感覚的量子論 夢日記が全ての始まり(原点)おすすめに出てきた動画で語られていた夢日記をするとおかしくなるという話に妙に納得納悳した翌日、そういえば…と夢日記をつけ始めるきっかけになった夢の内容を明確に思い出したら…
常識に囚われると間違えない(一線越えない)理由無意識とは『無の為』の意を識別する無為自然と気づいたら、常識とは『常の為』の意を識別する観測と気づいたら…それは『間違えない』限り続く持続可能な『SDGS』だと理解するお話
体感系シミュレーターソフトとVRsuit(bhaptic)の親和性DCS world、Assetto Corsa、Microsoft Flight Simulator等のリアルシミュレーター系がVRsuit(bhaptic)に対応していた事で気づく、コックピット環境
自発的な思考テクニック0シンプル哲学 魔狩りの間借りの仮住まいのカリスマカルマ(業)、狩る魔(間違い探し)、借る間(借りた宿)、過誤の中の鳥(間違った魔の意識)はいついつでやる?飛ぶ鳥(賃貸の仮住まいの意識=カリスマ)後を濁さず改修して回収(間違いを正す)、NK細胞の役割ってそういう事って気づき
自発的な思考テクニック2独自体感論 音ズレは脳の知覚を狂わせツボが効く災い転じて知恵に変える!酷い体験もまた人体の不思議を知る旅路なり…って事で脳が狂った音ズレと三半規管(耳石)の狂いの影響とそれを直したツボの話