空海の霊場物語19 三宝の流れ 僧と奉仕の三途の川の違い

聖徳太子の17条の憲法の中ででてきた三宝を仏法僧(ほうし)=奉仕・法師・・と訳詞した時に引用した過去の夢を読んでいたら・・あの世の三途の川が・・もしかしてあれか?と奉仕の精神で繋がったお話 三宝を仏法僧(ほうし)=奉仕・法師と訳す事から始まる・・ 前回、聖徳太子の17条の憲法の『和らぐの精神』に出逢い、改めて独自に直感が導いた読み解きの中で、三宝を敬えという対象の三宝が 仏・法・僧と書かれていたのだけど、世間一般的な読みは『ぶっぽうそう … 続きを読む 空海の霊場物語19 三宝の流れ 僧と奉仕の三途の川の違い