浮かぶ人というのは
駄洒落を考える人と同じくらい頭の回転が速い
逆に言えば、ぱっと聞いて理解できない人
これは想像力と理解力が乏しい人
頭の中で情景を浮かべることができる人は
無意識に脳内でキーワードの組みあわせと置換えできてます
駄洒落が記事を生み出す起爆剤になる
たかが駄洒落・・されど駄洒落
実は駄洒落って物語を作り出すのに役立つんです
上記の定番の駄洒落にちょっとした要素を追加します
アルミ缶の上にあるみかん
たったこれだけではシュールな状況
一体どんな状況でそうなるの?と思う
その謎をひとつずつ解明するキーワードを加えていく
例えばみかんといえば、冬、こたつが連想できます
冬、こたつといえば、年末年始
年末年始ときてみかんといえば鏡餅
年末年始にアルミ缶といえばビールや酎胚の空き缶
で、くだらないシュールな行動する
といえば酔っ払い意味不明な行動
これらを組み合わせれば
ひとつの物語が完成しますよね
アルミ缶の上にあるみかんという駄洒落が
どういう状況で発生したのか?
ちょっとキーワードを付け足し第3者目線で考えると
状況を伝える記事になります
またちょっとした顔文字やキーワードでも
想像しやすい記事になります
布団が吹っ飛んだ
(´・ω・`)・ω・`) メインドインチャイナ
/ つ⊂ \ コワーイ
これは昨今相次ぐ中国産の食べ物や製品の爆発事件など
ニュースの時事的なネタを取り入れる高度な笑い要素
爆発したもの例:
- スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト
- ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
- 車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球・・などなど
その他知りたければこちら
参考記事:中国で爆発したもの一覧リスト チャイナボカン
これだけ事実があればそら
布団が吹っ飛んでもおかしくない と思うわけだ
もちろん、知ってる人意外は笑い所がない
笑うためには想像力と知識を必要とする
でも上記のように駄洒落の後に
補足の意味でニュース記事を引用すれば
その駄洒落の意味が理解できる
記事を書こうとネタをひねり出すのは難しい・・
だけど、常時くだらない駄洒落を考えてる人(私)
その駄洒落をネタに物語を書いてみては?
単体のキーワードだけではわかりづらい駄洒落も
その状況を少しずつ明確にしていくだけで
登場人物や時間・季節・状況など
背景がしっかりと見えてくるようになります
そのキーワードの背景が読者に見えてくるという事は
すなわち伝わる文章になるということ
常時駄洒落を考えて周りの迷惑も考えずに
AKY(あえて空気読まない)に発言するのではなく
その回転の速さから得たキーワードを元に
記事を組み立ててみてはいかがでしょうか
駄洒落から物語を考えるとき役立つのが
バブルアップ記事メーカーのマイワード機能
参考記事:バブルアップ記事メーカーマイワード 挿入機能
アルミ缶の上にあるみかんの例で出したような
状況を表すキーワードをマイワードにストックしておけば
物語や記事を作り出すための骨組みキーワードがしっかりします
例えば、この駄洒落の場合、年末年始の商品につなげれそう
例:鏡もち、御節、お酒、宴会芸 など
駄洒落をその場で考えれる人って
他の人よりも頭の回転が速いって事ですから
世の駄洒落好きのおっさん方は
おおいにその特殊能力を記事作成に生かしてください(笑)
こんばんは、ゆーすけです
いつもお世話になっております。
真面目にダジャレを考察しているブログ
初めて見ましたw
このへんストックがモノを言うというか
基本ダジャレ、お笑いは頭の回転と想像力が
良くないとできないですからね^^
連想キーワードストーリ作成術とか
身につけたらサクサク記事欠ける感じですな。
爆発しないものリストを見てみたいものですなw
ゆーすけさん( ゚∀゚ )ノ
確かにネタストックしておいて
ここぞというときに繰り出すと効果的ですが
普段から関係ない所でも言いたくなるのが駄洒落・・
このジレンマとの戦いは永遠です・・
連想は人の数だけできるから
そこからストーリー考えたら、ファンタジー派と現実派によって
幾億もの物語が生み出されることでしょう(笑)
爆発しないものは難しいのでは・・
まだ最近も新たに増え続けてるし
逆に火薬を使わずに爆破させる技術がすごい^^;
おはようございます、たぬきちさん
星です
いつもお世話になっております
駄洒落ですか!
私、『アルミ缶の上にあるみかん』 はじめて知りました
『布団が吹っ飛んだ』はよく知っているのですが
でも駄洒落の事をこんなに詳しく解説するブログ初めてみました
こうやって見ると
駄洒落でそう考えると頭の回転に繋がり面白いですね
私は回転遅いほうだと思いますから駄洒落やことわざで鍛えますね!
星さん( ゚∀゚ )ノ
アルミ缶のうえにあるみかんを知らないとはΣ(・ω・ノ)ノ
駄洒落界の1年生レベルです(笑)
布団がふっとんだーは覚えたての小学校の頃
日曜に親父を起すときに布団を吹っ飛ばして叫んでましたw
あと、中学の修学旅行や部活の合宿でも起床の時に(笑)
そんな時に使える日常駄洒落( ゚∀゚ )ノ
駄洒落って言葉遊びなんだけど
その場の空気を読むとか、いかに笑いを取るかとか・・
頭の体操におすすめです
ことわざや俳句も覚えるとバリエーション広がりますね
言葉から情景が浮かんだら、それを文字に起せば
ひとつのエピソードが生まれますよ(^^ゞ