好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

たぬきち流 小論文式検索術

小論文と聞けば・・難しい・・というイメージが定着してるかもしれませんが、実はインターネットにおける情報検索には非常に役立つんです

小論文!? (´-ω-`(´_ _`)ゞあ~頭痛~い
と嘆く人がいる事は百も承知のすけ(´▽`)ノ
私だって勉強は嫌いです・・が!
無意識に『小論文形式の検索をしていた実例』がありました
参考記事:価格.comでパソコンゲット!性能比較に役立つリンク先紹介
実は今のPCを買う際に
『小論文式検索術』を使ってたんですねw
当時は無意識だったので
当時の状況を思い出しながらまとめたレポートがこれ(´▽`)ノ

たぬきち流 小論文式検索術
たぬきち流 小論文式検索術
これで欲しい情報が見つからない訳がない!

ダウンロードは好きなトコから:スゴワザめるぞうXAMインフォゼロ
さて、小論文という言葉は非常にかたっくるしいかもしれませんが
数分お付き合いくだされば、簡単に説明して差し上げます

小論文を簡単に理解しよう!

小論文とはひとつのテーマを決め
それを深く問題点を掘り下げ、それに対する解決策を
見出す方法を議論し、ひとつの文章を構築すること

『小』だから、どんな小さなテーマでもOK
要はそのひとつを馬鹿らしいほど色んなテーマで議論するって事です
学校でのテストなどでは、あらかじめテーマと
それにまつわる参考資料情報が提示されます
学生はそのテーマと参考資料の中から問題点を見出し
それに対する解決策を提案していくというもの
だけど、ネット上だとそこまで優しくない・・
自分で知りたいテーマがわかっていても
そのテーマにまつわる明確な参考資料情報というのは用意されてません
だから、自分でテーマを決めたら
それにまつわる情報を集める事から始まります
そこから、問題点や解決策を見出していく・・
いわば、『自分との対話』
その流れを具体例を出して
綺麗に小論文のようにまとめたのが
今回のたぬきち流 小論文式検索術です(´▽`)ノ
この小論文式検索術の凄い所は
問題点に対する解決策を見出す頃には
あらゆる角度から情報が集まってること
それってつまり、集めた情報をこんな事にも応用できます

ブログのネタにもできる

ホームページにディレクトリ分けして問題点・解決策ごとに細分化できる

ステップメールやメルマガのネタ(数記事)に利用できる

知りたい事を知るのは簡単です
探せば答えはネット上に用意されてるから
○○レビュー というキーワードで
検索上位やブログランキングの上位で
カモを待ち構えてるアフィリエイターがたくさんいるのだから
だけど・・

ほんとうに『その答え』であってるの?

ほんとうに『それで自分が知りたい事』がわかるのか?

なに?なぜ?なんで?
理由を追求、探求するからこそ
もっと深いキーワードで解決策や問題点を見つけれます
それこそ、表面的には浮き彫りにならない
『隠れた情報元』を発見するに至るのです!

『キーワード』とは
 まだ見ぬ扉を開ける『鍵』である
               by たぬきち

レポートを読んでみて参考になったら
紹介いただけると凄く喜びます(´▽`) ← こいつが

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. たろけです。
    うーん、興味ありあり、おもしろそうです、
    ダウンロードさせていただきました。
    たろけ

    • たろけさん( ゚∀゚)ノ
      たぶん、無意識にやってる事なんだけど
      それを「認識」して「意識」してやると一気に変わりますよ
      「気づく」だけで世界の「見え方」は変わります! なんてねw

LEAVE A REPLY TO たろけ CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top