好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

85%の日本人の共感性はないを証明した「Detroit Become Human」を考察

共感性とは?

他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。もしくはその感情

ひとつの例として、親しい友人や家族がつらかったり悲しかったりした状況にある時、自分も同様に同じような感情を抱き、相手の気持ちに寄り添うといった感情の動きの事

そう考えると、私は海外ユーザーのチケットを渡さない行動のほうが、よりカーラの心情や状況に寄り添った判断であると思います

それは、わが子を守る母親という立場への共感性が強いという事(人とかロボとか関係ない)

チケットを落としたのはあなたのミス、私が強引に奪った訳じゃない
でもそのおかげで私たちは助かるかもしれないの!
あなたの家族、子供を思う気持もわかるけれど、私にも守るものがあるの!

拾った他人のチケットを返さないという行動は確かにはたからみれば悪い事だけど、そこまでの不遇な環境、絶望から脱出して新たな希望へのチケットをやっと手に入れたカーラの気持ちに共感すれば・・

これを私が手放したら、アリスはどうなる?誰が守る?
そういう状況への対応の共感性は海外の人のほうが高いというデータ

逆になぜ日本人の85%が拾ったチケットを簡単に返してしまうのか?は道徳観念にある

日本人に根付く道徳という心の枷の正体

道徳って一言で言えば、善行の価値観の共有です
日本人は幼少期、義務教育で道徳について教育を受けます

人は皆平等、みんな同じ、困っている人がいたら助ける
争わない、傷つけない、騙さない、命を大切に

一言でいえば、善人・良い人であれ!っていう洗脳
この道徳が明確に教育に組み込まれた理由を知ってますか?

道徳

強い国を中から弱体化させ、戦う意思を持つ者を減らす戦略的な手段です

スパイ防止法もない国ですから、とんとんとんと第4段階として、教育や文化に変化を与える政治やメディアを利用し、平和や人類愛を植え付けていく思想教育を、物心つかない幼少の頃から行われて牙を抜かれてきたんです

逆に、一部の王族・貴族の特権階級は幼少の頃から真逆の帝王学というリーダー教育を施される

それが道徳心が教育システムに組み込まれたポイント
わかりやすい例として献血=ボランティアは人を救う無償の善行ですよね(やってます?)

献血やってみてわかった体の大きな変化

ま、もちろんその側面もある事も忘れてはいけない(慈善事業じゃない)

初めての献血ついでにRHマイナスの血液因子について調べたら・・

つまり他人と【争いたくない・傷つけたくない】という価値観を日本人に共有させる事により、道徳によって物事の善悪を判断するという基準を教育した訳ですが

この支配からの卒業♪のように、世の中の仕組みに気づいて嘆きのメッセージを出す人もいれば、相手が信じるもの(道徳)を利用した詐欺や宗教勧誘などで騙す人もでてきます

なぜなら、本当の社会は幼少の頃に学んだ、みんなが助け合う、誰も傷つかないといった、綺麗ごとの道徳観念のある優しい世界ではなく、弱肉強食、隣人を蹴落とす競争化社会だからです

一方で、道徳という判断基準は本当に正しいのか?という客観的目線も必要です
道徳とは行動や心の動きへのブレーキ・戒めや心の枷にもなります

本当は〇〇をしたいのだけど、それは道徳的に外れてしまうから【やるべきではない】・・と自分の素直な心すらも信用できなくなっていく可能性もあるため、道徳観念と道徳はきっちりと分けなければいけないと思います

やりたい・してみたい(気持ち・願望)=その行為はやるべきではない(道徳)

これを85%の人が選んだ選択に当てはめてみましょう( ̄ー ̄)ニヤリ (゚Д゚;)アッ

チケットを渡さない・渡したくない=脱出できるがやるべきではない(道徳・戒め)
チケットを渡す・渡すべき=持ち主へ返す当然の行為(道徳・善行)

結果、その後どうなったか?(それはプレイしてのお楽しみ)

結論から言えば、85%の選択のほとんどの人が善意ではなく、無意識の道徳に従い、こういう時はそうするべきだ!という思考停止の判断を下したって事

はぁ?(# ゚Д゚)ノふざけんな!100%善意だっつーの!

って言う人もいるかもしれないけど、実は、そこが善意だろうが打算だろうが関係なくて、まったくもって論点がずれている事に気づいてない人も多いだろう

問題なのは、守るべきものを軽視した という無責任と無関心さ

大切なものを見失う85%の日本人

このチケット渡す渡さないの争点は善意か?悪行か?ではない

そもそも相手は子供と家族を守るためにチケットを必要としていた
そして、カーラもアリスを安全な所へ逃がすために必要としていた

にもかかわらず、そこであっさりとチケットを渡してしまうという事は
その時点で守るべきアリスの境遇を忘れている

つまり85%の日本人が、自分の事しか考えてなかったって事
カーラではなく、プレイヤー自身にある勝手な道徳心を優先

そりゃいくら海外の人が分析したって理解できないって話

これがリアルなら、家族がいるならば状況が違うだろう(意地でも渡さない)
・・という事はゲーム内のカーラやアリスの立場や状況への日本人の共感性は低いという事になり

このゲーム開発陣たちが驚いた日本人の85%が共感性が高いという判断は1000%間違っている事になる

一番大事な大切なものを守るためにという判断でさえ、日本人は拾いモノは持ち主へ返すものだ という道徳心に従い状況を考慮していない

そこにはアリスという家族を守りたいと願うカーラの気持ちがあるのに、そこへは一切共感しないという悲しい証明でもあるのだ

状況判断の主体性、つまり主観が根っこから道徳と打算に毒されている状態であり、主体性(リーダーシップ)がまったくない

これでは有事の際に何かあったとしても、正しい判断を下せる人は、残りの15%の中に期待するしかない

人への共感性誰にどのように向けられるか行動が変わってくる
道徳心や打算よりも最初にアリスの事を考えていれば結果は変わっただろう

このデータは日本人への戒めとして心しておいたほうがいい

善意の行動が間違ってるいう事ではないが・・その時、誰がために自分は何をどうするのか?主体的に何に重きを置いて優先すべきかを即決しなければいけない

ゲームとはいえそれを問われたと気づいた人ほど共感性が高い人間だと思う
ちなみに私は、チケットを無くした夫婦に当たり前のように

はい、どうぞ(´∀`)ま、他の展開もあるだろう(ゲーム的に)

って返したので、無関心&無責任野郎です(笑)

道徳心で利他の心を他人に向けた結果、一番身近な人に無関心は大問題
アリスの事はやっぱり1mmも考えてなかったので・・( TДT)ゴメンヨー

道徳とか常識とか・・自分の行動や発言を決める時に枷になる一部の人にとって得なコンプライアンスには振り回されたくないもんだね

嘘が世界を作るお話

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top